皆さん凄く優しくて、教習も分かりやすく教えて下さい...
基本的にはとても良い教習所です。
教官の方が1人だけ、運転ミスを大声で毎回指摘するので、その方が隣に乗るだけで怖くて動悸がして、その状態で路上に出るのが色んな意味で恐怖でした。
逆に、穏やかに丁寧に指導してくれる他の教官の方のありがたみが身に沁みました。
卒検コースは車も人も少なく走りやすいと思う。
教官は焦らせてくるようなやりずらい人もいるが、基本的に丁寧に教えてくれる人が多い。
送迎アリなので韮崎市外からも通いやすい。
基本教官は優しい方ばかりです。
合わないな、と思っても変えていただけたりします。
また、学科試験用の自習時間に使える問題集がとても使いやすく、勉強しやすかったのも良かったです。
一部受付の方が説明してないのに怒ってきたりしたのですが、夏休み頃だったので仕方ないのかもしれません。
また、事情があっても当日キャンセル料を取られます。
他を知らないので色々なことは言えませんが、良い教習所だと思いました。
高校時代ここで普通免許を取りました。
思い出の場所。
ここで大型免許を取得しました。
教官の方も良い人ばかりで、おかげさまで、狙っていた所に転職することが出来ました。
ありがとうございました!
職員が皆、優しく行きやすい教習所です!
山梨の合宿ありの教習所では定番です。
時間の関係で最初は普通車のAT限定を取りましたが、専門卒業する前に限定解除もこちらでやりました。
食堂のオバチャンは好い人で、教官も丁寧で良かったです。
場内も走行しやすく、私の通っていた時は屋外に筋トレグッズがあり教官と腕相撲で勝つと特典(値引きかクオカードプレゼントだったと思う)がありました。
また、寮の管理人に声を掛けておくと、戸締りの時間を超えても外出から帰ってこれます。
夏期の合宿タイプので免許でお世話になりました。
全体的な評価といてはすごく良かったです。
受付の方の対応や教習官の方々の指導ははとても良かったです。
ただ一人の方を除いては...。
その方は厳しい分には全然良かったのですが(運転は命に関わることですし)、運転を失敗してしまったときなどに、「何でできないの?」みたいな感じで言ってきたり、路上運転の際も行動に自信が持てず「ここ○○しますか?」といっても答えてもらえず、実際しないと「何で今○○しなかったの?」と言ってきたりして理不尽にも近い対応を受けました。
また教習所内でも部署異動等もあると思うので今はいるかわかりませんが、次新しい資格を取りたいと思っても若干トラウマ気味(自分の心が弱いだけかもしれませんが笑)なのでもう行かないかなと思います笑。
口コミがよかったので入校の相談で問い合わせをしました。
とても感じの良い方が出られて相談にのってくださいました。
人柄が良いのが感じられ良い環境の自動車学校だと思います。
ここで行われた「大型教習車の体験試乗会」(無料)に行って来ました。
大型トラック、バス、けん引車、大型特殊と選べ、私はトラックに乗りました❗が左折とか大回りしなければならず焦りました❗またクラッチ操作もたいへんでした。
とても良い体験がで来ました。
県外から来ている方もいました。
もう行われていないのかな?
通いでここに行きましたが、教官の指導は丁寧でした。
規定通りで卒業出来ました。
路上では明野村の方まで行きましたが、田舎なので安心ですねw
名前 |
韮崎自動車教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-344-140 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
インストラクターの先生方が、皆さん凄く優しくて、教習も分かりやすく教えて下さいます。
仮免許の検定の日、メッセージカード?を頂きました。
凄く嬉しくて、頑張ろう!!とモチベーションが上がりました。
また、何か免許が必要になった時は、こちらにお世話になるつもりです。