また実験やシアターなどの体験を通じてリニアについて...
山梨県立リニア見学センター / / .
リニアモーターカーの全てがここに集約されている。
とにかく速い、そして凄まじい轟音と衝撃波。
ここでしか見れない感が強いから来たが、隣のお土産屋さんの3階だとタダだし、人が少ないし、なんと言っても見やすい。
けどやっぱり来たからには是非見学を勧めたい。
リニアモーターカーの見学や超伝導についての学習が出来る施設です。
駐車場は急な坂を100mほど登った先にあり、施設はそこから50mほど下った先にあります。
入場料は420円でした。
訪問した日はリニアモーターカーの運転日で5~10分に1回、通過する様子を見学出来ました。
また、超伝導の実験では超伝導体がネオジム磁石のレール上を滑走する様子に感動しました。
リニアの走行している姿も見られ仕組み等も知ることができる施設です。
行った当日は走行するリニアを行ったメンバーで誰が一番綺麗に撮れるかを競い合いながら楽しく見ることができました。
早く営業運転している所が見たいので開通を心待ちにしています。
小さなお子さんから大人まで、充分楽しめる施設です。
入館してすぐにリニアの姿を見ることができ、中にも入って車内、座席等を見学することができます。
リニアだけでなく他の電車も走らせているブースでは、時間を忘れていつまでも見れるくらい飽きません。
短時間の映像も楽しいです。
キッズルームもあり、プラレールで遊べる部屋もあり、電車が大好きなキッズにはとても良い場所だと思います。
駐車場はかなりの車が止められるほどあります。
ただ、施設までそこそこの距離があり、坂上にあるので帰りは上り坂がキツイです(笑)
土産屋を過ぎた辺り、バス停前はリニア運転時はかなりの音がするので幼児注意走行見学は一階 ガラス越し二階両方三階ガラス越しどこもメリットあり個人的には生音ただし判ってて大人でも通るときは身体がすくむ迫力の通過音なので頭にいれてくしゃみとかしてると見逃す程の速さあと3階も車体のデザインがよくみえてかなりいいアナウンスもあり画面にも表示され、いつくるかが判るので大変親切試験走行の日は20分に一回くらいは見られる3階窓際で菓子パン、お菓子、アイス、飲み物とテーブル5セットくらいありトイレ、ベンチ案内充実お土産が買える離れもあって、走行見学の穴場!こちらの3階の方がいいかもどちらもエレベーターありプリントえびせんべいオススメ!
開発中のリニア新幹線が展示されています。
実験線にも抽選で乗ることができるようですが 現在は不定期募集とのことで、訪問した日も実写の走行はみれませんでした。
ホームページで日程を確認の上伺う必要があります。
当方は家族旅行のついでに訪問しました。
期待していなかったのですが しっかり展示されていて 大人も子供も満足でした。
鉄道博物館の小さいやつって感じです。
家族みんなリニアが大好きになりました。
大人でも驚くような実験の数々でリニアの仕組みを解説してくれます。
半日程度の時間しか過ごせませんが専用グッズなど 大満足の施設でした。
GW真っ最中の2022.5.1に中1の息子と訪問。
例年、GW中はリニアモーターカーの試験走行は無しとの事で少々盛り上がりに欠けましたが、3階建ての「どきどきリニア館」は1階に試験車輌や歴代リニアの車輌模型、2階に超電導や磁力走行などの体験コーナー、3階に大ジオラマやミニシアターの映像コーナーがあり結構楽しめました。
入館料は一般・大学生420円、高校生310円、小・中学生200円です。
営業時間9:00〜17:00ですが、土日祝日は朝早めに行かないと無料駐車場が早々に満車になるので、自家用車で行く方は要注意です。
100%楽しみたい方は、実物のリニアモーターカーの試験走行が行なわれる日を狙って行くのが賢明ですね。
試験走行予定日は山梨県立リニア見学センターのホームページに掲載されていますのでチェックしてください。
駐車場(一番左の端の手前が近い)から徒歩で数分歩くだけで、入り口(写真1)にたどりつきます。
そこから坂を少し上ると景色が楽しめます(写真2)。
私がいったときは桜がきれいでした。
そして見学センターにたどり着きます。
外見は写真3です。
なお、障碍者の方などは別の場所に駐車場が完備されており、非常にアクセスは優秀です。
入場料(400円ちょっと)を払うと、1~3階にいろいろな展示がされています(写真4以降)。
肝心のリニアモーターカーは1階、2階、3階とそれぞれに見られます。
観点が違って楽しいですね。
景色との兼ね合いは3階。
一番近くで見たいならば1階となります。
単なるリニアモーターカーの見学だけでなく、運用の仕組み、科学的説明等も楽しめます。
ほかにも「花やしき」的なちょっとしたアトラクションがあったり、科学技術博物館にあるような展示物もいろいろとあって、全国から子供たちが見学に来ている(学校単位)話も納得でした。
私は文系のほうが得意ですが、これだと子供も科学に非常にとっつきやすいと思いました。
なお、2022.4.8現在、3年ぶりに体験試乗が復活しておりました(抽選制)
幼児から大人まで楽しめる素晴らしい施設だと思いました。
リニアの試験走行の有無をホームページで確認して伺いました。
1時間に2〜4本くらい通過します。
通過前にアナウンスしてくれるので、見逃すことはありません。
スタッフの方は非常に親切な対応をされていました。
走行試験以外にも、超伝導の実験や体験、ジオラマ、シアターなど楽しめました。
3階に休憩スペースがあり、持ち込んだ食事を摂ることもできます。
大月駅から程近い所にあり、リニアの事がわかり易く展示してある施設です。
大人から子供まで家族、カップル、友人で楽しめると思いますよ。
実験走行のリニアが約10分間間隔で施設前を通過します。
あと施設の途中に道の駅もあり、お土産購入にも便利です。
リニアの実験線を見学することができ、日にちが合えば走行するリニアを見学することが出来ます。
生憎訪問日は実験走行はありませんでした。
リニアの走行する原理や浮遊走行の乗車体験できるミニチュアモデルも大人も乗車が出来ますし、超伝導の仕組みを模型を使って実演解説していただけたり、理解を深められます。
30分あればひととおり見物できます。
入場料は大人420円子供200円です。
となりに山梨県の観光PR施設もあり、お土産も少しですが販売しています。
時速500キロを間近で体験できる他、夏休み自由研究にも良いですね。
運行開始まであと5年ですか〜
リニアモーターカーを実際に見たことがなかった為、とても感動しました!私が来館した日は10分毎に往復してますが、ほとんど走らない日もあるようです。
行ってみての運ですね。
超伝導の実験も時間が合えば見ることができ、超伝導体が浮遊している所も見ることができます。
また、上階にあるジオラマも細かく作り込まれており見ごたえがあります!
超電導リニアについて仕組みをわかりやすく学び、また実験やシアターなどの体験を通じてリニアについての近い未来をイメージすることができる資料館。
リニア走行日ではリニアが1日に何度も試験走行を行い【500キロの世界】を間近に確認することができる。
小さい子供に喜ばれる仕組みが多く親子で近い未来を体験するにはピッタリの施設だと思う。
リニアの歴史、仕組みが学べる施設です。
小さいお子様、家族で楽しめます。
3階建になっており、1階は、受付、試験リニアが展示されてます。
2階は、磁力浮上、磁力走行を体験できるミニリニア、超電動の仕組みコーナー、屋外見学テラスになっています。
3階は、リニアジオラマ、リニアシアターになります。
シアター上映は8分間。
入場料 大人420円、高校生310円、小中学生200円リニアの走行試験を見たい方は、リニア見学センターのホームページを確認して行かれた方が良いでしょう。
毎日は走行していません。
お土産などは、隣のわくわくやまなし館でリニア関連のお土産が販売されています。
駐車場あり。
リニア見学に訪問。
入館料410円。
日曜日の昼でも混雑なくそれなりに楽しめます。
家族連れなら、小一時間はゆっくり出来るのではないでしょうか。
残念ながら試験運転をしていなかった。
試験運転していたらもっと混雑してたのかもしれない。
常識を超えるスピードで、眼前をカッ飛んでゆくリニア新幹線に度肝を抜かれること請け合いで、見ていて恐怖を覚えるほど。
なかなかこういう刺激的な経験は出来ないと思いますよ。
ちゃんと通過時刻を確認しないと楽しめないのかと思っていたら、50km弱の実験線をたった十数分で往復してしまうので何度も楽しめるのであった。
すごい!
リニアモーターカーの見学に行ってきました。
山梨県にある実験線で、将来は品川~名古屋の一部になるところです。
時速500㎞を超えて通り抜けて行くため、現れたかと思うとあっという間に消えていきます。
超電導の原理や仕組みについては大学時代に習ったのですが、すっかり忘れていたので、思い出すいい機会でした。
山梨のリニアモーター試験ラインに隣接しているリニアについての博物館です。
バスで行ったので入口まで行けました。
リニアモーターの原理や超電導磁石について実際に物を使った説明を行っており、その不思議な現象は分かっていても感動します。
隣はリニア試験ラインがあり、平日運が良ければ実際に走るところを見られるのですが残念ながらみられませんでした。
リニア中央線の駅の予想ジオラマなどもあります。
お土産屋もありましたが行きませんでした。
リニアは15分間隔くらいで見ることが出来ますので一般的な○○ショーのように時間を気にして訪問する必要はありません。
ただし、一日全く走行しない日もありますので試験走行日かどうかは事前に確認してから伺った方がよいです。
1時間程度で十分に周りきれます。
リニアの走行が見られると聞いて、それを楽しみに行きましたが、車両の入れ替えで来年の5月まで走行は見られないとのことで、すごくがっくり(TT)でも、今日までのリニアの歴史や、そもそもリニアとはなんぞやの説明など、無知な私にもわかりやすく、4歳児にも興味が湧くような実験があったり、退屈せず全館を回れました。
ミニリニアはいまいち?な感じでした。
4歳児も多分よくわからず、ゲーセンにある乗物に乗るのと同じ感じでした。
ジオラマは大きくて動くものが多く、子どもは大喜びでしばらく見ていました。
今回リニア走行は見られませんでしたが、他にも色々興味深いものがあり、また行きたいと思いました。
リニアモーターカーの仕組みを学べます。
子供から大人まで楽しめると思います。
更にリニア新幹線開業後の甲府周辺のジオラマがあったり、超電導に纏わる実験や車両の乗車を疑似体験できます。
実験走行のある日は間近で実車の走行を見られるので、事前にHPで調べておくと良いと思います。
駐車場は広いです。
ICからの案内は少ないのでカーナビが活躍するでしょう。
山梨館とリニア館とリニアが見れる施設がありますが両方ともよく見れます。
基本的にガラス越しですがリニア館ではベランダのようなところでも見れます。
そこはガラスはないですが網がじゃまかな。
空気感が味わえていいですが。
ここの、一般の駐車場は「実験センター」と同じところ(かなり山の奥)に置かされるので、かなり歩かなければなりません😅お年寄りは正面玄関で先に下ろしてやって下さい。
3階の展望室からは、ガラス越しに行ったり来たりするリニアモーターカーが何回も見られます!リニアモーターカーをしっかり写真撮影したい方は、ここよりも八代の撮影スポットの方が良いですよ。
午前中に行ったら、試験走行を見れました。
10分おきくらいで、やってきます。
すごい速度です。
おっさんですが、童心に帰って超興奮してしまいました。
目の前を通過するのが2秒だったかな?写真取るのが大変です。
動画で押さえてから、写真にトライです。
ここはおすすめ!本物のリニアモーターカーが時速500㌔で、あっという間に前を通過していきます。
試験運転中は実験線を何回も往復。
センターの前を通過していきます。
センターにはリニアモーターが今どこを走っているか分かるモニター画面があり、あとどれくらいでセンター前を通過するか分かります。
広い無料駐車場もストレス無し。
大人も子供も十分に楽しめる体験型の学んで楽しい施設です。
夏休み、かつ走行試験が観れる日だったからかもしれませんが9:10過ぎに着いたら40台位は埋まってました(駐車場140台)。
ミニリニアも乗れますし(20m位?)、シアター上映もあります。
走行試験期間中は本物も見えます(3Fがオススメですが刹那の速さ、時速500km/hで消えていきます笑)。
学芸員さんに通過は何時位で右からか左から来るのか聞いてから遅くとも5分前にはスタンバイしましょう。
キッズコーナーもあるので幼児連れでも安心です。
スロープもエレベーターもあるので、車イスの方も安心して見て回れます(今回もいらっしゃいました)。
3Fには飲食可能スペースもあり、飲み物やアイスも自販機で買えます(オススメは外の出店のスノーアイスと焼きそば)。
買って〜とグズる子供なだめるには、800m程走ると道の駅「つる」があり、窯焼きピザや肉料理を頂けます。
3km圏内には吉田うどんの名店(手打ちうどん小俣、山もとうどん)もあるので、家族で行くには勝手も良いです。
名前 |
山梨県立リニア見学センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-45-8121 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
体験コーナー含め結構楽しめました!展示やリニアの仕組み、体験コーナー、開通図のパノラマなど子供でも学びながら体験できるのが良いですね個人的に2階の体験コーナー超伝導体による磁石の浮上現象については必見かとレールの上を移動するのは見ていて感動しました!