しょうゆラーメンがなんと500円!
綺麗なあっさりスープが自家製麺にマッチ🍜餃子は肉汁たっぷりで美味しい!国道から脇に入り線路を渡ってすぐ左ですよ。
やっと7回目にして食べられました。
今回は塩チャーシューメン850円ちゃんとダシを取ったスープに炙りチャーシュー美味しかったのですがちょっと麺と絡んでなかったのかな~次は醤油チャーシュー麺を食べてみたいです。
この辺では珍しい無化調ラーメンを提供してくださるお店です。
2023年6月3日再訪醤油と塩ラーメンがあります。
都内だと800円位する本格的なラーメンが都留で食べれるのが嬉しい!ダシが強めに感じるスープで美味しいです。
塩味が控えめなので、後半が単調になるので一味唐辛子で味変したらいい感じでした。
コショウも合いますが、最初に入れず味変で使うと良いです。
麺は柔らかめの茹で加減なので、次回は硬めを注文しようと思いました。
塩の方が個人的に好みでした。
餃子は肉汁たっぷりで下味がしっかりしているのでお醤油をつける必要もないです。
美味しいし、家族も気に入った様子なので再訪します。
見た目通りさっぱりしていて綺麗。
チャーシューがとろっとろでうまい。
麺は好き嫌いが分かれるがスープは万人に好かれると思う。
都留市へ行く度に伺っていますが今日は平日ですが駐車場も停めることが出来ず。
駐車待ちしてから並んで食べました。
正午でしたがタイミングですね。
しかしこんな混んでいるのははじめてです。
後から来た気の短いお客さんは帰ってました。
やはり美味しいです。
餃子も始めて食べましたが凄い美味しいです。
早く都留市の仕事来ないかな。
ずっと行きたかったお店。
仕事の際にようやく行くことができました。
駐車場は広く楽々駐車できました。
11時半位でしたが既に店内には5~6人。
私の後にもどんどん人が。
店内はカウンター八席くらい。
テーブル席二つです。
ご夫婦でしょうか。
感じのよい方たちでこれでラーメンも美味しければ。
チャーシュー麺醤油を注文。
提供がとても早くあっという間に目の前に。
シンプルで美味しそう。
一口目に魚介の香りが結構来ました。
想像以上に強かったですがそこからは一気です。
あまりの美味しさに汁まで飲み干しました。
スープも美味しいですが麺もこの辺では食べられない美味しさにでした。
早く都留市でまた仕事したいです。
絶対に行きます。
2023.05.24周辺で食事出来る所を検索してたらヒットし、気になったので寄ってみました。
お昼12時位に伺い、醤油ラーメン650円を頂きました。
あっさりした魚介系のスープでチャーシューは乗せる直前にバーナーで炙ってから乗せてました。
自家製麺や、無添加など拘りある作りで一杯650円はやや量は少ないものの、満足出来るラーメンでした。
餃子もおすすめらしいので、次回は餃子も一緒に頼みたいと思います。
女性の店員さんは感じのいい方でとても気持ち良く食事出来ました。
醤油ラーメンと餃子を注文しました。
どちらもとても美味しかったです。
ラーメンは、見た目がきれいだと思いました。
あっさり さっぱり でもコクがあってあとを引く味。
つまりヤミツキになりました😋美味しかったです。
ごちそうさま😊
まん防明け一発目として、しゅん作さんに来ました。
醤油ラーメン、餃子をいただきました。
スープは鶏と魚介を合わせたさっぱり系、麺は私好みのストレート、具はチャーシュー メンマ 水菜とシンプルながら麺のボリュームが多く、食べごたえ十分でした。
餃子はとんでもないほどの肉汁で、一口で食べないと肉汁が飛び出すほどでした。
グリーンゾーン認証を受けており、コロナ対策もバッチリで、子供連れでも全然問題ないと思います。
次には塩をいただきたいと思います。
仕事で近場まで来たので立ち寄りました。
塩チャーシュー麺と餃子注文、昼時で混んでましたが、5分ちょいで着丼、麺は細麺でモチっとして、スープはあっさりだけど深みがあります。
チャーシューも薄すぎない食べ応えがあります。
サイドメニューの餃子は肉汁出るくらいジューシーでハズレなしな店でした。
また近くに来たら寄りたいですね。
醤油らーめん大盛り700円。
至ってシンプル。
ストレートの細麺。
麺は細い割にコシがあった。
スープあまりインパクトなし。
味が薄かった。
ランチに行きました。
・醤油ラーメン(¥600税込)・手作り餃子(5ケ)(¥400税込)を食べました。
値段設定は良心的です。
醤油ラーメンを注文してチャーシューが入ってきたのでお得度が高い感じがしました。
味も美味しかったです。
食べ終わった後、お腹がスッキリしており素材の良さがわかる。
何度食べても美味しいです。
あっさりして香りのいいスープとツルツルの麺が合っています。
139号沿いに看板あり かなり前から気になっておりました☺️本日04.07おじゃましました醤油ラーメンの大盛を食しました。
👮魚介と鶏肉のだしの効いたあっさりしたスープでかなり美味しくいただきました🙇麺もツルツルしこしこで これもまた好みの麺🙆でしたチャーシューも手が込んでてやわらかなかみごたえで美味しいですよ🙆次回は塩ラーメンを食したいと思います。
ここ かなりおすすめです👮
醤油ラーメン、塩チャーシュー、餃子、チャーシュー丼をいただきました。
ラーメンは、あっさり系でやさしい感じで食べやすいです。
餃子も大ぶりで肉汁があり美味しいです。
今日2021/03/21久しぶりにいただきました。
はじめての塩ラーメンで大盛り100円プラス。
自家製麺の舌触り歯応えが良く優しい出汁の利き方で満足しました。
感染予防対策も万全。
星ひとつ足りないのはスープの一口目が少し温度が足りない感じがしたからですが、それは個人的な感覚なのでこのくらいの方が良い人も多いのでしょうね。
塩チャーシュー麺。
煮干がきいて美味しくいただきました!餃子も大きく手作りです!噛むと肉汁が飛びました!
フラりと都留に行って、都留ラーメンなるものを発見。
富士山近郊地域のお水であろう澄んだスープは、お出汁が効いたさっぱりした美味しいスープ。
お腹いっぱいでもすっと入ります。
餃子も、モチモチして流石製麺屋さん。
一つ一つ丁寧な拉麺という感じ、飲み干してきました。
醤油ラーメンをいただきました。
スープが澄んでいてスッキリした盛りつけで、綺麗なラーメンだなぁ!が第一印象です。
魚介と鶏のスープは優しい感じです。
自家製麺とのことで、気のせいかもしれませんが麺に小麦粉以外の味を感じました。
次回は塩ラーメンをいただいてみたいと思います。
シンプルに透明感から、さっぱり!そしてチャーシュウの焼いた香ばしさが加わり、美味しかったです!年配の人には、塩辛いかも?私は餃子が一番でした。
5個入ってます。
肉汁たっぷり!最高です。
優しい味でじんわり美味しさが伝わってくるラーメンでした。
個人的にご老人や女性の方に好まれそうな薄味で、自分のようなこってり大好き人間には、通いたくなるうまさ!とはならない感じですね。
ただ、たまーに食べる薄味ならこのお店で食べたいとは思えるうまさでした。
醤油チャーシュー麺を頂きました。
チャーシューの肉厚と、炙り具合が絶品です。
スープもも、チャーシューの油とマッチする丁度良いバランスです。
近くに行った際は、必ず寄りたいお店です。
出汁が美味しい、麺も旨い!炙りチャーシューが絶品、餃子も肉が多く特大サイスで旨い。
オススメのお店です。
山梨のの東側のエリアでは、トップレベルです。
あっさり味の澄んだスープと喉越しの良い自家製麺の相性が良い😁自家製餃子は皮も美味しく良いお店。
国道139号からちょっと入ったところにあり、入口が判りにくい。
富士急行線の踏切を渡るとすぐに店があるのだけど、地味な作りで判りにくい。
国道の入口に看板が付いたけど、ちっちゃいので見落としてしまいがちだ。
ラーメンは塩も醤油も透きとおったスープで香りも良い。
どちらも、魚介、鶏のスープで、サッパリしている。
麺は 細麺ストレート 塩味がちょっと強い気がする。
ストレート麺なのでスープが絡みにくいからかもしれない。
麺と一緒だと醤油ラーメンの方がコクがありいい感じだけど、スープだけだと塩の方がすっきりしていてキレがある。
しかし、どちらもイケる。
餃子は 大ぶりで旨い。
餃子が絶品です。
ここより美味しい餃子を食べたことがありません。
ラーメンはさっぱりしてるので、チャーシューありでちょうどです。
都内ならもっとお高いだろうに、ここのラーメンはお手頃価格なのでよく行きます。
醤油ラーメンが好みですが、餃子とご飯のスープとして飲むなら塩ラーメンがよいです。
魚介と信玄鶏から作られたスープで尚且つ化学調味料を使用しない無化調が売りのラーメン。
一見あっさりしているように思えるけど、飲んでみると深いコクを感じる事ができ、無意識でスープを飲み干してしまうような飽きの来ないスープでもあります。
体に優しいラーメンなので特に女性にオススメです。
スープは最後の方になると鶏よりも魚介系の味が勝る感じです。
ラーメン550円で塩と醤油結構麺の量あり。
魚介の出汁がたっぷりと味わえるラーメンでした🎵コッテリではないが、魚介出汁がハッキリしててさらっと食べれます❗お店が、味気ない雰囲気ですがね~。
また、たべたいな。
東京から噂を聞きはるばる山梨県の都留市?というど田舎までやって来ましたが.....辺りには山や田んぼ以外に何も無く...少しテンション低めで店に入ると明るい女性の店員さんが出迎えてくれました!奥には真面目そうなご主人が黙々と仕事をこなしていました。
とにかく塩ラーメンと餃子を頼むと約5分位で登場!!スープは透き通っていて上品なお味!!餃子は醤油をつけなくても素材の旨味が口一杯に広がります!ハッキリ言って旨かった!噂は本当だったんだね!!(@ ̄□ ̄@)!!
自家製麺でしかも無添加!そしてワンコイン!味はあっさりと鳥の風味が口の中で上品に広がります!(塩ラーメン)ギョウザはジュ-シーでボリューミーです。
コッテリギトギトラーメンは沢山ありますがこれほどさっぱりしていて深い味のラーメンは他にありませんね!食べる価値は十分あります!
しょうゆラーメンがなんと500円! 自家製麺は細くてストレートでなめらか。
このなめらかさは見事です。
スープはあっさりとクセが無い。
鶏ダシと魚介系の合わせらしい。
こってり系の人には合わないでしょうが、中高年には受けるかも。
実際、中高年の客が目立ってました。
名前 |
自家製麺 しゅん作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-1520-9045 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00,17:30~20:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油ラーメンを注文!澄んだスープにスッキリとコクもあり「美味い!」と独り言かましました。
お店もキレイで接客も爽やかです。
並んでも食べたいお店でした。
郊外のお店とは思えないレベルです。