だいぶ時が過ぎてしまいました。
山の上の方にあるため、開放的で景色も良いためとても気持ち良いです。
遊具は多くないけど、子供達は走り回ったり満足していました!トイレもそれなりの数あります!ただキックボードやゴーカートの無料貸し出しをずっと占領される方も多く、なかなか乗れず待ちぼうけになることも多いです。
一周したら戻す、など何かルールがある方が皆気持ち良く利用できるのではないかなぁと思います。
いろんな遊具があり、子どもがとても喜びます!木育コーナーもいろんな木のおもちゃがあり、楽しく遊ぶことができました!レストラン、木育ひろば、外の売店、みんなスタッフさんが優しい方で安心してゆったりと過ごせます。
大昔に子供の頃に遊びに連れてこられた記憶があったので、看板を見つけて山道を車を走らせ訪問してみました。
道のりや駐車場の雰囲気、施設用な建物も全て記憶にない…。
覚えてるのはものすごい長い滑り台があったって事くらい。
多分ここだと思うんだけども。
一番高い所の駐車場に停めたけど、もっと下の部分もあるのかな?裏から入ったのだろうか。
まぁ、子供の頃の記憶なので適当かもしれない。
それはともかく、中々大きくきれない施設。
ふらりと立ち寄っただけだけど、散歩してウロウロするのにちょうど良い。
でっかい自然公園って感じ。
子供を連れたファミリーが多かった。
水平線まで見える景色は一度見ておくと良いかも。
最近だとゼルダの伝説とかスーパー売れてるゲームで見晴らしの良い景色を見て感動してる人も多いと思うけど、リアルな良い景色も見てみると良いよ。
山の上から町の景色を眺めてるとパラセールで飛べそうとか盾サーフィンで綺麗な芝生を滑ってみたいとか感想出てくるから。
ソリはあるから遊んでみてね。
小高いところにある施設です、小さな子供の遊び場には良いと思います。
ラーメン屋とピザ屋もありますが狭いので週末は混んでしまいます。
下の方にはキッズバイクパークもありました。
孫と初めて行きました!遊ぶものが沢山あって喜んでいました。
室内でおままごとや絵本で遊べる所もあって暑くても大丈夫でした。
桜の名所です。
白石川沿いの一目千本桜よりゆったりと広々としたところで桜を楽しめるので毎年仙台から一時間程度なのでドライブがてら訪問させていただいています。
宿泊施設、レストラン、日帰り温泉などもあるそうですが、今現在の状況はわかりません。
山の上にあるので眺めもよくホッとできる場所です。
看板を見ていつか行ってみたいと思っていましたが、だいぶ時が過ぎてしまいました。
とても広々としていて、遠くに海も見える眺めの良い素晴らしい場所です。
幼児用遊具やトランポリンがあり子供が小さい頃に連れて来てあげたかったです。
太陽の村のレストランの中華そばがとても美味しかったので、また足を運びたいと思います。
眺めがいい。
そり滑りが楽しい。
かき氷がうまい。
ラーメン、ピザもある。
気持ちがいい。
マウンテンバイクで斜面のコースを走れます!小さいお子さんのコースが別に用意されていて安心おかのうえからソリも楽しめる感じです!おかのうえには口コミ高いレストランあるみたいです!中途半端でスイマセン!
国道4号にある太陽の村の看板を頼りに細い道を登って行くとたどり着きます。
レストランと宿泊施設や子供が遊べる公園です。
ラポルの森というピザと牛タン丼のお店があり、石窯ピザが風味豊かで良かったです。
別棟のレストランのラーメンも人気!
自然溢れる広い敷地です。
一画にターザンロープや、ふわふわドーム、無料で乗れるゴーカートのような足濃きの乗り物があり、低学年くらいの子どもなら十分に遊べます。
また、ラーメンとピザのお店もあり、手ぶらで行けるのも魅力的です。
味噌担々麺🍜を食べてみたよ。
税込850円。
スープたっぷりだから具が沈んでいて、いまいち美味しそうには見えなかったけど。
味噌が主張していて味噌好きな人は👍✨🆕メニューには「ねぎ辛味噌担々麺 900円」もありました。
次の機会に是非食べてみよ😋💖
いこいの森を散策してきましたが紅葉など奇麗に赤くなっていました。
右に行くか左に行くかで上ったり下ったりと息切れしますが(笑)ゆっくりお喋りしながら落ち葉を踏んで歩くのもたまには良いと思いました。
味噌ラーメンが有名なので食べてきましたが、噂通りとても美味かった!!あんな山の上にあるのに平日ですが昼時には結構お客さんがいました。
胡麻味噌ラーメンをいただきましたが、スープがとても美味しい。
こってりだけどあっさりみたいな。
味噌にしては珍しく全部飲み干せる勢いで頂きました!大きなトランポリンや遊具、ターザンロープもあり子供が遊ぶのに最適なところですね!マウンテンバイクで遊べるとこも出来ていました。
10年以上ぶりに太陽の村へ子供が遊ぶ大きなトランポリンがあったり小さな公園があったり、桜並木を探検して奥まで下ると、カナキッチョを発見!!今時期なのに、カブトムシもいました。
雪用ソリを持って行くと楽しさレベルが上がります!!小さな子供から、大人まで楽しめる施設認定!!自然豊かで、お弁当を持ってピクニック!!サイコーでした。
ふわふわドームをはじめ、遊具や芝生の丘陵など子連れには楽しめる場所です。
最近できたマウンテンバイク、ストライダーエリアは今のところ無料で利用できスタッフの方が優しく説明、指導してもらえるので楽しめます。
無料で遊べるすばらしい施設。
施設内に食堂があり、ラーメンやかつ重などがある。
子ども用のそりが販売してあり、敷地内の急な坂が芝生で、そり遊びが楽しめる。
けっこうな勾配なので芝でもスピードがでる。
子ども用にキックボードやカートなどの貸出もしている。
ふわふわドームやターザンロープもある。
そしてなんと言ってもキッズバイクパークが無料で楽しめるところがすばらしい。
ヘルメットも貸していただけ、マウンテンバイクかペダル無しのストライダーが30分借りれる。
柴田町内や岩沼まで見える眺望も良くて子連れには楽しめる施設だ。
いつもながら、美味い贅沢味噌ラーメンでした。
家族連れが大勢、いつも盛況。
小さいお子さんの居る家庭にはオススメかな。
遊具があり、貸し出しのキックボードもあるけれど種類が充実しているわけではないので、小学校以上の子は広場で楽しむための遊び方がないと退屈かも。
ただ、綺麗に手入れしてくれてる芝生の広場と傾斜、岩沼の海まで見える抜群の眺め、美味しいラーメン屋とピザ屋。
のんびりとしたロケーションが楽しめる。
一歳半の子供と月2回くらいの頻度でスッと行ってのんびり遊んで写真撮って1時間くらいで帰る。
それが我が家の楽しみかたです(^.^)
小3と1の孫娘に太陽の村で遊びたい!とせがまれ片道20キロ行って来ました。
今回で3度目です!標高210メートルの丘陵は阿武隈山地や遠く太平洋の白い船まで見え、眼下に槻木、船岡の町を眺められる絶好の景色です!子供達は斜面広場でスノーボートに乗り滑走!キャーキャー大声を出し喜んで遊びます。
また大きなドームで跳びはねたり走ったり、ぶら下がりワイヤーに乗ったり…ポンピングやキックスケーターも無料貸出しなので、子供にとって楽しく、親にとってはおサイフに優しい場所ですね。
短時間で廻れるウォーキングコースも有り、年配者でも楽しめる所だと思います。
美味しいラーメンのレストランも有るので是非みなさんも楽しんでみては、と思います。
景色もよくて遊具もレストランもあってゆったり過ごせました。
ふわふわドームはこどもたちみんな楽しんでましたよ。
次回はソリかダンボールを持ってきて滑りたいと思います。
自然豊で子供達の遊び場が管理されています。
食事処も2箇所あり宿泊施設も完備されています。
花達も綺麗で桜のシーズンにまたこようと思います。
ドライブの途中に食事に寄りました。
ここの食堂はラーメンに特化していて地元食材を使った大変美味しくどこか懐かしい味のラーメンが食べれます。
高台にあり天気が良ければ太平洋まで望めます。
食後の散策も良し✨
いつも特製辛味噌ラーメンを食べますが、何度食べても飽きない旨さ!お勧めです!広場からの眺めも最高!
子供たちには、楽しめて良いのでは、また、ピザ、ラーメン美味しいのでいいですよ。
もっと遊具があると、子供を遊ばせられるんですが…
一目千本桜が遠くに見えます。
此処の桜もなかなか見事ですよ。
ピザ屋がオープンして、穴場とは言えなくなりました。
ピザ屋、結構人気ですね!
お花見に行きましたが、眺めが最高でした。
小高い山の上にある自然豊かな公園です。
晴れた日には太平洋も一望でき、眺めは最高。
鳥のさえずりを聞きながらねっころがるのが気持ちいい。
ここの食堂では地元の食材を使った贅沢味噌ラーメンが食べられます。
名前 |
太陽の村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-56-3970 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日ランチでうかがいました。
席は8割くらいうまってました。
味噌が有名らしいのですが、中華そばを注文しました。
店内は暑いです。
工場用の扇風機が何台かありましたがそれでも暑いです。
暑いもの食べるのにもっと冷房を効かせて欲しいです。