大きな工場が隣に有りそこの駐車場中の社と思っていま...
清々しいところです。
とても優しい雰囲気の神社です。
宮司さんも優しい方で、神社の由来など教えていただきました。
紅葉が綺麗に色付いていましたよ。
川端通りから見ると、大きな工場が隣に有りそこの駐車場中の社と思っていました。
入ってみると、そこは天満宮の駐車場結構大きな駐車場です。
また天満宮も大きな敷地をもち、参道には梅の木がズラッと並んでいました。
大阪北部地震により、一部通れないところがあります。
中央図書館やwalking で近くは数え切れないほど来ていたけど、こんなところに神社があるなんて知らなかった。
車で横の道は通ることが少ないのでね。
周りは住宅街で、参道のところも少し狭いかもしれない。
静かな良い神社です。
数台止めることのできる駐車場もあります。
確かに数多くある天満宮だけど、何か地元に因んだ別名称があれば。
ご存知のかた教えて下さい。
今後、walking の時のland mark の一つにさせてもらいます。
また地域のお祭りも探して参加したいですね。
住宅街の中にある静かな神社です。
学問の神、菅原公を祀ってます。
駐車場も数台ですが、完備してます。
住宅街の中にある静かな神社です。
学問の神、菅原公を祀ってます。
駐車場も数台ですが、完備してます。
名前 |
天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-621-1025 |
住所 |
|
関連サイト |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai2shibu/ibaraki-city/02019tenmangu.html |
評価 |
3.9 |
主に地元の方が参拝されるのでしょう、とても静かで落ちついた天満宮です。
趣の有る歴史を感じる境内に入るとしゃきっとします。