ラーメンとご飯いただきました。
たまたま、待ち時間なく入る事が出来ました!鶏だし中華、炙りカモチャーシュー丼を注文!!どちらとも文句なしに美味しかったです!
鶏だし中華(煮卵入)を注文。
あっさり味。
ストレート麺は苦手だったけど、モチモチして私の概念を覆しましたわ。
チャーシューはホロホロとろけ、メンマは今取り立ての筍から作ったかのような食感。
店内はキレイでしたが、狭いので隣が近く話がダダ漏れがな~。
イチゴ狩りの帰りに長女のオススメで家族で寄りました。
5人で来店したのですが座席数が少なめだったので、1/3が埋まるような感じでした。
食券で購入する形だったんですがちょっとわかりづらかったです。
私は鶏だし、夫はあさり(?)の出汁のを頼みました。
どちらもとても美味しかったです❤️鶏だしは安定の美味しさ🎵魚介の出汁のラーメンは元々ちょっと苦手だったんですがこのラーメンは美味しいし、次に行ったときはそっちを頼みたいと思うくらい美味しかったです❤️接客もとても気持ちよく、素晴らしいお店だと思います!
2024年4月中旬白中華煮卵TPこってり太麺+ミニ炙り鴨丼。
貝出汁の効いた上品な香るスープ、麺の食感、厚めで大きなフォロフォロチャーシュー、ミニ炙り鴨丼等、全てが最高です。
ご馳走様でした♪麺4.5スープ5.0チャーシュー5.0ミニ炙り鴨丼5.0総合評価4.9💮2024年1月上旬正月と連休が重なり更に大繁盛。
約1時間待ちで、殆どの商品が売り切れとなり、白中華煮卵TP(大盛り無料)しか頼めませんでした。
ところがこれが大正解!貝だしが非常に良く効いた、極めて上品なスープ+自家製中太麺もコシがあってハマる美味さです。
流石ミシュランガイド掲載店ですね。
ご馳走様でした。
麺4.5スープ5チャーシュー5総合評価4.8💯2023.12月琥珀醤油そば極みを注文。
麺は勿論、特にスープと鴨チャーシューが絶品です。
極みを頼むと、大盛り無料となります。
個人的には、宮城の美味い醤油系Top3に入ると思います。
あまりにも鴨スモークが旨すぎて、琥珀醤油そば大盛りを食べた後に、更に炙り鴨丼を食べました(笑)駐車場も広く入りやすい、接客やオペレーションもバッチリです。
大変美味しく頂きました。
ご馳走様です。
麺4スープ5チャーシュー5鴨チャーシュー5総合評価4.8💯
海老香る塩Bと白中華。
海老香る塩が分かりにくいので説明書いてあるとありがたい。
A Bがない海老香る塩は素揚げ海老がなしで、海老オイルで海老風味。
Aはそれベースに🦐一尾とチャーシュー。
Bはチャーシュー無しの🦐🦐2尾、だそうです。
間違えて買っても親切に対応してくれて接客は申し分ありませんが、メニューが分かりにくいという点でサービスの⭐️4つ。
煮卵半分がBでついてくるのか?トッピング煮卵追加したら半分になった煮卵が3個で出てきました😅若干うま味調味料か何か食後口の中に残る感じがありましたが海老塩も白中華も美味しかったです。
混んでいても名前と車のナンバーを書いて車内で待っていると車まで呼びにきてくれます。
琥珀醤油チャーシューメン。
スープが、やや甘めなのが、どストライク‼️チャーシューのボリュームも文句無し。
麺もパツンパツンです😆👍️✨スープは、口の中の余韻がたまらんですよ(*≧∇≦)ノ!流石です。
煮干しの香り程よくとても美味しいです。
チャーシュ-の大きさにドッキリそして柔らかです。
醤油ラーメン好きに紹介します。
2021年12月20日(月)12時12分店舗到着。
待ち時間30分。
本日は、極 醤油めん 大盛 ネギトッピング。
血圧値を考え汁は残すのですが、全部飲みました。
12月24日(金曜日)12時35分お店に到着した。
タイミング良く、待ち時間0椅子席確保。
煮干しチャシュ-大盛を注文。
ダシが効いててとても美味しいです。
盛り付けも彩りもキレイ。
満足して帰りました。
2022年3月23日(水)お昼ごはんを食べに行こう❗久しぶりに「八縁」にしました。
12時52分食券を購入。
少々待ち時間あり、まもなく着席、わりかしスムーズ。
琥珀煮玉子大盛/琥珀醤油・Tp煮玉子、燻製鴨2枚・・・2人です。
魚介のダシが効いており本日も満足させていただいた🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍤🍤🍤🍤🍤2022/11・24南仙台方面に用事があり、昼過ぎ訪問しました。
カウンター席に案内スムーズに着座。
琥珀チャーシュー、中華そば/1100円(大盛を選択)出汁が効いててとても美味しく完食。
肉厚のチャーシュー柔らかく、口の中でホロホロです。
お店の前は時々通りますが、恥ずかしながら未訪問🥹本日、初訪問です🚙訪問したのは平日の午前11時半頃⌚️行列はなしです👍入り口入って左の券売機で琥珀醤油+煮たまごを👉1番左奥のカウンター席に着席です☺️お初ということで店内を👀人気店なのに間隔を開けたレイアウト😭私のようなボッチ族にはやすらぎの場所です😘聞き慣れたオールデイズと細やかな応対の女性スタッフの声を聞きながら待つことしばしばし⏳いよいよご対麺です👍まずは麺をひと啜り😆麺も香り高くおいしいけど、えスープの方がインパクトが強い感じです🤔一口水を啜った後は、一気呵成に🥢あれ?食べたの大盛り?というくらいあっという間😲さて、美味しい一杯に感謝しながら午後の仕事へ👟ごちそうさまでした🚗
評判だと聞き来訪。
琥珀醤油と煮干し油そばを注文しました。
率直な感想は琥珀醤油は上品な味。
油そばは味が濃すぎるのと胡椒が強く本来の味が見えてこない。
絶賛するほどのラーメンではなかったです。
チャーシューはバラは味わいが深い、ロースはあっさり。
私の好み的にどちらにも共通して言えるのは一本味の芯みたいなものが感じられなかった。
琥珀醤油は昔ながらの中華そばと現代中華そばの間にいるイメージで見た目は脂っこそうな印象で実際はあっさり。
醤油も甘くあまり私の好みではなかったです。
ただ宮城県内では高評価の人気店、客足も閉店まで止まない印象です。
一度味わってみても良いと思います。
塩ラーメン系の方がこだわってそうな印象を受けたので次は塩系を食べてみようかと思います。
今日の麺活🍜宮城県岩沼市🎎中華そば八縁🎎【汁なし坦々麺大盛※ 裏咖喱】+炙り肉めし※マヨ多め200円辛痺濃厚坦々ダレのカレー風味がモッチリ太麺に絡んで実に美味い💕味変で炙り肉めしの具を投入マヨがバッチグ👌〆は坦々カレー飯で完食😋今回も俺歴の1ページを更新…👍💯※お心遣いに感謝🙏
店主のオススメとなっていたので1番人気の醤油を止めて塩を注文。
スープは飲み干せる位の優しい味付けで美味しかったですが、自家製という麺は粉っぽく私の好みの物では有りませんでした。
昼にはまだ早い時間でしたが次々お客さんがが来て、人気店なのは分かりました。
『琥珀醤油そば&炙り肉めし』🍜🍚🍖😽まさに琥珀色の綺麗な魚介系スープ✨煮干しの旨味がキレイに引き出されておりますニャお💡🐟🍜🐱肉めしも🍖の炙り&マヨビームで美味しくいただけましたのニャう✨🍚🍖💞😸
仙台に仕事に行く途中、昼食で利用させていただきました。
今まで二、三回来ていますが、研究熱心なお店、との印象があります。
「鶏だし中華」と「炙り肉飯(小)」を注文。
完食したら、お腹がはち切れんばかりになりました。
煮干醤油チャーシュー(¥1
細長く高級感を感じる麺と醤油ベースの汁の組み合わせが生み出す旨味は中々のもので、リピート必須、また行きたいと思わされます。
よく混む店舗ではありますが、車のナンバーを受付のボードに記入しておけば、車内で待っていても店員さんが呼び出しに来て頂けるので、待ち時間もストレスフリーです。
岩沼の行列店。
食べたのは白中華 780円と八縁めし 300円。
背脂入りのこってりかノーマル。
細麺か太麺かを選べる。
ノーマルの細麺を食べました❗旨みとコクがあり、シンプルでさっぱりとしたスープ。
歯切れの良い食感の細麺でした(^o^)ごちそうさまでした😃
黒つけ麺あつもり中+炙りチャーシュー丼ミニ。
初です。
魚介系のスープに背脂がよく絡み、美味しくいただきました。
つけ麺のあつもりがダシスープに浸っているのが他所では無い心配り。
ドロっとしたスープが好きな人には少し物足りないかもしれません。
中華そば、赤つけ麺、肉炙りめし、八縁めしを食べました。
中華そばはあっさりとしながらもコクがあって美味しかったです。
赤つけ麺はパンチがあって辛さもちょうどよく麺が細く食べごたえがないのかなと思いきや[つるん!]っといただけて美味しかったですスープは濃くてそのままでは飲めませんでした。
わしりたスープがあったら良かったかもですね麺類系は麺の量を大盛りにしても無料なのがありがたいです。
太さ、スープのこってり具合等ラーメン事にカスタマイズが出来るのも魅力的です。
めし系ですが炙り肉めしはちゃーしを少し炙り角切りにした後、ご飯に載せネギとマヨネーズがたっぷりかかった品です。
(マヨ無しできるよ)八縁めしは、炙り肉めしに辛く煮たそぼろが追加トッピングされて胡椒きつめですそのもの一品としてはかなり完成度は高いですか、それがラーメンに合うかはまた別だったようで、赤つけ麺を食べていた自分としては箸休めにご飯を食べたつもりが休まらなかった具合でした。
赤つけ麺には白飯でした。
(判断ミス)
琥珀醤油そば、スープ最高に美味しい♪醤油ベースは後味に塩っ気が口の中に残ることがあるのですが、それが私にとっては大きな評価ポイント!!八縁さんの醤油スープは後味まですっきりしていて食べやすい飲みやすい。
麺との相性もバッチリ(*u003e∀u003c*)人気店で並んでいることが多いため、時間に余裕をもっていきましょう!美味しい一杯ありがとうございましたm(_ _)m⚫価格:安価 ~1000円⚫当日の支払い:現金⚫子連れ:🆗、テーブル席あり⚫駐車場:店前に複数台あり。
開店の頃直ぐに伺いましたが、麺がキチンと茹でてなく、私たちには合わなかったので、だめでした。
4年経って再訪しましたが、やはり私たちにはスープが合いませんでした。
2021年の今は凄い人気なので再チャレンジです。
流石人気店、14時頃で8組待ち。
私たちの後3組で14時30分にはスープ完売。
40分で着席、でもらーめんは直ぐに着丼。
品数も沢山あって、だいぶ変わりました。
今日は、店員さんにお勧めを聞いての注文。
O1だとの事で妻は白中華+煮卵。
私は対抗して黒中華+煮卵。
どちらも、麺の太さと量とこってりが選べます。
なので、白中華は細並あっさり、黒中華は太並こってり。
白中華は、白醤油で最後にあさり貝の出汁が感じられ不思議な味、何かが違和感を出してます??魚介系は合わないのかも。
黒中華は、黒い醤油で煮干しだが胡椒が強い。
ほぼ胡椒味。
でも背あぶらがマッチします。
麺もストレートの太麺はしっかり噛めます。
8年越しの再チャレンジは☆4つです。
他も試してみたくなりました。
一度行ってみてけさいん。
岩沼にあるラーメン店です。
煮干し、サバ節など良質な素材でダシを取ったスープが自慢のお店です。
深いコクを生み出すために、鶏油と煮干し油を合わせて使うなど細部にもこだわっています。
まさに、煮干しの旨味を抽出し余韻が残る絶妙な一杯です。
麺は全粒粉を使った自家製麺で、歯切れのいい食感が特徴です。
醤油と塩のほか、つけ麺や季節限定のメニューもあります。
店舗敷地内に駐車場があるので、訪れやすいと思います。
最近何かの情報番組で、ラーメン屋店主が選ぶ美味い店の第一位になってました。
11時過ぎでしたが既に店内満席で外に6人位の待ちでした。
今回は琥珀醤油と坦々麺を頂きました。
どちらも美味しいスープでした。
特に坦々麺は坦々麺なのにスープはほんのり魚介が香る初体験のスープでした。
メニューが豊富何で何度か通って制覇して行きたいです。
海老塩そば頂きました。
美味しかったです。
海老の香りと味は嫌な雑味もなく楽しめました。
メンマも美味しいし、チャーシューもホロホロで美味しかった。
ネギも合う。
あと相方が頼んだ琥珀醤油も美味しかったです。
回転率もいい。
提供時間早すぎてびっくりしたくらい待ち時間はなく食べられた。
駐車場も広いのが良い。
車の中で待てるのが嬉しい。
久しぶりに友人に勧めたいラーメン店に出会えて良かったです(^^)
以前海老塩そば、今回は琥珀醤油にしました。
麺はパツパツの細麺。
出汁は節が中心ですね。
味のバランスがよく美味しかったです。
ラーメンとご飯いただきました。
きっちりと丁寧な仕事がしてあり男前な味です。
麺はストレート、始めから終わりまで喉ごし良くスープとの相性は抜群です。
今回は正油味をいただきましたが次はエビ塩食べたいな。
駐車場も十分広く、接客も好感が持てました。
仙台市内からは距離はありますが是非一度!
海老塩が美味しく通っている店。
他のラーメンもレベルは高めだが、やはり何回行っても海老塩一択になってしまう。
ただし大盛の時のサービスで煮卵orネギ盛りが選べるが、ネギを選択すると海老の香りを全て飛ばしてしまう程のネギが出てくる。
全部使う必要はないが、選ばない方がいいかも。
個人的に煮卵もやや苦手なので、他のサービストッピングがあるとよりいいかな。
いつも通る道で気にはなっていたが、今回並んでなかったので初訪問。
琥珀醤油を注文。
黒いスープなので濃い味を想像するが意外にもサッパリしている。
淡麗なスープに細麺がよく合ってる。
麺の香り…どこか食べた味だが、思い出せない。
とにかくまた食べたくなる味だ。
琥珀醤油そば ¥850入口券売機でオススメを頂きました。
着席してから、お店の方にチケットを渡す時に普通盛りか、大盛りか選択出来ます。
普通盛りは女性や少食の方にはちょうど良いですが 沢山食べられる方は大盛りにした方が良いかも。
(追加料金はありません♬︎♡)それと、混み具合ですが、昼時間帯は口コミも良いので混みますね!しかし、入口には名前を記入するボードがあり、名前、人数、席の希望(カウンター、テーブル、どちらでも)の3択があり、車のナンバーを書いて置けば お店の方が車まで声掛けしてくれます😁とても有難いですさて、琥珀醤油そばは麺は ストレート麺で 硬めで茹でてます。
しっかり歯ごたえがあり、好みが別れるところですね😁スープは 薄いイメージをしてましたが、しっかりとした節系で 個人的には好きです😇中々個性のある味付けに仕上がっていて、リピートしたくなる美味しさでした。
メニューが豊富で今のところどれも美味しかったです。
2019.3〜土日祝は9時オープンになったそうです。
旨辛醤油は他店ではなかなか味わえないラーメンで美味。
担々麺は汁あり、汁無しと選べます。
汁ありは辛さ控えめのまろやかクリーミータイプでした。
ライス100円ですが、もう少し量増やして欲しいです。
近いのでまた来ます〜
スープ、麺、チャーシュー、メンマどれをとっても優です!特にコクのあるスープと柔らかいメンマはオススメですよー!!優等生のお店に、あえて☆4つ。
その訳は、、、最近のラーメン店の常識なのかも知れませんが、券売機。
後ろの人のプレッシャーでゆっくり選べない。
メニューが決まってる人は、全く問題ないけどね。
海老の風味が大変効いた油が表面にかけられている。
また、エビは、かしら殻付きのままラーメンに堂々と付いてくる。
出汁が抜けきった飾りかと思ったが、想像と違いエビの味とカラリと揚げられているため殻付きのままでも美味しく食べることができた。
エビラーメンという新たなジャンルを確立できる1杯だと確信した。
海老香るラーメンでした。
少し高めですが、丁寧な仕事振りが感じられ、満足でした。
再訪したいお店です。
海老塩。
一杯1000円付近と高いがCPに見合った料理である。
麺も具も良いのだが如何せん出汁が弱い。
優しい味は良いがもう少しパンチが欲しい。
一方醤油は蕎麦出汁の如くで且つ、甘過ぎ。
本当に質は良いので完全に好みの問題かもしれない。
接客も良い。
なので評価は4だが個人的には★2から3。
土曜日昼過ぎに、入店しました。
待ち少しで、すぐに案内されました。
従業員の方は丁寧でとても感じがいいです。
海老香る塩そばは、いつ食べても飽きないと嫁が言ってました。
煮干し醤油そばは、くどくなく、しっかりした美味しさで、スープはスッパリいただきました。
チャーシューは肩ロースよりバラ肉がおすすめです。
穂先メンマもいけてます。
八縁めしは、サイコロだいのチャーシューにタレとネギ沢山にマヨビームで、黒胡椒がきいて美味しくいただきました。
名前 |
中華そば 八縁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0223-24-6053 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~16:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日のお昼(12時40分頃)に伺いました🅿️はお店の前に結構広いスペースがあります車のナンバーを書いて待っているとスタッフが呼びに来てくれます、食券を買い入店します海老香る塩のA.Bはもうなく、海老香る塩を連れは琥珀醤油を、海老香るのスープはまさに海老です美味しいです細めのストレート麺もちょっと硬めで良いですねチャーシューもホロホロと柔い、長〜いメンマも美味しいかったですボリューミーではないので腹ペコの人は大盛りを琥珀醤油は醤油の旨みがあり美味しいと言ってました。