河岸段丘の上側で南向きに鎮座するのが典型的な配置と...
お囃子なども拝見してみたいですね。
福島神社は名称の通りに福島集落の氏神です。
本来は丘下の集落から登っていく神域だったと思われますが、今は脇にも住宅が密集し西側から直接入る方がメイン入口になっているようです。
(なので西側にもきちんと鳥居が有りました‼️)鎮座している狛犬がとても精密ですし、社殿の彫刻も中々の精巧な造りで、神社の長い歴史を感じます。
昭島市の無形文化財に指定されている「福島囃子」が継承されていて祭礼時に披露されるとの事です。
ガラス張りの倉庫には立派な神輿が保存されていました。
普段神主さんは不在の様です。
ご祭神は日本武命。
創建年は不明。
境内に公園があり、地域に親しまれている場所だと言う事が感じられた。
ご祭神は日本武命。
創建年は不明。
境内に公園があり、地域に親しまれている場所だと言う事が感じられた。
なかなか良いロケーションですね。
トイレもあるので安心。
この多摩川流域には数多くの神社が鎮座するが、河岸段丘の上側で南向きに鎮座するのが典型的な配置となっているようだり。
社は南向きだが、境内(公園)南面は崖になっていて出入り出来ない。
参道は西に曲がり、鳥居が立っている。
東側には崖下に降りる石段あり。
福島神社の周りは河岸段丘で緑が多く、子供の頃はよく虫取りに行きました。
神社から東側に下りる坂道は「オオカミ坂」と呼ばれていたそうで、その昔は狼が出たそうです。
神社の裏手は谷になっており、かつては野水堀という川が流れていました。
野水堀が武蔵野台地から谷間に落ちる所には、大きな二段の滝があり、大釜・小釜という深い淵があったそうです。
川の水はとてもきれいで、沢蟹がいたり鮎や鰻などが時季になると溯上してきたそうです。
子供達が泳いだり、大人が農作業の後に汗や泥を流したり、生活に密着した川だったそうです。
住宅地の中に鎮座してます。
静かです。
名前 |
福島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
何か困ったらここで神頼み!