とても美味かった。
ガンジャラーメン トレッサ横浜店 / / / .
チャーシュー麺1030円税込。
麺は約0.6玉、太さは普通、小麦が感じられ美味しいです。
スープは油少なめで食べました。
コクは感じますが、やや出汁が少なく感じます。
塩分はやや多め。
チャーシューは薄いですが、味が良く大きいので満足出来ました。
全体で味はまあまあ、チャーシュー麺にしても量が足らずコスパは微妙ですがフードコートのラーメンとしては十分だと感じました。
男性は大盛にして何か足すと丁度良いと思います。
美味しい🍜ただ麺が細麺なので星4ここには、もう一軒ラーメン屋がありますが個人的にはこちらの方が美味しい😋
フードコートにあるラーメン屋さんですが、思いの外美味しかった!硬め、こってり(脂多めで)で注文。
スープもコクがあり麺もスープに良く絡みました。
サイドメニューの肉混ぜご飯は、炊き込みご飯で少しイメージと違い330円は割高に感じました。
卵かけご飯が正解だったかな。
次回はラーメン一択で!ご馳走様でした♪
2021年8月24日(火)12時55分。
昼食にここの『つけめん』を目指してショッピングセンターのフードコートに立ち寄る。
お土産 つけ麺 (880円(内税65円))注文から言われたとおり15分きっかりでフードコートの呼出端末のブザーが鳴る出てきた丼の極太平打ストレート麺に驚く(見た目は細うどん)ひとくち口に手繰ると香り軽やかなもっちりらーめん。
面白くてそのまま三手繰り麺だけを楽しむ。
で、どろどろのつけ汁・・・魚介豚骨どろどろ煮干し魚粉つけ汁甘くて酸味+しょっぱさ極まるそういう見た目なのに麺を半分つけ汁に馴染ませ口に運んでみれば⁉️しょっぱくないし、酸っぱくないし、魚粉載ってるのにさっぱりして、煮干し隠れて前面に鰹風味。
これが麺にピタっと旨っ‼️(余談。
ここまで読む人は居ないだろうしここで食べられるメニューにつけ麺は無くて、つけ麺はテイクアウトのお土産用注文の際メニューにつけめんが無くて、カウンターごしに店員さんに『つけめんを食べたくてここに来たのにっ』とボソっと小声でぼやいたら、受付店員さんが機転を効かせ厨房の店員と何やらやりとり。
受付店員さん:『15分ほどかかりますがよろしいでしょうか?』私:『はい🎶』(内心小躍り)15分後、お土産 つけめん 着丼 )(冷凍製品とは思えない仕上り)
綱島、トレッサ内のフードコート。
駐車場も無料なので車でも行きやすい。
時間によっては、席の確保が難しいです。
とんこつ醤油のようなスープでで、そこそこ美味しいですが、スープはちょっと味こいめで、飲みきったら喉が乾きそう。
🇫🇷2021.12.27 今日はトレッサ横浜フードコート内にあるらぁ麺店「GANJARAMEN」さんを訪問😊フードコートなのにこの完成度は凄い‼️また食べたくなる味でした🍜
よく食べるガンジャラーメン。
少しずつバリエーションが増えており魚介、味噌などもある。
たまごごはんのタレがうまいのとねぎラーメンのネギがうまい。
麺もスープも、税抜700円で値段相応のお味かなと思いました。
ただ、商品写真では鶏肉がガッツリ乗ってたので注文したのですが実際はいちごサイズの小さい鶏肉がふた切れ浮いてるだけ。
呼び出しベルを貸し出す訳でもなく注文後そのまま受け取り列に並ばされ結構な待ち時間がかかったこともあり、もう一度利用することはないかなと思いました。
行くと殆どデフォルトのラーメンをオーダーします。
とてもクセになる味30年以上前に流行った、板橋区にあった 土佐っ子ラーメンを思い出す、そんな感じのラーメンです。
背脂も好きな量を選べます。
この他、色んな種類のラーメンやごはん類、シウマイや唐揚げがありますが、やはりデフォルトのラーメンが1番好きです。
所沢の頑者さんのラーメンとつけ麺が横浜味わえます。
フードコート内ですが、味は本格的。
トッピングも豊富で、細麺の豚骨醤油ラーメンに魚粉たっぷりでどうぞ。
特製ラーメンこってりを注文。
豚骨系が好きな人は好きあっさりめの豚骨に背脂たっぷり麺は硬めしょっぱめ。
オイル補給に👌
たまたま買い物に行って見つけました。
ここのつけ麺が大好きで、つけ麺はテイクアウトだったのですが、お願いしたら、つけ麺をを作ってくれました。
15分ほど待ちましたが、約5年ぶりに食べたので、泣きそうになってしまいました。
ドロッどろのつけ汁最高でした。
(好き嫌いあるかも?)あっそういえば、煮卵がのってなかった...。
別注文だったのかなぁ?
トレッサ横浜のフードコートにいつの間にかテナント入れ替えで入ってました。
あの川越の頑者を軸にするなら食べるべきは濃厚魚介ラーメン一択。
食べてみたところ、確かに川越で行列に並んで食べた頑者のつけ麺を彷彿とする味わいです。
ですがつけ麺ではないんですよね。
味変トッピングを小皿に必要分を移し変えてキープするシステム。
同じ品目でも味変トッピングの種類・量次第で飽きの来ない食べ回し可。
次回は他のメニューも試してみます。
平日 1420分 訪問。
平日の午後帯なのでフードコートもさほど混んではおらず。
トレッサ横浜南棟一階のフードコート内、頑者といえば濃厚豚骨魚介の魚粉つけ麺、のイメージだし実際それが一時代を作り上げたけれど、そのルーツは豚骨清湯系だったなんて知らなかった。
こちらではそのルーツラーメンが頂けるとのことでたまたまトレッサに来たので伺ってみた。
ラーメン(650円)唐揚げライスセット(350円)を注文。
フードコートの例のピピピってなるあれを受け取り暫し待つ。
ラーメンはあっさりとこってりが選べたのでこってりに。
そのこってりは背油こってり。
かなり背油、とっぷり油がきいてる。
まさにオイリー…。
食べながら、あ、これもたれるな…。
と思ったけれどやはりその後もたれた。
うぃぃ~~。
背油の下にはすっとした醤油ベーススープがさらり。
雰囲気としては京都の某屋台系な装い。
細ストレートが気持ちよくすべる。
しまった、今日のテンション的にはあっさりだったな…。
麺がよくよく油をもってきてくれて細麺ながらのたべごたえが中々のボディブロー。
味変アイテムが無料で沢山ある。
ニンニク投入。
生細切れニンニクはベストマッチ。
ニンニクのフレッシュな辛味に臭みに旨味がガツン!とたくましくお味を引き上げてかなり表情がかわる。
やべ、クセになる。
一度投入したらやめられない。
さらにエビ辛スパイスを試してみると、やべーーー辛旨度合いがくわわって完全味変に。
これはこれで美味しい。
オイリーにやられつつあるも、ついついニンニクu0026エビ辛がクセになってスープが止まらない。
カレーパウダーや生姜もあったがそちらは未トライ。
でもそれらにも合うスープなのはよくわかる。
うーーん、昨日は野猿二郎で脂ま7月17日 1420分 訪問。
平日の午後帯なのでフードコートもさほど混んではおらず。
トレッサ横浜南棟一階のフードコート内、頑者といえば濃厚豚骨魚介の魚粉つけ麺、のイメージだし実際それが一時代を作り上げたけれど、そのルーツは豚骨清湯系だったなんて知らなかった。
こちらではそのルーツラーメンが頂けるとのことでたまたまトレッサに来たので伺ってみた。
ラーメン(650円)唐揚げライスセット(350円)を注文。
フードコートの例のピピピってなるあれを受け取り暫し待つ。
ラーメンはあっさりとこってりが選べたのでこってりに。
そのこってりは背油こってり。
かなり背油、とっぷり油がきいてる。
まさにオイリー…。
食べながら、あ、これもたれるな…。
と思ったけれどやはりその後もたれた。
うぃぃ~~。
背油の下にはすっとした醤油ベーススープがさらり。
雰囲気としては京都の某屋台系な装い。
細ストレートが気持ちよくすべる。
しまった、今日のテンション的にはあっさりだったな…。
麺がよくよく油をもってきてくれて細麺ながらのたべごたえが中々のボディブロー。
味変アイテムが無料で沢山ある。
ニンニク投入。
生細切れニンニクはベストマッチ。
ニンニクのフレッシュな辛味に臭みに旨味がガツン!とたくましくお味を引き上げてかなり表情がかわる。
やべ、クセになる。
一度投入したらやめられない。
さらにエビ辛スパイスを試してみると、やべーーー辛旨度合いがくわわって完全味変に。
これはこれで美味しい。
オイリーにやられつつあるも、ついついニンニクu0026エビ辛がクセになってスープが止まらない。
カレーパウダーや生姜もあったがそちらは未トライ。
でもそれらにも合うスープなのはよくわかる。
うーーん、昨日は野猿二郎で脂まみれになりつつも元気だったけど、今日の脂はこたえたなぁ…。
ごちそうさまでした。
ラーメンは「スッキリ」「コッテリ」を選べます。
久しぶりに背油のラーメンを食しました〜ワンコと一緒に食べられて最高!!
気軽によれます。
フードコートにあるようなラーメンではないので、美味しく食べれます。
ラーメンなのに、クレジットカードとポイント、更にこちらの店舗専用ポイントも貯まります(笑)
濃厚魚介ラーメン美味しかった。
卵かけご飯は最初から卵が割って載せてあるので、醤油と絡めて美味しく食べることができなかったのか残念でした。
初めての投稿です。
トレッサ横浜では良く買い物をするのですがこのお店の利用は初めてでした。
ベビーカーを押していたのですが配膳の際にお持ちになりましょうか?と声をかけて頂き助かりました。
ラーメンも美味しくいただけました。
種類も豊富そうなのでまた利用したいと思います。
オペレーションがいまいちなのか、混んでないのにオーダーを取るまで待たされ、オーダーしてからも待ってました。
特に特徴のないスープと細麺で、普通でした。
ペラペラのチャーシューはやわらかいけど、美味しい訳でもなく、とろとろの煮卵も普通。
自分で好きなだけトッピングできるおろしニンニク・生姜、カレー粉末、唐辛子があり自分の好みに仕上げなくてはいけないのかもしれません。
次回、リピートはしません。
うまい。
チャーシューラーメン 大盛り食が進む。
格闘だなこれは。
スープが濃くて刺激的な味で覚醒する。
スープがちゃんと熱い。
汗が出てくる、体温上がる。
しょうがやにんにくといったトッピングもパンチがある。
舌が痛い。
チャーシュー麺と普通のラーメンを食べました。
ニンニク、ショウガ、エビ辛スパイスなどを好みでトッピングしていって、とても美味しかったです。
奥さんの実家帰省で訪問しました。
月吉陸橋下で何度か食べてましたが、此を食べたら【大橋兄弟】泣くんじゃないでしょうか?アルバイト?パートに作らせるなら、商品に【魂】を込めて貰いたい。
客の大半は【ガンジャ】を知らずに食している人が多いでしょうが、中には期待している人もいるのも忘れないで下さい。
トレッサ横浜に幾度食べてます。
美味しいラーメン屋さんです。
限定メニューなどもあり、近隣では食べれないようなラーメンも多く子供たちも喜んでいます。
フードコート内のラーメン屋はあまり期待していなかったのですが、とても美味かった。
フードコートというシステム上仕方ないけど、混雑時は席になかなか座れないのが難点。
美味しいです。
ヤバいです。
ラーメン博物館では常連っていうくらい通っていました。
また神奈川県内で食べれるのは凄く嬉しい❗
佈局一般,環境一般,拉麵還可以。
名前 |
ガンジャラーメン トレッサ横浜店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-717-8988 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前からあるのは知ってましたが、フードコートのラーメン屋さんはあまり美味しい印象がなく、避けていました。
でも今日は無償にラーメンが食べたくなり、取り敢えずラーメンを頼みました。
想像以上に私的には美味しかったです。
無料のニンニク刻みをいっぱい入れて食べました。
家に帰ったら牛乳をいっぱい飲もうと思います。