夕食に和食のこころぎを利用しました。
ハイランドリゾートホテル&スパ / / .
和室の富士山ビューの部屋に家族4人で泊まりました。
お盆の時期でなかなか予約が取れなかったのですが、何故か公式サイトに表示されていない和室がAgodaだと掲載されており予約。
和室は、エントラス側の三階で富士山は見えました。
部屋は古い感じで、トイレとバスは別でしたが、お風呂内に鏡が無いなど、やや気になる点はありましたが、部屋は4人であれば申し分ない広さでした。
富士急ハイランドに行く目的で宿泊したため、素泊まりでした。
宿泊者限定割引のフリーバスや乗り物3回券などがロビーで購入でき、開園前に入場できて、FUJIYAMAなどに乗れるため、富士急ハイランド目的であれば、このホテルに泊まることを強くオススメします。
子どもたちも朝から晩まで楽しめたみたいで、親としても満足な旅行でした。
最高です。
富士山をお部屋から直視出来ます。
1人だと許容出来る広さです。
2人だと窮屈だと感じると思います。
お土産を購入し過ぎて宅配便で自宅に送れました。
ダンボール(購入)もガムテープ(借りる)あり、無人のミニショップが24時間開いてるので便利だと思います。
とにかく特筆すべきはやはり朝食会場から見る富士山の壮大な事で、私は毎朝とても気持ち良くなりました。
朝食もThe日本食があり、美味しかったです。
日本人のおもてなしが感じられます。
1人で泊まるにはお部屋の広さを考えるとちょっとお高いと感じましたが、隣の銭湯が無料で入浴出来たのでお風呂好きにはありがたいです。
(連絡通路が長すぎて、出来れば少し工夫してもらえると歩いてて楽しいと思う位に遠い)近くにドンキがあり足りない物を購入するのに便利でした。
宿泊せずに結婚披露宴への出席だったので客室の評価は控えさせて頂きます。
まず立地ですが高速道路を降りて直ぐと言うか直結と言っても良い好アクセスです。
当然大通りにも面しており、富士山も最高の見晴らしです。
また富士急ハイランドも併設ですから遊園地を利用する方も最高です。
披露宴もオーナーのご子息の結婚式ですから料理、サービスもホテルの総力を懸けての感じです。
400名ほどの披露宴だと料理提供にも時間がかかるはずですが比較的スムーズでした。
ローストビーフも柔くて美味しかったです。
飲み物も豊富で迷ってしまう程です。
機会があれば宿泊してみたいと思います。
会議参加でお伺いしたので、宿泊していませんから、宿泊した上司の感想からホテルとしての評価は平均点です。
アクセスは、東名高速道路経由では御殿場市のアクセスが劇的に改善したので、渋滞リスクが大幅軽減されました。
電車でも、富士山駅から循環バスで楽々アクセスだそうです。
難点は、ホテルの大浴場。
隣接の日帰り入浴施設を利用するスタイルなのですが、夜10時を過ぎると、利用不可。
夜更かし人類や、3次会人種には、厳しい時間制限なようです。
ホテル専用駐車場は、ホテル施設利用中の時間は、無料処理していただけました。
ホームページの案内が分かりづらいですが、「ホテルの駐車場はホテル客オンリーね!」っていう設定です。
ホテル内のアチコチで、富士山がドドーンと見えます。
幸せです。
サービスは文句なしです。
ですが、壁が薄いのか隣の部屋の物音が聞こえます。
レオパレスかと思うぐらい音漏れするので、一度部屋を変えてもらいました。
清潔感もあり、客室も美しく大満足なのですが、そこだけが。
温泉はホテルから連絡通路で行きますが、300mはあるだろと思うほど、長いです。
宿泊客だけではないので、月曜日の夜21時にいきましたが、20近くある洗い場が満杯でした。
ベッドサイドに充電できるスペースがありました。
富士急ハイランド利用で宿泊。
遊園地側の部屋でしたが、夜はライトアップがされていてとても綺麗な夜景でした。
宿泊客は併設のふじやま温泉にはタオル付きで入浴可。
大きな混雑もなくゆったりくつろげました。
朝食のビュッフェは種類が豊富で美味しく頂きました。
席は圧巻の富士山ビュー。
また利用したいと思います。
全国旅行支援で4万→2.5万円でした。
部屋も綺麗で、無料でいけるフジヤマ温泉も良かったです。
富士急まで歩いて数分で、開園前に入れるファーストチケットもついてきます。
朝ご飯は、オムレツが美味しかった。
全体的にはファミリーや若い人向けの施設かなと思いました。
私も主人も絶叫マシン大好きということで、新婚旅行で行きました。
一生に一度の特別な旅行なので、ちょっとリッチにスイートルームに宿泊。
お部屋は清潔感に溢れていて、窓からは富士急ハイランドが一望できました。
水道のお水は飲料としても飲める天然水✨駐車場料金とフリーパス、夕食はコース料理、朝食ビュッフェも付いて、スイート宿泊で更に特典を受けることも出来て、びっくりするほどお得に宿泊することが出来ました。
記念日にはまた泊まりたいと思う、最高のホテルです。
本日はこのホテルで商談会。
参加された業者さんありがとうございます。
コロナが早く落ち着いていつも通りの生活が戻りますように。
部屋も食事もとても良かったです。
隣接する温泉施設でゆったりと旅の疲れを癒す事が出来ました。
部屋から富士山が一望できて気分が良かった。
富士急ハイランドで遊んだあとに泊まるには近くて楽です。
ただし無料で利用できる温泉は、休前日だったせいもあるのか、宿泊客だけの利用でないので混んでいて快適に利用が出来ませんでした。
とってもキレイなホテルです!!ホテルマンの方々もとても丁寧でラグジュアリーなw接客!何より園にダイレクトに行き来できるのが便利です!都内の新しいホテルと内装がそっくりだったので改装してるんでしょうか、とてきれいで快適でした。
水回りが独立していて、潔癖の私も気持ち良く利用できました。
シャワー圧もちゃんとしてましたし、タオルがふかふかで気持ち良かったです。
いちばん驚いたのはブッフェのクオリティの高さ!普段なかなか見ない高級料理ばかりw海鮮もお肉たくさん種類がありました。
デザートもおしゃれなケーキばかりで大満足でした。
唯一難点はハンドソープが固形だったのが不便でした。。
リモートワーク目的でデイユースで10時から20時まで滞在可能なプランを利用しました。
ひとり5000円弱で利用でき、大変コスパが良かったです。
部屋はリゾートホテルらしく可愛らしい作りで、古くからあるホテルですが、内装は新しく綺麗でした。
アメニティがブルガリだったり、富士山石鹸が付いていたのがポイントが高いです。
富士山温泉にも渡り廊下ですぐ。
もちろん無料でした。
屋上のスカイバルコニーからの青木ヶ原樹海と富士山の眺めが素晴らしいです。
宿泊者は500円ですが、富士山ビューの部屋ではなかった私には、有料で見る価値ありました。
最近できた富士山タワーが同じ高さに見えますよ。
フロントの方は人によりかなりお仕事ぶりに差があると感じました。
感染対策がしっかりで安心して美味しく頂きました😁
ホテルの外側と内側のギャップありました。
河口湖ドライブの手前で通り過ぎていました。
フロントに入ったときからハイクラスのシティホテルでした。
ホテルの部屋室内のウッドなインテリアもグッド。
水道水も富士山も美味しいですね。
デイユース利用でしたが、隣のふじやま温泉も利用しました。
渡り廊下で渡れます。
広さ、お湯ともにナイスな温泉。
また、利用したいですね。
ランチビュッフェで利用しました。
ショッピングモールや街ナカのバイキングレストランに比べて一回り食事のクオリティが高い。
フロアスタッフもホテルの方なので丁寧かつキビキビ対応してくれます。
また、富士急ハイランド直結のホテル駐車場が、ランチ利用のみで一日無料になったので、そのまま遊ぶことができました。
Gotoトラベルで予約して宿泊しました。
1週間前の予約だったので、スイートルームしか空いてなかったのでスイートルームを予約しました。
フロントの方はとても親切で、子供たちにも優しく対応していただきました。
客室も清掃がいきとどいており、快適に過ごすことが出来ました。
スタンダードルームより値段は高いですが、スイートルームだけの特典もあり大満足でした。
富士急ハイランドで1日遊んで、すぐ近くのホテルなので移動も楽です。
温泉にも入ることができ、のんびりできました。
また行きたいと思えるホテルでした。
ハイランドビューのダブルに宿泊。
改装後の部屋とのことで、内装は新しく綺麗でした。
空調はなかなか効かず、少し寒かったです。
8階に宿泊しましたが、富士急ハイランドからBGMやお客さんの声がかなり響いてきます。
個人的には問題ありませんでしたが、連れは気になるようでした。
スパは独立した温泉施設のため、外部からのお客さんも沢山来ていました。
19時過ぎに行くと行列ができていたため、一旦部屋に戻り、1~2時間後に出直しました。
少し遠く、行き来はやや面倒ですが、よくあるホテルの大浴場より広く、色んな種類のお風呂が楽しめました。
施設内の販売品は請求を部屋ヅケにできるため、部屋番号がわかるなら買い物時もお財布は必要ありません。
ルームキーのカードには部屋番号は記載されていないので、覚えておく必要があります。
夕食はホテル内のレストランでいただきました。
普通に美味しいですが、正直な感想としては特筆するほどの味ではなかったです。
翌朝の別会場の朝食ビュッフェはかなり良く、オムレツが特に美味しかったです。
富士急ハイランド遊園地と直結したホテル中央道出口とも直結したホテル駐車場でアクセス良いです。
この周辺では一番良い設備と立地だと思います。
ホテル宿泊者は、遊園地に一般客より15分早く 優先入場できます🙂
富士山を眺めるいい部屋、素晴らしい❗温泉も湯量が豊富で気持ちいい💧😃♨ホテルの関連施設、パン屋、コーヒー☕処、皆雰囲気が良かった🎵
富士急ハイランドは何度も利用しています。
ハイランドリゾートにも何回か泊まりました。
フリーパス付、2食ビュッフェ付のプランでお得に泊まれました。
優先入場があるのはポイント高いです。
更に絶叫優先券を利用して時間を有効活用し4大コースター堪能しました。
窓の外に壮大に構える富士山はとてもきれいで、夕陽も朝日も雲がかかることなく見れた最高の景色日和でした。
立地条件、サービス共に大満足です。
ふじやま温泉も楽しめます。
ホテルの方も親切でした。
壮大な富士山を目の前にしながらいただく朝食ビュッフェ、とても美味しかったです。
追記2019年明けまた訪れました。
今回夕食ビュッフェも食べました。
和洋中種類が多く、お酒に合う前菜からデザートまで大変満足のいく内容でした。
オーダー後焼いてくれるピザ美味しかったです。
追記22020年明けまたお世話になりました。
リニューアル後の客室は洗練された内装で快適に過ごすことが出来ました。
夕食ビュッフェも朝食ビュッフェも飽きさせないメニューで大満足!今年も贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
R1.1212.28に投稿したものが消されていたので、再度書込みします。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖私がNARUTO好きな為、彼と予定を合わせて8月からNARUTOの特別スイートルームを予約しました。
彼はジャンプ連載から読んでいます。
この日の為に彼は2日有給を取り、自分も1日休み(1日分の減給)を取りました。
ホテルに着きチェックイン。
チェックイン時にモタつく受付。
新人なんだと思い、あまり気にせずにいました。
が、他のスタッフに渡すべき物を指摘されていたりと不安だらけ。
そのあとに部屋迄の案内を任された他のスタッフは散々でした。
ドアを開けると先ずは忍之心得。
スタッフが心得を読み上げましたが、忍(しのび)を忍(にん)と読む始末。
そして、「部屋に入るのも不思議なぁ〜」、「ねぇ、不思議ですよねぇ〜」と、不愉快な発言をしながら、仕掛けのある部屋の内ドアを開けるのにモタつく手際の悪さ。
また、電気を点けるスイッチが分からず探し出しました。
スタッフは色々と失礼な発言や行動をしましたが、浴衣のサンプルを手に取り、どのサイズがいいか聞いてきました。
前以て調べているので分かりましたが、こちらは限定アメニティグッズ。
こちらのグッズは彼が全て私にプレゼントしてくれる予定だったので、「サイズは全てSでいいです」と話すと、彼にサンプルの浴衣を当てながら「Lじゃないですか〜」と、、、ここで、自分も我慢の限界でした。
「客がSでいい、って言ってるからSでいいです」と、言うと目を見開いて食って掛かるように「ほんっとに!ほんとにSでいいんですか?!」と言ってきたので余計に腹が立ちました。
しかも、持ってきた浴衣は2つとも暁のもの。
それを指摘すると、火影の浴衣を取りに戻りましたが、片手でグシャっとして投げる様に置きながら「これは一枚づつになります!」と、強い口調で言い捨てました。
そんなの前以て調べてあるから、知ってるんだよ、指摘したの私じゃねーか!何故お前は取りに戻ったんだ?と、言いたいのを我慢して「説明も散々、接客も不愉快だからもう説明は要りません。
出て行ってください」と、言い出て行ってもらいました。
スタッフは部屋の内ドアも閉めずに出て行かれたので、上の教育不足や知識(自分たちは靴を揃えて部屋に入りましたが、スタッフは最初から靴も揃えず入って来ました)も無いのでしょう。
いくら漫画を知らないとは言え、このホテルで働き、このホテルがNARUTOとコラボしてる以上ある程度は勉強(部屋のどこに電気を点けるスイッチがあるか、限定アメニティグッズの事、ドアはどう開けるかなど)が必要だと思います。
好きでNARUTOルームを予約している客に対して、あまりにも不愉快で失礼だと思いました。
翌日のチェックアウトの際も試練の書の暗号を言うのを楽しみにしていたのに、何も無かったかの様に「忍ノ証」を普通に渡してきました。
こちらのホテルのスタッフは試練の書を見たのでしょうか?コンセプトを理解しているのでしょうか?ちなみに、チェックインした時と同じ方でした。
2名で予約をすると安くて1人31,910円(税込35,100円)です。
また、追加のグッズは1セット10,000円(税抜)です。
とても、1人3万円超えの接客とは思えませんでした。
むしろ、ビジネスホテル以下の接客だと思います。
特別スイートルームと記載されていましたが、部屋は古くNARUTOの絵で誤魔化しています。
とりあえず、NARUTOの絵があり、翌日富士山が見えたので星2つ付けましたが、接客に対しては星は一つも付けたくないです。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖他の方の口コミはあるのに、自分が受けた接客に対する口コミが消されていたので、星は一つに変更しました。
富士急ハイランドに行く為によく利用してます。
窓からの眺望もよく富士山がキレイに見えます。
宿泊者特典として開園時間の15分前から優先入園できたり、ふじやま温泉の無料チケットもらえたりする。
エグゼクティブフロアの部屋に宿泊するとブルガリのアメニティ。
タオルも今治タオルが備え付けてあったり、ベッドにエアウィーブが敷いてありスゴく快適。
ホテル自体がスゴくキレイなので富士急ハイランド行かなくても富士吉田きたらよく利用している満足度が高いホテルです。
絶叫優先券付きのプランを選択。
高いかな?と、夕食前まで思っていましたが、色々と金額を足し合わせて行くと、素の宿泊費は一万円を切っている計算に。
随分偉い方がホールを使ってらっしゃるようで、サービスも行き届いています。
それでこの価格と考えると、恐ろしいコスパの良さです。
朝風呂目当てで起きたところ、朝日を浴びた富士山が見えました。
神々しいとはこういう事を言うのかも。
全部屋富士山が見えるかは分かりませんが、必見です。
少なくともエレベーターからは見えます。
外国人観光客が多い点は土地柄ということで。
むしろ日本の富士と、おもてなしを存分に受けて欲しいと思いました。
部屋にミストサウナとマッサージチェアーがある部屋に宿泊。
同じフロアにバフェのレストランもあり、富士急ハイランドの1日パス券も含めたパッケージを利用したので、温泉施設のフジヤマ温泉やミュージアムも楽しめました。
サービスも良く、部屋から富士山が見えて最高の時間が過ごせました。
ホテル内のイタリアンレストランもベーカリーとケーキが販売されているので、食事の後にケーキを購入して支払いを一度に済ませられ、部屋でゆっくりケーキも食べました(^.^)家族でまた今度も利用したいなと思います。
夕食に和食のこころぎを利用しました。
お料理が、とても美味しかったです。
部屋の清掃とセットは、今ひとつかなー🙀
①3階のパークビューツイン より見える景色②③ リサとガスパールタウン内よりスタッフさんの対応も非常によく、お部屋も見事です。
なにより、温泉すばらしい!
とても感じの良い従業員が多いホテルでした。
ホテルは古めですが、しっかりメンテナンスされてて居心地が良かったです。
温泉も隣接しており、のんびり過ごせました。
富士急ハイランド遊園地に隣接してるので、遊園地も思う存分楽しめます。
レストランでランチを頂きました。
味はまあまあかな。
雰囲気は良かったです。
レストラン専用のトイレがなく、ホテルのフロントのトイレが小さくて混むのがイマイチでした。
立地が最高。
富士急に早朝に優先入園できるのが良い。
特別ルーム(リサ&ガスパールルームなど)はきれいだたが、普通の部屋は壁と天井に(しかも給湯セットの上に)目視できるほどホコリが溜まるなど、不満な点はあった。
部屋からホテルへ電話したときも、違う窓口にかかってしまったとき、回してくれるのではなく自分でかけ直すよう言われるなど、一部残念なのとこはあったが、全体的には満足。
レストランのスタッフは、とても親身にサービスしてくれた。
名前 |
ハイランドリゾートホテル&スパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-1000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宿泊ではなく、レストラン利用でした。
とても綺麗で雰囲気の良いホテルです。
レストランでの夕食が終わって富士急行線に徒歩で向かおうとするも、初めての場所でどう行けばいいか分からず困っていたところを助けて頂きました。
行き方の提案とタクシーを呼んで頂くなどしましたが、その時の対応が丁寧だったことや、辺りが暗くなってきていたことを心配してくださったりと、「宿泊者でない私達にこんなに親身になってくださるんだな」とありがたく思いました。
レストランのケーキ予約時や問い合わせなど、度々連絡をする機会がありましたが、毎回対応が素晴らしく親身になって頂く場面もあり、度々、大変ありがたかったです。
今度また遊びに伺います。