蔵王ロープウェイで樹氷高原駅へ行き ユートピア第1...
蔵王ロープウェイで樹氷高原駅へ行き、ユートピア第1リフトを乗って着いたところから10分ほど歩いた所にあります。
トレッキングシューズの人もいましたが、スニーカーで問題なしです。
迷路みたいに細く続く道をいくと広がる光景。
土日の天気のいい日だったのですが、人は少なくてのんびり広がる光景を楽しみました。
いろは沼まで行ったら、少し元のルートに戻って、来た道を戻ることもできますが、そこから 進むこともできるので、ぐるっといろんな松を楽しみながら、合計40分程度歩きました。
リフトで降りた場所に戻って来れます。
トイレないので注意!
木道も新しくなり歩きやすくなりました。
木道修理されて綺麗になってます。
周りは紅葉🍁。
素朴で綺麗なところですね。
蔵王ロープウェイで樹氷高原駅へ行き ユートピア第1リフトで観松平1周コース入口到着。
徒歩10分くらいの所です。行った時はそこそこ水がなくカラッカラでしたが生い茂る草花が綺麗で良いところですね。
8月下旬、熊野岳から降りてきました。
路傍にたくさんのリンドウが咲いていました。
YouTube投稿すみです。
動画をご覧ください。
ロープウェイの運休に合わせて木道の整備がされていました。
だいぶ痛んでいたので、秋のシーズンは快適にまわれると思います。
こじんまりとした湿原。
ロープウェイを利用すれば楽に行ける。
木道は荒れ気味。
ロープウエイを利用して行ってきました。
2013年8月初旬にロープウェイ樹氷高原駅から熊野岳を目指して登山しました。
山頂駅までロープウェイを使えば楽ですが、キンコウカが満開で湿原が黄色に染まったいろは沼に寄って良かったです。
いろは沼までは登山道ではなく遊歩道なので、誰でも歩いて来られます。
澄んだ水辺に小さな季節の花が沢山咲いていました。
名前 |
いろは沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蔵王ロープウェイ・山麓線で山麓駅から樹氷高原駅(標高1331m)へ、そこからユートピア夏山第1リフトに乗り換えて降車。
案内板に従って観松平の散策路へ、しばらく進んで左へ分岐し100mほど進むと、蔵王中腹の溶岩台地に発達した貧養湿原・いろは沼(標高1440m)だ。
周辺に大小数十個の池塘が点在し、夏にはワタスゲ、トキソウ、サワラン、キンコウカなどの花が、秋には美しい草紅葉が出迎えてくれる。
9月下旬に訪れたときは赤蜻蛉が飛んでいた。
木道が整備されているので、散策にはぴったりだ。