北口本宮富士浅間神社の起源の地です。
途中から雨に濡れての参拝となりましたが、濡れた森や土壌から放つ香りは日常の喧騒からは得られる事が出来ないので、とても清々しい気持ちになることが出来ました♪。
ヤマトタケルノミコトが戦勝祈願のため富士山に遙拝した場所です。
今ではパワースポットと言われてます。
階段を登る際には六根清浄と唱えてみたらどうでしょう。
近くに富士吉田のパインズパークがあります。
松が綺麗、桜もまだ咲いてます。
芝生も綺麗です。
意外と知られていないので穴場スポットです。
ツツジも綺麗!富士山も良く見えます。
大塚丘(おおつかやま)は、日本最大のパワースポットである富士山を取り囲むパワースポット群の一つで、景行天皇40年(110年)の御代に日本武尊(やまとたける)が東征の折、足柄の坂本(相模国)から酒折宮(甲斐国)へ向かう途中当地【大塚丘】に立ち寄り、富士山を仰ぎ拝され『北方に美しく広がる裾野を持つ富士山は、この地より拝すべし』と仰せになったと伝えられています。
この事から、大塚丘に鳥居が建てられ、後の景行天皇50年(120年)の御代に祠が建立され、浅間大神と日本武尊をお祀りしました。
古代では、高く美しい山には、神様が宿ると云われ、人が立ち入る事は禁忌でした。
そのため、当地で神様の宿る山・富士山を遥かに拝み、祭祀を執り行う場所であったと伝えられています。
現在、社殿を取り囲む様にそびえ立つ巨木は、その神域を物語っていると思います。
大塚丘(おつかやま)北口浅間神社の社殿の右側を約500m歩きやすいですが若干上っているので口コミでも所要時間はまちまちです!距離も本殿、社殿、大鳥居それぞれ基準点が違うのでまちまちなのだと思いますご祭神:日本武尊の命由緒によれば、もともとはこの場所に浅間大神と日本武尊を合祀してあったそうですなので現在の場所に祀っている北口浅間神社より創建が古く景行天皇40年(110)(北口浅間神社は延暦7年(788)甲斐守紀豊が丘の北東に社殿を創立し浅間大神を遷座させた)北口浅間神社に参拝された方はお時間があればお立ち寄りください。
北口本宮冨士浅間神社の発祥の地。
日本武尊が祀られている。
以下、由緒より引用。
「人皇十二代景行天皇四〇年(一一〇)日本武尊(やまとたけるのみこと)御東征の砌、箱根足柄より甲斐國酒折宮に向う途次、当地御通過、大塚丘にお立ちになられ、親しく富士山の神霊を御遥拝され、大鳥居を建てしめ、「富士の神山は北方より登拝せよと」勅(みことのり)され、祠を建てて祀ったのが始まりとされている。
延暦七年(七八八)甲斐守紀豊庭(かいのかみきのとよひろ)占し現在の位置に神殿を建て浅間の大神を祀り、大塚丘には日本武尊の神霊を祀っ た。
」
日本武尊命が東征の際ここに立ち寄り富士山を眺め、富士登山は北口からするが良いとこのとで浅間神社がこの地に建立されました。
その日本武尊命が富士山を眺めた場所がここです。
北口本宮浅間神社から少し歩きます雨でしたが是非参拝したいと思い行けて良かったです。
北口本宮富士浅間神社の起源の地です。
木立の中に祠があって神聖な感じがします。
あまり訪れる人はいないようですが、北口本宮富士浅間神社のすぐ上にありますので合わせてお参りすると良いのでは?と思います。
2022年6月18日㈯ ☁ 12:11北口本宮冨士浅間神社に参拝後、富士北口登山道碑から道路沿いを道なりに歩いて参拝に訪問しました。
ここはなぜか空気が違う気がします。
北口本宮浅間神社参拝後、ぜひ立ち寄ってみてください奉納の名前に佐藤勝利さんという名前が!ジャニーズのですか?謎です(笑)
こじんまりと北口浅間神社の外れに在る小さな祠です富士吉田が空気薄いのか?富士吉田参りに疲れるのか?大塚丘に近づくにつれいつも結構頭痛がキツいです💦フラフラで小さな丘を登ると小さな祠が在ります賽銭箱が無いので、いつも祠に直接小銭を置きますが・・・無くなってる時があります神主さんとかが回収されてるのでしょうか?不届きな者がいなければいいのてすが💧古代の皇族(皇子)・神話の英雄✨日本武尊命が祀られてます日本武尊命と言えば、大津だったり名古屋だったり焼津だったり秩父だったり甲府だったり・・・ですが、ここ富士吉田も縁があり祀られているそうです日本武尊命が東征の際に相模から甲府の酒折宮(現存してます)に行かれる途中でこの地に立ち寄り、ここ大塚丘から富士山を遥拝(遠く隔てた所から拝むこと)されたのが北口浅間神社の始まりだとか日本武尊命がいらした神代の時代、大塚丘は土丸尾とか鷹丸尾とかの溶岩台地のように荒れ地で大木が林立すること無く富士山を遠く拝めたのでしょうか?富士山は有史以前以後結構噴火してます針葉樹林に囲まれた今からは想像出来ない雄大な富士山が眼前にひろがっていたのかもしれませんねー🗻小さな小高い丘なんですけれども何とも浪漫のある話ですよねー✨北口浅間神社と諏訪大社と一緒に御朱印が、北口浅間神社の社務所で頂けますサインのように結構カッコいいんですよー✨
北口本宮冨士浅間神社から徒歩で5分弱にあります。
こじんまりしていますが、厳かな雰囲気があり、訪ねて良かったです!
とても小さな社ですが、なんとも言えない空気感を味わえます。
浅間神社に参る際には、こちらにも足を運ぶことをお忘れなく。
石段は滑りやすくやや急勾配なので、要注意。
奥宮にあたる神社。
丘の上にあります。
素晴らしい神社。
日本武尊が東征の時立ち寄り富士山を拝んだ場所のようです。
北口の本殿から少し道なりに坂を登るとあります。
北口本宮浅間の初めの地⛰日本武尊がここから富士山を拝んだとされる⛩今は日本武尊を祀る大塚丘⛰いつのまにか北口本宮で御朱印がもらえるようになっていました。
平坦な道を歩いて、5分ほど。
ヤマトタケルが、立ち寄り、富士山を眺めた場所。
北口浅間神社の発祥の地とのこと。
今、木が多く、富士山は見えません。
北口本宮冨士浅間神社より歩いて行きました👣 空気がやわらかく感じられ気持ちの良い場所でした✨日本武尊はここから富士山を遥拝されたんですね😃
第6駐車場から坂道をゆっくり歩いて4分ほど、小さな丘になっています。
2018年10月6日(土)台風24号通過後の朝にバスツアーで北口本宮浅間神社に訪れた際に立ち寄りました。
北口本宮富士浅間神社の本殿右奥の鳥居を抜け道路に出てから5分程度歩くと大塚丘の小振りな鳥居に辿り着きます。
日本武尊が東征の際に富士山を遙拝したとされ、丘というにはあまりに小さく、ほんの小さな小屋の社なのに、物凄く敬虔な気持ちになります。
いいですね。
大自然の爽やかな力を感じることができます。
北口本宮浅間神社とあわせて是非。
雨が降る中ひっそりとたたずむ大塚丘に行って来ました🍀何故か神秘的でモノクロ的な感じがします。
北口本宮富士浅間神社の元になった所とも言われてますね✨とても素晴らしい所でした🍀
日本武尊が、こちらから富士山を遥拝したという北口本宮浅間神社の元宮にあたる場所です。
意外と皆さんも、こちらまで来られてるんだなと思いました。
こちらは、やはりパワースポットですね。
ちょっと不思議な写真が撮れました。
静かで、落ち着いた神社さんでした。
ヒノキがご立派。
日本武尊が東征の際に富士山遥拝した場所。
小さなお社ですが、きちんとお供えもされていました。
日本武尊が富士山を遥拝したところと伝えられている秘社。
名前 |
大塚丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
もう30年以上も北口富士浅間神社へお参りしていたのですがここを知ったのはつい最近でした、今回初めてお参りさせて頂きましたが浅間神社のように参拝者が沢山いるような事もなく静寂な空気が流れているとても良い場所でした、