おても良かったです。
南アルプス市にある名所。
江戸時代の屋敷が現存する。
この地に10年いますが、初めて訪れました。
屋敷も敷地もかなり広くて、子供たちと一緒に遊びに行くには丁度いい。
昔の道具や暮らしが見ることができて、勉強にもなる。
一度は訪れたいですね。
初めて行きました。
中に入るには入館料(大人300円)がかかります。
今は雛祭りの季節なので沢山の旧いお雛様が飾ってありました。
母の生家の隣りにあるので昔から名前は知っていましたが、今回は3日間限定でライトアップしてるとの事で初めて訪れました。
狭い路地を入って行くと広い駐車場と大きな屋敷が現れます。
中に入ると茅葺き屋根の歴史的な建物と更に大きなお庭に感動しました。
自分の家も旧家ですが数倍大きくとても立派でした。
いつかは昼間にも来てみたいです。
2022.2.61月末からお雛様の展示が始まったという事で、行ってきました!入場料大人300円・子供100円、駐車場無料。
折紙で折ったかわいいお雛様を記念に頂きました◎受付時に頂いたパンフレットをまず見てから、屋敷内を回るといいですよ。
10時に訪問、靴を脱いでお屋敷の中を拝見。
底冷えしますので、靴下重ねばきやカイロをおすすめします。
外と変わらないくらい寒いです(。 \u003e艸\u003c)お屋敷内の至る所にお雛様!江戸時代にタイムスリップしたような素晴らしい空間、いとをかしですー!お座敷から見るお庭も素敵で、いろんな角度から眺めました。
立派な松をはじめ、サルスベリ、イチョウ、モミジ、アジサイもありました。
季節によって趣も変わるでしょうから、また伺いたいです。
本当に充実した時間でした。
日曜の12時位に行きましたが誰もいません!古い建物の中を見学できます。
入り口の受付のおばさんが暇なんだからガイドすればいいのに。
山梨県南アルプス市に残る農家の古民家。
古くは武田家の家臣、帰農してからは名主として当地を治めていた豪農の住宅として300年以上前に建てられた古民家で、重要文化財にも指定されています。
敷地内のほとんどは当時のままに残されており、豪農の生活ぶりがうかがえる貴重な建築物です。
敷地は築地塀に囲われ、茅葺の立派な長屋門から敷地内に入ります。
敷地内には中門を備えた主屋、茶室、いくつかの蔵に広大な庭園が整えられています。
茅葺き屋根が印象的な主屋は1708年建造と伝えられて、土間の玄関と中門に区切られた式台付き玄関があります。
式台付き玄関は身分の高い人しかはいれないみたいですね。
主屋の中には飾り雛が展示されていて当時の暮らしぶりを伝えていました。
母屋を奥に進むと庭園に面して茶室があります。
木々が美しい庭園の池や、とても立派な松をなどを眺めながらお茶を立てていたんですかね。
とても落ち着く空間です。
庭園も池の中に築山があり、風雅な雰囲気を感じます。
古民家好きには是非行ってもらいたい、おすすめの場所でした。
古民家を見るのが好きなので雛祭りの展示の情報を知り、行って来ました。
江戸時代中期に建てられたそうですが、よく保存されているなと感心しました。
雛祭りの飾りもきれいにされていて、ここは静かにゆったりとした時間が流れてるような気がしました。
古民家をこのように保存されているの、素晴らしいと感じました。
いまの住宅にない、昔の人の知恵を感じられました。
訪問したのは7月でしたが、エアコンもないのに家の中は涼しかったです。
庭も圧巻で、松の木の存在感が凄いです。
今度は紅葉のシーズン委訪れたいです。
その頃は緊急事態宣言が解除されてますように!
2021/05/09に訪問。
駐車場ありますが道路狭いので注意。
でかい松があります。
建物も庭園もお雛様も素晴らしいです👍
ふと・・・古民家を見たくなると、思い立って、時々見に行きます✋茶室から見る池や、庭・・・目の前に歴史を感じさせる、立派な松の木が素敵でした( *´艸`)雨のせいか・・人が少なかったので、しばし・・・友達と茶室に座って、庭をゆ っくり見たり、建物の中にある蔵や、資料等の展示品、建物の造り等をじっくり見られました(笑)帰りに、20円の栞と、安藤家の絵の書 かれたハガキを買って来ました✋秋くらいに、また行ってみたいです。
この場所は知らなかったのですがたまたま行った観光案内所で見たので行ってみました。
入場料は300円です。
ゆったりとした落ち着いた空間でした。
とても大きな家で蔵や広い庭それに推定樹齢350年の大きな松の木があります。
縁側に座りぼっーと眺めてました(笑)茅葺きの屋根は暑い日でも涼しいですね~ゆったり気分を味わい人にはお勧めです。
改修されたとはいえ当時の姿がそのまま残っている貴重な建物です。
夏は風通しが良く涼しいですね。
池もある大きな敷地で水も綺麗でした。
蚊が多いので池付近は要注意ですがトンボも飛んでいるので退治してくれます。
松も素晴らしく一見の価値がある建物です。
喧騒から遮断された、空間がイイ。
夜のイベント(お月見)で行きましたお抹茶のお点前や篠笛の演奏があり、おても良かったです。
古民家好きなら…どーぞ敷地の中に入るのは無料で建物無いに入ると有料って言うのはありかも。
ライトアップを見てきました。
豪邸ではありませんが、見事に地主の邸宅が保存されています。
玄関先の干し柿がよく似合う、農家にしては離れに茶室があったり、かなり上流なお宅と見受けました。
庭の紅葉もきれいで、木の間に富士山も見える計算された庭園で見応えあります。
こんないい季節の土曜日なのに、他にお客さんは誰もいず、私が行った時には説明も特になくて、その辺が少し物足りなく、評価は3.5にしたいところですが、中間値がないので、3とさせていただきました。
時々地元の人の行事に使われているようで、そういう時ならもう少し評価を上げていたかも。
素晴らしい環境ですね。
もう少し池に手を加えて欲しいです。
残念です。
スズメバチが飛んでたので気を付けて下さい。
入場料がそれなりなのと、雨だったのもあって貸切り。
甲州の豪農の家屋がよく保存されています。
紅葉シーズンになれば座敷からの眺めは素晴らしいかと。
市の方が案内してくれて、色々感動しました。
非現実を手軽に体験でき、手入れもしっかりされていて、素晴らしい。
京都よりいいと思った。
グーグルマップで見つけて寄ってみましたグーグルマップのストリートビューを見ていかなかったら現地には到着できなかったかもしれませんそれだけぐるぐると回りましたから建物自体は修復されていて広い庭も含めてとてもきれいになっています日本家屋の歴史がそのまま感じ取れますこの日は天候もよく木々からの木漏れ日もまたきれいで受付にいた女性も新設に説明してくれてなんか お殿様にでもなった気分で部屋から庭を眺めていました時間のたつのを忘れてしまいます。
日本昔話の世界へ迷いこんだような気分…ノスタルジックで、心落ち着く素晴らしい邸宅✧*。
こんな場所に?と思ってしまう場所にありますが、大きな茅葺きの屋根の母屋の存在感が圧倒的です。
昭和50年まで実際に生活されていた建物のため、江戸時代と昭和時代が同居した不思議な感覚が味わえます。
名前 |
安藤家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-284-4448 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~16:30 [火] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/bunkazai-ando/ |
評価 |
4.1 |
癒しの空間。
お雛様が飾られています。
茶室や蔵の作りが素敵です。