すぐそばの陸奥国分寺社務所で頂けます。
陸奥国分寺 準胝観音堂 / / .
陸奥国分寺准胝観音堂は,奈良時代に創建さの境内に立つ。
仙台藩五代藩主伊達吉村夫人・長松院により准胝観音が寄付されたことを受けて,六代藩主伊達宗村により延享2年(1745)に建立された。
准胝観音は延命,厄除けなどを司る。
准胝観音堂は,宝形造本瓦葺で,方二間に一間の向拝が付き,四周に縁が廻らされる。
朱塗。
日曜日の夕方5~6ごろおすすめ。
陸奥国分寺跡から市内方面へ歩こうと、裏(?)から出たところにありました。
こちらの方が興味を惹く石碑が多く、一体一体の時代を確認するのが楽しかった。
仙台三十三観音巡りの御朱印は、すぐそばの陸奥国分寺社務所で頂けます。
2017年8月10日にお参りしました。
陸奥国分寺跡に初めてお参りしましたが、敷地の広いことに驚きました。
赤いお堂を目にし、お参りしました。
沢山の石碑がありました。
名前 |
陸奥国分寺 準胝観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
准胝観音入り口にある銀杏です。
今が見頃です。