整備された駐車場があります。
滝自体も迫力がありますが、それ以上に滝つぼが深く、惹きつけられる美しさです。
駐車場は10台以上あり、徒歩10分も掛からない近さです。
山道を進む必要がありますが、狭くてすれ違うのも、、、と言う程の事はなく、そこまで心配することはありません。
奄美大島といえば海というイメージが強かったので、実際に行ってみると大きな山も沢山あったのが印象的でした。
マテリヤの滝までの道中、島を走っていると大きな山を掘ったんだな~と思わせられる長い長いトンネルが沢山あったのも印象的でした。
滝の駐車場に着くまでに離合するのが少し厳しいかなという細いカーブの道も続くのでスピードを上げずに、運転苦手な方は軽自動車をレンタルすることをおススメします。
駐車場から滝まではすぐ近くで階段を下りて遊歩道を数m歩くと滝が見られました。
滝つぼはかなり深く少し吸い込まれそうな色で神秘的でした。
水着で川遊びされてる方もいたので気持ちよさそうだなと思いました。
スマホの電波はヤフモバは入りませんでしたので事故等内容に気を付けた方がよいなと思いました。
すれ違うのも難しい狭い山道(ただし舗装はしっかりしている)を進むと、整備された駐車場があります。
10台ほど停められそうです。
駐車場の裏手にも水が流れていますが、そこではないです。
道を挟んだところから遊歩道(比較的整備されている)を少し降りていくと滝にたどり着きます。
険しい道ではないので、ごく軽装備で大丈夫です。
オフシーズン、マイナスイオン浴びながら滝を独占状態で見学しました。
少し離れた場所に数台程度の駐車スペースあり。
道が狭く、軽自動車推奨。
道中山道を登っての到着。
駐車場らしき場所はなく、シーズンの時はどないするのかなと?????木が覆っていて、少しくらいですね。
橋の上からの景色はとても綺麗です。
途中まですごい山道をクネクネと,すれ違えないような道を上がっていきます。
途中から広い道路になりますが,黒ウサギ注意の看板多数あり。
駐車場有り。
トイレなし。
でも近くにボレストポリスキャンプ場・奄美ボレストポリスが有ります。
写真は上流です。
マテリヤの滝の上流へ道路を歩いていけば,渓流も有り綺麗です。
マイナスイオン浴びて,水の流れる音に癒されてください。
奄美にも沢山滝があります。
滝巡りもいいかも知れません。
名前 |
マテリヤの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-57-2111 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.vill.yamato.lg.jp/kikaku/shisetsu/kanko-spot/025.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静かな森の中に滝がありいい雰囲気です。
行く途中の道には”クロウサギに注意”の看板がありますが、明るいうちは会えませんね。