げそ天蕎麦、げそ天ざるそばとげそ天単品を頂きました...
冷たい鳥中華そば(¥880)をいただきましたーーーーーーーーーーーーーー冷たい肉そば(¥880)と単品でゲソ天(¥400)をいただきました肉そばに七味、ゲソ天には塩をかけて美味しくいただきました❗――――――――――――――冷たい肉そばミニ天丼セット(¥980)と単品でゲソ天(¥300)をいただきました――――――――――――――セットメニュー(¥980税別)肉そば(冷)大盛(+100円)・ミニ天丼をいただきました何度も来てますがとても美味しいお店ですーーーーーーーーーーーーーーー仙台でこの味が食べられる幸せ!蕎麦の味にうるさい人とバッタリこの店で会った時は自分も蕎麦通に近付いたと思った!
良くも悪くも普通かなと思います。
ただ、人気店なのかお昼時間は10名ほど並んでました。
そばを注文すると天丼半額だったので、注文したのですがそばの茹で上がり時間に合わせて作ってるのではなく、注文時にすでに作ってあって(丁度見える場所だったので見えてしまった…)配膳された時には、やはり天ぷらのサクサク感はありませんでした…ただ全体的なお値段はリーズナブルで量もあり、おなかいっぱいになりました。
仙台で蕎麦はいつも「やま久」さん。
蕎麦はガシガシと山形蕎麦、出汁はあくまですっきり爽やかカツオ風味。
今日の日曜日は行列覚悟で行ってきました。
午後1時で待ち時間20分ほどで入店できました。
妻の天ぷらザルそばの盛りがすごかった。
2022_10_09美味しい蕎麦が食べたくなり初訪問お昼時の12時に先客10名位に、店内で記名してから並びに加わり、約10分位で入店「肉そば」と「鳥中華」と悩み、多くの他のお客さんがオーダーしていたので「鳥中華セット(温)」を。
10分位で着丼となり、スープを一口。
優し目な醤油ベース次に麺をすくい上げると「あれっ、中華麺だ??」看板に山形蕎麦の表記があったので、勝手に蕎麦なんだと勘違いしてました。
(笑)そりゃーそうだよね。
だって鳥中華って書いてあったもんね。
熱々スープの鳥中華はコリコリの親鳥の肉が入っていて美味しかったです。
単品の煮玉子はスープ入りの湯飲みみたいな容器に入ってきたのが珍しかったです。
メニュー表に(浅煮)と書いてありましたが、しっかりと火が通った固ゆでのゆで卵でした。
(^^;
休日のランチに訪問しました。
暑い日差しを耐えながら約20分で店内へ案内されました。
注文して20分程度でできました。
中々のボリュームでした。
蕎麦は香りよく喉越しも文句なしでした。
蕎麦もつゆも美味しかったです。
ゲソ天は蕎麦ほどの感動がなく、普通でした。
連れが頼んだ冷やし肉蕎麦をひと口貰いました。
個人的に肉蕎麦のほうがより美味しく感じました。
ごりごりの山形肉そばが人気のお店です。
お昼時はかなり混みますが、回転率がいいので比較的早く入れます。
看板メニューの冷たい山形肉そば900円と煮卵浅煮110円を頼みました。
美味しいですが山形そばと思うと単価がやや高いです。
スープの味は薄味で、最後まで飽きることはなく、スープもついつい飲んでしまいます。
麺と同じ太さに千切りされたごぼうがとてもいい風味と歯ごたえを出してくれます。
麺や鶏肉も歯ごたえがあり、食感を楽しめます。
煮卵は薄味の暖かいスープに入って出てきます。
ほぼ、ゆで卵の味ですがスープと一緒に食べると美味しいです。
トッピングという感じではないです。
テーブルにティッシュやつまようじがないのは少しマイナスでした。
支払いは現金のみです。
初訪問です冷たい肉そば・ミニ天丼セット、げそ天蕎麦、げそ天ざるそばとげそ天単品を頂きました!全ての蕎麦が◎大変美味しく次回は鳥中華を食したいと思います。
山形まで行かなくても良いかも笑。
冷たい鳥中華そばと天ぷらの盛合せをいただきました。
冷たい鳥中華はオーソドックスな山形の冷やし鳥中華、天ぷらの盛合せが「これで400円なら毎回注文する!!」と満足な盛合せ。
天ぷらの安さが印象に残るお店でした。
太めのしっかりした蕎麦を楽しめます。
ゲソ天もあり山形蕎麦を身近に味わえるので気に入っています。
要望をあげるとすれば現金のみ対応の点ですかね、クレカか電子マネー対応してくれると嬉しいところ。
ゲソ天ざるそば、そばの量もほどほどに多くてゲソ天も付いて約860円、コスパ◎店内は近くで働いてると思われるビジネスパーソンが目立ちました。
店の入口に喫煙スペースがあるのはあまり好ましくないかな。
自宅から山形のほうが近いので、やっぱり本場で食べます。
山形蕎麦は鶏出汁でとても美味しいです。
蕎麦の固さは更科や信州のお蕎麦好きが食べると違和感感じます。
山形のお蕎麦はこの固さですので好みが別れますね。
私は信州側の蕎麦派でした。
温かい肉そば。
細く刻んだゴボウが少量入っており、風味と食感を引き立てています。
いつもたくさんの方が並んでいるお店。
ようやく訪店し、ゲソ天ざる蕎麦とミニ天丼のセットを頂きました。
普通に美味しいお蕎麦でしたが、並ぶ程ではないか、と私は思いました。
鳥中華が美味しいと聞いていたので、念願叶ってやっと行ってきました✨鳥中華セット(温)と単品(冷)を注文しました。
それぞれに美味さがあり甲乙付けがたいですね👍✨
入口にアルコール消毒液ありで、マスクの着用をお願いしている。
カウンター席は1席空けて座るようになっていて、テーブル席もありました。
駐車場の台数はそこそことめられますが、お昼時はそれでも満車寸前くらいまで混みます。
ゲソ天ざるや、肉そばがオススメ。
蕎麦屋ですが、鳥中華もあり人気がある。
太めのお蕎麦に感じました。
ざるそばのつゆが、とてもカツオダシがきいています。
大盛りがプラス110円(税込)なのが安くて嬉しい。
私は鶏中華とゲソ天を、同行者は鶏中華とかき揚げ丼のセットをいただきました。
天ぷらの揚げ油の温度が低いのか、カラッと揚がってはいませんでした。
それと、丼のご飯もちょっとべちゃっとしていました。
中華は最初味が薄く感じましたが、食べ続けていると丁度良いような気がしてきました。
店員さん同士の雰囲気が、なんだかピリピリしていて居心地がわるかったです。
だしの効いたつゆがとってもおいしいです。
手軽に本格的な山形そば(肉そば)が楽しめます。
(個人的には山形県内のおそば屋さんよりもすきです苦笑)いつも混んでいるのでゆとりを持っていきましょう。
肉そばって、鶏で出汁を取っているからのネーミング?小さく硬い鶏が入っている、味付けが薄いスープ。
肝心なお蕎麦はコシがあって良かったけどね。
今度はざるそばかな?イカ下足は注文されてから揚げていますが、硬め。
カウンターに醤油や天かす、天つゆがあっても良いかもね。
そば屋だから暖かいお茶があって欲しい。
駐車場は思っていたより広めです。
太白区柳生やま久さんに肉そば食べてきました。
蕎麦は美味しいですが普通もりで量は少なめスープはしょっぱい感じ、肉はどこにあったか分からないくらい?人気店らしいですが私には850円バランス悪く感じました。
日曜の開店直後に行きましたが、席が半分以上埋まっていました。
11:30の時点で満席で、行列ができていました。
提供まで早く、回転率が良さそうですが、人気店なので早めに行ったほうが良さそうです。
そば、スープともにおいしく、特に天ぷらがサックサクで、とてもおいしかったです。
次は肉そばを食べに行きたいと思います!
お出汁が美味しいし、なんせ量がボリュームあって満足感高めの蕎麦ランチができちゃう🙆♀️麺は硬すぎず、柔らかすぎず。
みんなが美味しいって思えるお蕎麦じゃないかな〜っと個人的に思いました😊✨ほんまにお腹いっぱい。
笑。
山形そばが食べたくなり訪問。
冷やし肉そばとゲソ天を頂きましたまずはじめにスープを一口啜るとゴボウの香りが!甘めの上品なスープにコシのあるそばも相まって絶品でした。
ゲソ天は量がもう少しあってもいいかな、とは思いますがこちらも美味しかったです。
油も癖がなく、そばに浸しても美味しく頂けました。
また行きたいお店です。
さすが山形そば、お蕎麦は全て美味しいしげそ天も最高です。
他の方の鳥中華写真を見てみましたが…私の食べた物には、鳥肉がほとんど乗っていなくて…ビックリしました。
初めて食べたので、こんなものなのかな?と思っていましたが、別の方々の写真を見たら…全然違っていました。
鳥肉が無くなったのなら、無くなったと言ってもらいたかったです。
写真の違いに…気分が悪くなってしまいました。
とても美味しい味付けだっただけに、残念です。
冷たい肉そばとミニ天丼のセットを注文。
肉そばの汁は、自分好みでとても⭕。
そば自体は少し硬めだが普通に⭕。
煮えていないそばが入っていたと思ったら、実は「ごぼう」だったりする。
ただし、肉は少し硬めで、店の壁にある見本の写真とは見栄えも量も全然違う。
冷たい肉そばとミニ天丼のセットを頂きました。
肉そばは、ネギの盛り良し、スープ濃いめ、鶏肉旨し。
麺は太めの山形蕎麦で食べこたえあり、美味。
ミニ天丼の方はもう少しタレがかかっていたら嬉しかったですが、オマケと考えたらまぁ許せるレベル。
平日のお昼に伺いました。
開店と同時に入りましたが、瞬く間に満席でした。
人気のある蕎麦屋さんのようです。
肉そば、鳥中華が美味しい山形そばのお店。
肉そば(冷)と煮卵とごはんを注文しました。
煮卵はおでん風に提供され黄身は固茹でです。
田舎蕎麦は食べごたえ噛みごたえがあります。
しかもしっかり冷水でしめていて且つ水切りも上手です。
ツユがボヤけていない状態でした。
量も多くて満足。
美味しい蕎麦屋さんです。
前から気になっていたお店で、ようやく今回行くことができました。
そして、肉そば(冷)をいただきました。
誰かも書いていましたが、ゴボウはいらないと思います。
山形でもあまりゴボウ入りのそばを見たことはありません。
汁にも味が微妙に雑味としてうつってしまいます。
山形の河北肉そばをイメージしていくと、かなり残念になるので、つめたい普通のかけそばに肉がはいっていると思った方がいいような気がします。
肉もパサパサしてて、梅雨に油が浮くほどこってりもしていないのが残念でした。
しかし、なんでゴボウなのでしょうか…
2年ぶりぐらいに来店。
前回は本当に酷かった、冷たい肉そばなのに冷たくない肉そば、着席から待ち時間30分、汁が極薄味、山形詐欺と言ってもいい店だったのが全部改善してあり満足です。
味だけで言うと星5です。
ただ、待合席のルールが無くて順番がカオスとしている。
後から来た人が中で座り込む。
外で待っている人もいるから、定員が声を掛けて中に入れるべき。
冷たい肉そばとゲソ天丼のセット、仙台でも食べられるのがいいですネ(^_^)12時には行列になっちゃうので時間に余裕のある方はその時間をはずしたほうがいいかも。
店員のおばちゃんの接客が最悪! 接客辞めた方がいいレベル!二度と行かない。
客観的に美味しくありません つゆは生返しのしょっぱめ出汁は鰹 、江戸蕎麦でいったら藪系蕎麦で食べている時はしっかり出汁の風味を感じ取れますが 蕎麦湯で割ると、あら不思議!出汁の風味がしなくなります 理由は蕎麦通なら知ってますよね?そして蕎麦…話になりません混雑時に備え冷蔵庫に寝かしてたのでしょうね、冷蔵庫のフレーバーです寝かすなら冷蔵庫の脱臭くらいしてほしいものです星2でも多いくらいですが ゲソ天は旨かったので あえてしかしこの蕎麦を、隣席のおじさん達は旨い!とモリモリ食ってました笑仙台に美味しい蕎麦屋はない、、この格言はまだまだ継続しそうな気がしますだって客がこんなだもんw
手打ちなのは分かるし満席なので料理の出てくるのが遅い時があるのも理解できるけど、席に座ってから肉そばと鳥中華が出てくるまで30分かかるのは、お客さんを待たせ過ぎでしょう。
山形の肉そば屋さんですらこんなに待たない。
ホールの店員3人もいらないので、調理人を増やすべき。
味は薄めで良くも悪くもない感じ。
肉そばとゲソ天を合わせた金額が肉そばとミニゲソ天丼のランチセットと同金額なのに、その案内もなし。
再訪問は無いかな。
名前 |
山形蕎麦 やま久 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-371-6543 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宮城で山形の肉そばが食べれるお店です。
夏は冷たい肉そば、冬には温かい鳥中華そばと、山形を堪能できます。