誰もいなかったので今日は社務所の外の電話番号に連絡...
厳かな感じです。
夫婦神興伝承の古社。
縁結び、子授け、必勝、交通安全に、御利益があるそうです。
宮城県角田市島田鳥内地内の熱日高彦神社です。
伊具郡二座と記載されている式内社で郡内で最も古い神社です。
祭神は日本武尊、本殿は一間流造で元禄年間の造営と伝えられています。
参道の石段と神杉とモミの並木は圧巻で風致地域をなしております。
御朱印が社務所に置いてあります!
天津日高日子穂穂手見命(山幸彦)、ヤマトタケルをお祀りしている神社です。
1000年以上の歴史。
パワー感じます❗
台風の時に参拝。
雨は凄かったがなんとか到着。
歴史ある神社。
空気が違います。
運が良ければムササビさんに会えます。
恋愛成就に良い神社だそう。
とてもおごそかな感じの神社です。
ナビでは目的地には着けませんでしたが何となく辿り着けました。
車で神社迄上れましたが細い坂道でした。
下から参道を歩くなら結構な距離が有るのでシニアの方は大変だと思います。
妻は御朱印もいただく事ができました。
白山比め神社の分霊と道祖神もありました。
昔の繁栄が感じられるパワースポットです。
阿武隈川右岸の丘陵にたたずむ古社。
良い神社です。
どんと祭へお邪魔しました。
石段から境内奥まで手書きで書かれた和紙の灯籠が並びます。
お振舞いの甘酒、焼き鳥、この日のために揃えた青竹の器に日本酒。
燃え上がる火を眺めながら御相伴に。
地元民でなくても歓迎していただきました。
奈良時代からある古い神社らしい。
道祖神はびっくり。
とても立派な木々に囲まれていて神秘的な感じがする神社だと感じました。
以前にお参りした時に、誰もいなかったので今日は社務所の外の電話番号に連絡しました。
神主さんが、出てくれてすぐに来てくださって、御朱印を書いてもらえました。
とてもきれいで、静かな神社です。
丁寧な対応で、心のこもったお見送りまでしていただきました🙏
以前に仙台で神社巡りをした時は、車が無くて、ここは駅からも離れてたので諦めて、自宅から車で行った時にようやく行けました。
境内は広いですが、車で上がっていく道は狭かったです。
宮司さんは常駐してないみたいで、社務所の張り紙を見て、連絡を入れて来て頂き、御朱印をいただきました。
宮司さんと話をしていると俺の車のナンバーを見てか、元は関東の有名な神社に居たそうで話が盛り上がりました。
日本武尊の東征時に関係する神社なので御朱印がいただけて満足しました。
以前にお参りした時に、誰もいなかったので今日は社務所の外の電話番号に連絡しました。
神主さんが、出てくれてすぐに来てくださって、御朱印を書いてもらえました。
とてもきれいで、静かな神社です。
丁寧な対応で、心のこもったお見送りまでしていただきました🙏
神主がいつもいない。
御朱印も書きだめしたもの。
とても活気のある神社です。
とてもよいです。
名前 |
熱日高彦神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-62-0241 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
樹齢500年の御神木の有る神社です御朱印も月変わりで素敵な御朱印を頂きました✨