日本らしさを感じる軽やかなものでした。
能見園 河西ワイナリー / / / .
バイク11台で訪問しました。
店は分かりにくいですが、すぐにお店の人が出て来てくれて案内して頂けました。
初めての手づくりワイン。
美味しかったです。
こういう静かに佇むお店が大好きで、宿に向かう途中にGoogleで探して初訪問。
通り過ぎざまに奥の「OPEN」の看板を見つけ車をバック。
まあ通り過ぎますよね笑種類は多くありませんが、辛口の赤が置いてあるので迷いなく即購入。
瓶から地元のワイン!て感じが出てるので白も土産に購入。
早速美味しくいただいております。
4種類しかないので、もっと他のも飲んで決めたいと思って買わなかった事を後悔しています。
美味しいと思ったら買うべきでした。
場所はわかりにくいし、ちょっと不便なところにあって、しかも開いてるかわかりにくい、笑OPENと出てたらやっているみたいです。
なかなか戻って買うってできないので、出会いですよね、、、創業100年だそうです。
試飲もさせてくれていろいろ説明もしてくれます!水信玄餅の場所から近いです。
また機会があれば必ず買いたい。
北杜市からの帰りにGoogle先生が案内してくれたワイナリーで見つけた赤ワインは、日本らしさを感じる軽やかなものでした。
「ここでいいのか?」と不安に思いながらも敷地内に駐車し、入口のブザーを鳴らすと奥から、女性の方が出てきてくれました。
カウンターには、ワインが4種類並んでいました。
甲州種の甘口と辛口、マスカットベリーA、マスカットベリーAとメルローのブレンド。
どれにしようか迷っているところで、ツレに試飲をしてもらい、マスカットベリーAとメルローのブレンドを購入しました。
自宅に帰り、早速、コルクを抜き、グラスへ。
きれいな透明感のある赤。
創業100年の年月に思いを馳せながら、和食にもよく合う赤ワインを楽しみました。
2021年4月上旬訪問。
県内でも古い家族経営です。
新酒は12月に出ます。
まさに穴場的ワイナリー。
その外観からはとてもワイナリーと思えないが、恐る恐る店内に入るとちゃんとワインが並べられて一安心。
家族経営でやってらっしゃるようで、いつも店を開いているわけでは無いとの事だがこの日は偶然開いてラッキーだった。
ワインの種類は4種類ほどで、値段も1700円前後。
全て試飲させてくれる。
ココだけでしか買えない甲州ワイン。
マスカットベリーAも秀逸。
外から見ると普通の農家風の民家で、駐車場と呼べる空間もなく、入りづらくてビックリしました。
オーナーさんはクルマが趣味のようで、部品取りのためも含め、空きスペースにはクラシックなクルマが無秩序に多数とめられており、1台入れたら他のクルマが出られない感じなので入りにくさを増幅しています。
あまり多数のお客さんが同時に来るようなことはなさそうなので、気にせず中に入ってとめれば良いようです。
ちょうど仕込み前のカベルネが揃っているタイミングで、生のカベルネを試食させて貰ったり、甲州やベリーAのもろみを飲ませていただき、貴重な体験をさせてもらいました。
(念のため、当たり前ですが、クルマの運転は自分ではありません)ワインはMont.8という銘柄で、手作り感あふれる素朴なラベルがまたいい。
白は甲州の甘口と辛口、赤はベリーAと、メルロー+ベリーA、ブラッククイーンという選択肢。
年間3000本ほとの生産で、地場の一部の飲食店などの他には卸していないそうで、ほぼここでしか買えないとのこと。
そう言えば、販売中のワインにはカベルネないですね。
値段は2018年現在税込1260円から1575円。
とてもリーズナブルです。
ベリーAのワインが、ほどよいボディー感とフルーティーな味わいで、これ全国で売らないのはもったいないなー、というレベル。
素晴らしいコスパです。
オーナーさんは4代目で、今年ちょうど創業100年を迎えたとか。
趣味のレストアしてピカピカのルノー3も見せていただきました。
日本に1台しかないそうです。
教えたくないけど。
コスパサイコー。
家族がいないとお店が開かないってところがまた良いんですよ。
2回ほど買いそびれました。
それでもまた行きます。
ワインは、お手頃価格で美味しいです。
オーナーも気さくで良い方です。
場所が分かりにくいので、近くで聞いた方が良いかも。
毎年、山梨に来る度に買いに来ていますが、こちらのワインは大変美味しいです。
店主もハンサムで気さくな方です。
建物も昔ながらの木造建築で、どこか懐かしさを感じさせてくれます。
名前 |
能見園 河西ワイナリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-25-5107 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ワインは4種類入口のピンポンを押してください冷やして飲んでから感想を追記します。