信玄餅の詰め放題をやりたくて行きました。
桔梗屋本社 お菓子の美術館 / / .
旅行で来て、信玄餅の詰め放題をしました‼️楽しかった‼️
めちゃくちゃ安いか、と言われると微妙な価格。
2020年11月現在、新型コロナウィルスの影響で工場見学などのアトラクションは出来ない。
売店・アウトレット等は通常営業。
周囲に主だった観光資源が少ないために、冬のオフシーズンは観光客が一気に詰めかける。
13時過ぎ位に到着、駐車場も混んでたけど、なんとか入れました。
詰め放題が終わった後で10分並ばずにアウトレット館?に入れました。
レジも混む前でセーフ、値段は安いから賞味期限をよく見て買わないと危険かも、太ってしまいそう。
ソフトクリーム510円も美味しいけど、暑さでちょっとまったりかな?
んー、信玄餅が好きな人はアウトレットで安く変えていいのかも。
その分、賞味期限が短いので、自分用ですね。
私は特別信玄餅が好きなわけでもないし、なにか施設があるわけでもないし、ここはリピなしです(;'∀')
お土産コーナーとソフトの販売コーナーがあります。
ソフトの販売コーナーの前には、立って食べれる丸テーブルがいくつかと、その周りに椅子が配置されているので、座ってもたべれます。
水琴茶堂に行く途中は中庭のようになっています。
アウトレット売店や詰め放題があるエリアより、こちらのエリアの方が広くて落ち着けます。
ソフトは3種類あり、1番人気の桔梗信玄ソフト+を食べました。
甘すぎるかなとおもいきや、きな粉の程よい甘みと信玄餅の食感が、実にマッチングしていました。
どら焼きも買ってみましたが、イチゴクリームが美味しいと子供が喜んで食べていました。
山梨の名物といえば、葡萄とホウトウが有名ですが、お土産と言ったら「信玄餅」を忘れてはいけません。
山梨県で信玄餅といえば、「桔梗屋」と「金精堂」が有名ですね。
でも、詰め放題といえば、やはり桔梗屋です。
自力で並ぶととっても大変ということを聞いていたので、今回はバスツアーでの参加です。
ということで、詰め放題を行う部屋に到着。
沢山の信玄餅が並べられています。
これを小さな袋に詰めていきます。
沢山入れるコツは、袋を伸ばすこと。
横にドンドン伸ばします。
破れたら交換してもらえます。
19個入れたら上級と言われているので、20個を目標にやってみました!詰め放題が終わると、工場見学ができます。
ということで、家に帰っていくつ詰めたか数えてみると、なんと!18個でした(涙)目標に1割足りませんでした!!
信玄餅ができる過程がわかります。
楽しいですよ!
包装体験お勧めです。
信玄餅以外のおいいしいものを見つけられる。
ツーリングで立ち寄りました。
信玄餅ソフトおすすめです。
プレミアム信玄餅のアイスクリームを食べました。
信玄餅の詰め放題をやりたくて行きました。
平日でしたが、6時半に到着すると既に長蛇の列でした。
7時には整理券の配布が始まりました。
その日は200番までの整理券でした。
並んでいるのは一人でも大丈夫ですが、整理券をもらうには、一人一枚ですので、まもなく整理券の配布を始めます!とアナウンスがあったら家族の方もその場にいないと整理券はもらえません。
整理券を手に入れても順番がくるまでに3時間半待ちました。
時間に余裕があり、待っても退屈しない方にはオススメです。
信玄餅ソフトは食べる価値があります。
信玄餅ソフトは、アウトレット売店でも買えますが、こっちで買った方が落ち着いて室内で食べられます。
トイレも綺麗です。
正規品の売店があります。
包装体験は10時からで予約も整理券もありません。
この日は9時から並んでいる人がいました。
工場見学で眺めた信玄餅の包装体験ができます。
390円で4個分包装します。
子供はもちろんのこと、大人でも楽しめます。
普通に売店で売っている信玄餅より安いですね。
また、ここでは信玄餅ソフト・プラス(500円)を食べられます。
ソフトクリームにキナコと黒蜜、そして信玄餅、さらには信玄棒も刺さっているので、なかなかのボリュームです。
結構、お腹に溜まりますね。
売店は桔梗屋のお菓子がたくさん販売されていて、見ているだけでも楽しめます。
「信玄餅」で有名な桔梗屋さんの本社&未術館です。
お菓子で作った展示物や工場見学ができます。
実際に信玄餅が作られる現場がみられてとても面白いです。
名前 |
桔梗屋本社 お菓子の美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-47-3700 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
美人の某Yちゃんからこちらの桔梗信玄ビスキュイをいただきました(╹◡╹)初めて食べたのですが、信玄餅の味がするチョコレートが挟まれてて、美味しかったです(・∀・)また是非食べたいです╰(*´︶`*)╯♡