上山方面からの道よりわかりやすい道路でした。
蕎麦の香りが強く、とても美味しかった!お出汁もコクがあり美味しかったです。
坊板そばを頂きました。
ちょっと高めの値段設定ですが、蕎麦も汁も美味いです。
お店の雰囲気や店員さんの人柄も良い感じでした。
お店は、山形市内から西蔵王方面に向かった所にあり、上山方面からの道よりわかりやすい道路でした。
そばやは、古民家を活用した趣のある店構えで、店舗内は椅子席と座卓があり、木々を眺めながらお蕎麦をいただけるおひとり様用の椅子席もありました。
伺った時は雪景色でしたが、広いお庭は四季折々の風景が楽しめるようでした。
そばは、十一でコシがあり、大盛りにすればよかったと思える美味しさ。
そば湯は大きな銅板の入れ物ででてきました。
見て楽しく、食べて美味しいそばやです。
店内も落ち着いた雰囲気で景色も良く何度か利用しています。
お蕎麦はコシと香りがしっかりあり美味しく食べごたえがあります。
天ぷらは今回は山菜と月山筍を頂きましたが、季節によって天ぷらも出るものが違うので季節ごとに楽しめます。
量はかなり多いので二人で一皿をシェアするのでちょうど良いです。
食べきれない場合は持ち帰ることができるので安心して頼めます。
鴨つけ汁美味しかったです。
蕎麦もコシがあり香りも蕎麦湯も大満足。
並盛でつけ汁を楽しみました〜窓からの景色が素敵でした。
お蕎麦も天ぷらもとっても美味しいです。
店前の庭園も綺麗で、ゆっくり時間が流れるよう。
土曜日の開店20分前くらいに伺いまして、1番最初の組でした。
その後はお客さまがひっきりなしに訪れ、列ができておりました。
駐車場は15台くらいは停められそうで、第二駐車場もあるとのこと。
店までの道路はところどころ凹んでおりますので、注意しましょう。
昨日来て混んでたので今日は11時丁度にきました。
食卓で50分位待ってようやく山菜天ぷら、お蕎麦が登場でしたが、天ぷらはさくさく油も良い感じ、お蕎麦は自家製粉の小板蕎麦ですが、他店の並盛り以上の量です。
香りも腰もあり最高に美味しかったです。
庭のさくらや松、木々の風情が素敵な蕎麦処、又訪ねたいです。
山形蔵王の瀧山の登山口手前にある古民家の建物の蕎麦屋です。
雰囲気も良く古民家が落ち着く雰囲気で蕎麦も店先で手打ちしています。
ちょいお値段は高めですが、天ぷらもボリュームたっぷりで美味い蕎麦が食べれます。
デザートの葛餅も美味い。
板そばの並をいただきました。
野菜の天ぷらもとても美味しかった👍今年は雪が多かったので、雪景色を見ながらいただきました。
新緑🌿や紅葉🍁を見ながら食べるのもまた楽しみです。
個人的には日本で1番好きなお蕎麦❗雰囲気も最高ですよ🎵約30年ぶりの訪問‼️‼️ずっと食べたくて思い描いてましたが、やはり素晴らしい味でした‼️鴨が猟開始の時期だったので、最高に美味しかった❗
冬に訪れるには大変な場所…素敵な古民家、雪景色の庭園を眺めながら頂くお蕎麦は最高ですね。
天麩羅もサクサクで美味しいです。
値段はお高めなようです。
全てが素晴らしいかなりオススメ‼️
自家栽培の蕎麦粉かとてもおいしかった。
それと、自家製のわらび餅、甘さもほどほどに、食感も良く初めてわらび餅が美味しいと思えた逸品です。
美しい庭園と美味しい蕎麦や山菜の天麩羅で満足できるお店でしたただ雰囲気代込みにしても少し高いかな…たまの贅沢に良いと思います。
雰囲気抜群の中で食べる手打ち山形蕎麦美味しいです!
お庭が広くて綺麗です。
秋のお庭が見事でした。
古民家風ではなく本当の古民家。
どこか懐かしい雰囲気がたまりません。
お蕎麦は地場さんの「自家製そば」と「北海道産」を出していました。
板そばで両方食べましたが何方も素晴らしい。
味は自家製、香りは北海道って感じですかねぇ。
板そばって県民でないと馴染みのないワードですが、要は特盛りの家族蕎麦です。
みんなでシェアして食べるスタイルは東北民の温かさを感じます。
ご主人の岡崎さんが西蔵王に来て33年👍🐴喜寿を迎えられたそうでおめでとうございます。
同じ西蔵王土坂に当時有った乗馬クラブから沢を渡って紅花国体開催の年頃迄、仲間と行って以来20数年ぶりに訪問。
庭がとても綺麗になっていてビックリ🤗
歯応えある蕎麦が美味しかった!けど…並み盛りでも量が多くて野菜の天ぷらもボリュームあり二人でシェアでしたが お腹いっぱい〜!!蕎麦は小盛りにすれば良かった(笑)庭の紅葉も綺麗でした!
外一(10+1)の板そばをいただきました。
固めの噛み心地に仕上げた、いわゆる「田舎蕎麦」です。
おつゆは、醤油が少し勝っていました。
蕎麦粉を溶いた蕎麦湯は適度にドロドロでした。
田舎のおじいちゃんみたいなオーナーとそのご家族が、家族のように迎え入れてくださいました(*^^*)
山形蔵王ラインの道路をたどり、山の頂上目指して登って行きましたら…高台の所に、三百坊さんがありました!!お店の建物も立派で、お庭も日本庭園みたいな感じで、庭園内にも水が流れててとても風情豊かな所でした。
肝心のお蕎麦も絶品で、坊板そばと板そばの食べ比べもして、蕎麦の味を堪能!!また天ぷらも色とりどりで、種類も色々あり、揚げたてで、こちらも美味でした(^o^)/また食べに行きたいお蕎麦屋さんの1つてす(^-^)/
二八の板そば(並)を食べました。
古民家でたべる蕎麦屋さんです。
ロケーションが最高で、景色に見とれてゆったり過ごせると思ったら店内を子供がワーワーと駆けずり回ったり外の庭で子供がサッカーを始めたり、素敵だと思った水場にペンキのハケが置いてあったり、なんだかなぁ…蕎麦つゆに出汁の濃くや香りが感じられず、蕎麦は細かったり太かったり厚みがあったり薄っぺらだったり、天婦羅が揚げたての熱々じゃなかった。
庭園と蕎麦を一度に楽しめる、西蔵王の名店。
坂の上にあり、行くには車がオススメ。
公共交通機関で行くのは実質的に難しいかも。
落ち着いた店内の雰囲気も良い。
古民家で庭園を見ながら蕎麦をいただきました。
冷たい鳥そばは鶏肉が大きくて食べごたえがありました。
つゆは濃いめで、鶏の味はあまり感じられなかったかな…。
日本庭園がある中で食べる蕎麦は最高です。
蕎麦はコシがあり食べ応えは十分で並でもお腹がいっぱいになります。
季節により変わるかもしれませんが一緒に注文した山菜と天ぷら盛り合わせも美味しかったです。
蔵王温泉の近くなので、残雪の中でです。
古民家のお店です。
自家栽培のそば粉の手打ちそば美味しく頂きました。
また行きたくなりました。
蕎麦って、いつの間に高級料理になったのだろうか。
手打、自家栽培、自家製粉の付加価値を基に高額の値段を設定している蕎麦屋はたまにある。
果たしてその原価率は?落語の演目の1つ、「時そば」の噺の中で、享保の頃のかけそばは、ちくわ入りでもたったの16文だったはず。
そばはそもそも庶民食。
稲作が厳しい気候の、高地や山間部の土地で栽培されるもの。
こちらの完全自家栽培、自家製粉の十一蕎麦は、板盛り200gで1700円也。
そば200gなんて本気で早食いしたら、二口でねぐなっぞい。
セレブでもない自分にはちょっと✋が出なかった蕎麦。
よそのそば畑産の実と混ぜていない、だから価値があるのか。
店の立地の標高と価格の比例関数に拠るものか。
二八蕎麦もメニューにあり、そちらの値段は1000円しない。
細めで堅め、香りもある普通に美味しい蕎麦。
ただ、やはり1700円の特別感あるそばを諦めてこの二八を食っとる、自分の妥協がちらつき、素直に満足できない。
野菜の天ぷら盛り。
珍しきは梅干しの天ぷら、あとは普通の野菜が普通に美味しく10種程。
店のロケーション、ずらっと連なる一枚ガラス窓を隔てて眺める良く手入れされたお庭、そこにいちばんの個性、長所がある。
庭園さながら、もしやこの庭園や古民家の入場料込みでの価格設定か。
山形観光に来るお金持ちの高齢者向き。
そば通の山形地元民が普段食いする店ではないと思う。
落ち着いた古民家でいただく、美味しい板蕎麦。
山菜の時期が特におすすめです。
蔵王の中腹にあるそば店。
看板を見逃さないように。
旧家を使った趣のある店内。
窓は開け放たれ、整備された庭が実に美しい。
川も流れている。
そばはもちろん旨い。
ぜひ市内から離れたこの景色のなかでそばをすすってもらいたい。
お高いような気がします。
硬めなので私好みです。
春先に行くと桜も綺麗です。
大きな古民家。
板そばが美味い!種類は二八か十一か選べます。
天ぷらも美味い!景色もいいです。
また来たい。
自家製蕎麦を栽培し脱穀、製粉して蕎麦引きの全てをやっている蕎麦屋さんです蕎麦の香りが強く、のど越し食感最高です❗蕎麦つゆも自家製で鰹の香りがいい感じです。
名前 |
そば処 三百坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-633-3092 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:15~15:00 [日] 11:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
通い初めてから20年近く経っているかもしれません。
お店は雰囲気もよく、お蕎麦も本当に美味しいです。
個人的には、どろどろの蕎麦湯が本当に美味しい。
ただ、注文を受けてから蕎麦を打つので、とにかく待ちます。
一番のりで1時間くらいでしょうか。
待ち時間覚悟で行かれることを、お勧めします。