大人650円で露天風呂も楽しめる温泉。
投稿を見てお料理を楽しみにしていましたが、味は普通でした。
量は他の旅館と比べると少し少ないと感じまた。
お膳一つとちょっとなので・・貸切風呂はシャワー室に蟻が沢山いて気持ち悪かったし、自然が多いので仕方ないのですが、風呂は網で浮いている虫をすくってから入りました。
廊下ですれ違うスタッフもこちらから挨拶しないと素通りでしてた。
リピートはまずないです。
入口の道路が、工事中で出入りに苦労しました。
お湯は、柔らかく肌に纏わり付くようでした。
個室休憩をしての昼食をとりましたが!板長お任せ料理は、どれも美味しく入湯料個室休憩昼食消費税込み5000円は、納得価格です。
再度おとずれたいとおもいました。
建物は、リノベーションされてはいますが、古いものだったのか、解りませんが所々、簡易な修繕されており勿体無い感じがしましま!食事も朝も夜も最近行った中ではかなり良かったです。
お風呂も良かったですし、近くには、ドリンクバーやアイスキャンディなども自由に食べれてうれしい✨
いつ来ても最高のおもてなし、新鮮な食材に美味しい料理、フグ刺しは絶品、露天風呂は二ヶ所あり癒されます。
2月の平日は全てのお風呂が貸切状態なのでゆっくできます。
お勧めの温泉です100点。
青根温泉の少し外れにある温泉宿。
温泉はもちろん良いが部屋食で楽しめる夕食朝食が美味しい。
ドリンク類や料理の追加をQRコードから注文出来たりLINEでフロントと通話出来るなど、コロナ感染防止対策の工夫が随所に見られる。
日帰り温泉を利用しました。
食事つきで一人5000円でした。
温泉もすごく良かったし食事は、とても豪華!見た目も味付けも満点でした。
また利用したいです。
部屋食でお世話になりました。
配膳する方がとても印象が良かったです。
恐らく外国の方かと思いますが、日本語はもちろん流暢に話せて、丁寧でした。
温泉ももちろん良かったです。
部屋のエアコンがちょっとうるさかったかな☺️
お湯がすごく良く溜まった疲れが癒やされました。
日帰りで利用させて頂きましたが、施設がすごくきれいでスタッフの方々も丁寧に対応して下さいました。
以前宿泊で利用させて頂いた時もサプライズでディナーの時に花火などの演出もして頂き感動しました。
部屋付き露天風呂はすごくきれいで景色も良く、素晴らしい思い出になりました。
蔵王山中の山道をどんどん登っていくと着くのかなぁ?、間違ってるのかなぁ?と思い始めると急に現れる旅館街。
昔はかなり流行った現在は秘湯に近い温泉街。
静かで温泉もさっぱり系の温泉で、すごく温まる。
料理も豪華で美味しい。
看板犬のレトリーバー系の犬がお出迎え。
現在で4代目だとか。
客室は、ランクがあり、高い部屋は立派だけど、安い部屋は見た目はいいけど、多分、昔の古い部屋を壁紙で誤魔化した感じ。
畳も歩く度、フワフワと歪んで床が抜けるかと思うほど。
最近コロナでサービスが変わってきて、お客が逆に気を使わないといけない。
二十数年来での青根1人旅。
かつては「坊源」として営んでいた宿から、当時の雰囲気をどこか残したこのお宿に迷わず宿泊。
今回はお手頃なプランで宿泊した他、2000円のクーポンも付与。
普段は口にできないふぐ刺しが追加料金3000円なら、たまの非日常、手出し1000円で問答無用の追加決定。
想像を超えてきたご夕食の内容に酒も進み食中にまさかの寝落ち…。
それも含め良い経験ができました。
心身ともにいいリフレッシュができたおっさんの青根1人旅。
ご飯が美味しかった。
ただ支払いはPayPayか現金のみなので注意。
外観は古いですが、お部屋はとってもお洒落で素敵でした貸し切り風呂もあり、子供はとても喜んでいました☆お食事を運んでもらった時に、私が写真を撮っていたら「みなさんで一緒にお撮りしましょうか?」と声をかけてくださったり、コロナ対策のため下膳は各自行うのですが、廊下に下膳してたら気がついた従業員の方が手伝って下さったり、とっても親切で感動しました!!子供の夕飯には名前が入っていたり、お夜食にメロンパンがあったりなど、色々な所にお心遣いを感じるお宿でした☆お料理はどれも美味しく、小さな紅葉や銀杏の飾り切りがあったり、盛り付けも一つ一つ凝っていて満足でしたお部屋の照明や、館内の照明、貸し切りお風呂にある照明も素敵でしたとってもいい思い出ができました(*^^*)
先日利用させていただきました夕御飯のお膳はとても楽しめました!お風呂は肌に優しく感じられました露天風呂は夕暮れに虻が飛んでいてゆっくり入れなかったのが悔まれます。
急用が出来朝ご飯が食べられ無かったのでもう一度泊まりに行きます。
朝ご飯楽しみです。
低価格で、良い泉質ですが、部屋はあまり好みではありませんでした。
全体的に寂し雰囲気もなんだか?です。
カード支払い不可も辛い。
初めて泊まりました。
リーズナブルなプランで食事は弁当でしたがとても美味しかったです。
部屋に冷蔵庫がなく、共有の冷蔵庫を使いました。
スタッフも親切でよかったです。
お風呂は、内湯、露天風呂もよかった。
貸し切り風呂がなかなか空かず、翌日の終了時間ギリギリに入れました。
源泉かけ流し〜🎵🙌♨️👌景色も最高🙆
大人650円で露天風呂も楽しめる温泉。
地観光客も少ないので日帰り入浴の穴場です。
日帰り入浴で650円内湯と露天風呂と貸切露天風呂があり内湯はぬるめ露天風呂は眺め最高で寝ながら景色を堪能絶景露天風呂内湯と露天風呂は離れてますので移動は気をつけてください。
今はなき、碁石小学校の卒業生です。
お部屋の名前に碁石があることに感動しました。
次回は碁石に泊まりたいなぁ。
受付、お食事、温泉気遣い、心配りが沢山あり、そこでも感動。
笑素敵な旅館です。
チャーリーすき🥰笑。
日帰り温泉で利用しました。
駐車場は、そこそこ広いですがちょっとだけ歩きます。
店内は昔ながらの風情のある旅館でした。
お湯はやや熱めでした。
※個人的にはシャンプー、ボディーソープは、馬油を使ってます。
旅館の方もとても感じがよくて、のんびりできました。
内湯と露天風呂が離れてる(男性だけ?)ので、ちょっと面倒でした。
露天風呂で洗う場所ないので、内湯で洗ってから露天風呂に行くといいと思います。
施設の古さが気にならない温泉宿でした。
しっかり掃除されてます。
高評価の夕食は美味しく頂けましたが追加の寿司のシャリが柔らか過ぎて...朝ごはんももう少しだけボリュームが欲しい感じです。
それ以外は最高な温泉でした。
肌がしっとりツルツルする弱アルカリ泉で、温度も丁度良く優しい温泉です。
知る人ぞ知る青根温泉は、どの宿も古きを守り、新しきを取り入れ個性があります。
とりわけココは宿泊棟が分かれており、一般客室休館と露天風呂付き客室新館(観山聴月)からなります。
館内は古くさく殺風景にならないよう、温かみを感じる手作りの装飾にほっとします。
食事は宮城の食材を美味しく提供してくれたいへん満足のいくものです。
(町営の小さな日帰り温泉施設も近くにあります)2019.09 追記今日は日帰り入浴で立ち寄りました。
新しく出来た貸切露天の青根の湯に入ってみました。
泉質は良いのですが、手作り感満載の小屋をくぐる先に小さな露天風呂が登場!期待していたネット写真のイメージと違い、枯葉や土が湯舟に沈むやら虫さんが遊泳中でお掃除しながらでした・・入浴料一人650円の他に50分¥2,500ほどだったかな、、これはイカンですよ。
悲しかったです。
従業員さん方の接客が素晴らしいです。
お仕事中でもそばを通れば笑顔であいさつしてくれました。
笑顔で、が重要です。
料理は一品ずつに手が込んである印象で、おなかいっぱいごちそうになりました。
朝食のご飯、ツヤツヤで美味しかった!トイレ無風呂無の一般客室に宿泊しましたが、掃除も行き届いていて、また部屋からも近いので、まったく問題ありませんでした。
温泉は少し熱めのキリッとしたお湯で、塩泉ではないのにすごく温まりました。
選べるシャンプー良いです。
湯治部屋に宿泊、トイレもないし、大丈夫かなぁって思ったけど、ご配慮で洗面所もトイレも近いお部屋で、安心〜。
洗面所には、びっくりネイルや小物揃っていて、なんというか、痒いところに手が届くいい宿でした。
ご飯は、工夫されていて、頑張ってる感がありました、ただ、味わい深い味かどうかというと、若い感性な味覚なんだろうなと。
若い世代にはとてもいいんじゃないかなと思います。
スタッフさんも元気があって、一生懸命です。
青根温泉はとてもいい温泉なので、何度も訪れたくなります。
きめ細やかな気配りが感じられて、とても居心地が良かったです。
接客がとにかく素晴らしく、スタッフの方々の対応が素晴らしい。
絶対オススメです。
あと、乳幼児連れのツボを押さえていました。
お食事も美味しいし、貸切風呂の冒険感もワクワクしたし、シャンプーも沢山の種類が置いてあって、選び放題で贅沢な気分になりました。
また行きます(*^^*)!
ご飯が美味しい。
ボリュームも品数も満点で夜も朝も満足でした。
ご馳走様でした。
施設は古いけど、共用の洗面台などは綺麗になってます。
マニキュア等も自由に使えるようになってるのが嬉しいが、時がたってしまい液が少し濃すぎたりが残念。
温泉は、屋内風呂、露天風呂の1つずつ。
熱めのお湯がいいお湯でした。
ほぼ無臭?硫黄感はない。
女性の方は市販のよく見るシャンプーコンディショナーが大量にあり、好きなやつを選べるのは楽しいかも。
夜になると部屋には何故か虫が入ってきて2匹くらい飛び回ってました、照明内で一晩中小さな蛾が羽ばたく音がしました、まぁ山なので仕方ない。
寝れば聞こえない(笑)4人で寝ると布団が重なり気持ち狭いので、三人がおすすめの部屋でした。
日帰りに行ってみました。
内容は食事付きで和懐石の流辿膳です。
事前予約との事でしたが当日突然電話してもOKでした。
和懐石はお洒落な感じで味も美味しく、とても満足できました。
ただ、肝心のお風呂はというと、洗い場と湯船はとても狭く、ゆっくり入るような状況ではありませんでした。
日帰り休憩所もなかなか残念な感じで、地下にあるのですがとてもカビ臭くゆっくり休むことはできませんでした。
という事で、食事は美味しいですが日帰りは二度と利用しません。
理由は上記に示した通りお風呂が狭すぎる事と休憩室がカビ臭い事、それに加えて食事が美味しいだけにお酒が飲めないのが苦痛だからです。
これを解決する方法は、やはりこの宿の真骨頂である観山聴月!ゆっくり入れる半露天風呂着き客室に泊まれば美味しい食事で酒が呑める!これに着きますね。
今度は観山聴月に泊まりますm(_ _)m
貸切り風呂♨があり、個室も利用出来るのので 自分だけの時間が必要な疲れストレスに最適です体を拭いたタオル以外にバスタオルがもう一枚あればなお良かった(追加は有料です)
料理が美味しかったです。
室内リフォームがされていますが簡易的な方法でイメージを変えた感じです。
温泉が暗く露天風呂は夜に行かない方がいいかもです。
スタッフの方の気配りが伝わってきて良かったです。
二回目の宿泊ですが部屋も素敵だし接客も大変素晴しくチェックインの時は名前を呼んで頂いたりとおもてなしが本当に素晴らしいです。
今回はサプライズで誕生日を祝って頂いたりと凄く楽しい宿泊が出来ました。
肌がしっとりツルツルする弱アルカリ泉で、温度も丁度良く優しい温泉です。
知る人ぞ知る青根温泉は、どの宿も古きを守り、新しきを取り入れ個性があります。
とりわけココは宿泊棟が分かれており、一般客室休館と露天風呂付き客室新館(観山聴月)からなります。
館内は古くさく殺風景にならないよう、温かみを感じる手作りの装飾にほっとします。
食事は宮城の食材を美味しく提供してくれたいへん満足のいくものです。
(町営の小さな日帰り温泉施設も近くにあります)
名前 |
山景の宿 流辿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-87-2611 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の日帰り入浴で利用させていただきました。
内風呂・露天風呂があり650円で柔らかい青根のお湯をいただけます。
10月下旬で露天から見える赤や黄色、橙の紅葉の山景と、風に揺れるススキに和みつつ、スタッフの方々も日帰り入浴客にも「いらっしゃいませ」と皆さんお声かけてくださり、リラックスさせていただきました。
ありがとうございました♪