白桃ミント味は美味しいがほうじ茶はあまり味がしなか...
雑誌BRUTUSの特集で見て期待して行きました。
丁寧にまんまるに盛られたアイスクリンヨシオアイスクリンが懐かしい味で美味しかったです。
コーンもクラフトコーンということで、ほのかに香るシナモンが良いアクセントになってました。
夏に限らず、年中楽しめそうです。
コインランドリーと併設された人気のアイスクリーム屋さん。
元々コインランドリーだった場所がリニューアルされたようです。
たくさんのお客さんで賑わっています。
ほうじ茶ミルクのシングルカップをいただきました。
コインランドリーの洗濯物を畳む台が卓球台になってて遊ぶ事も出来るのもユニークですね。
アイスクリーム、とても美味しかったです!PayPay使えます。
白桃ミント味は美味しいがほうじ茶はあまり味がしなかった。
何よりダブルアイスひとつ作るのに時間かかりすぎ。
何度も何度もすくいなおしてやっと渡された。
何がそんなに難しいのか?慣れてないなら暇な時にでも練習しとけば?
素材の味を活かしつつ洗練された正にクラフトアイス夕方の4時くらいに訪問したのですが、人気店かつ作り置きをしないからなのか(だからこそこの味のレベルを保てているのだと思います)、2つの味しか残っておらず他は売り切れでした。
ただ、その残った2つの味がとても美味しく、うたっているように素材の味が活かされつつも塩やミントなどこれまた地元のフレーバーで一捻り加えていて(かつ、それが全く嫌味なく、その味にその味合わせましたか!という発見とセンスの良さを感じる)正にクラフトアイスと呼ぶにふさわしい素晴らしいものでした。
今度来る時はもう少し早めに行き、他の味も必ずや試してみたいと思えるお店でした。
この上ない美味しさで、時々置いているバリエーションも変わるのでリピしてます。
香川県ですが、月1はドライブがてらに行っちゃいます。
ここを知ると他に行けないかも(*^^*)駐車場は、コインランドリーと兼用で広いです。
基本的にはテイクアウトになるので、車内で食べてます。
全部制覇してみたい。
コインランドリーの一角にある小さなアイスクリーム屋さん。
グリーンのタイル貼りの壁が印象的だけど、2000年代初頭に人気だった某ブランドの店内インテリアをタイルの色替えしただけみたいに思える。
駐車場はコインランドリー利用のお客さんと併用なので広くて停めやすい。
私が利用した時は行列はなく一組だけだったので、ゆっくり選ぶことができてラッキーでした。
アイスクリームはとても美味しいです!一緒についているワッフルコーンはシナモン使ってるので苦手な方やアレルギーのある方は要注意!外に小さなテーブルあり、そこで食べることもできますがお席は少ないです。
車で来たら、車の中で食べるのがいいかも。
たくさんのフレーバーがあったのでまた行きたいです。
paypay、クレジットカード決済もできます。
店頭で買えない時は通販もありますよ。
名前 |
ヨシヲアイスクリーム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ガハハッ!まさかこの荒野で、こんな刺激的なアイスに巡り合うとはなァ!砂まみれの喉を潤すだけかと思いきや、ひと口食った瞬間、身体がビリビリと震え上がったぜ……!!この「スパイシー・ラムチャイ」、ただの甘さじゃねぇ。
ショウガのピリリとした刺激が舌を叩き、スパイスがまるで燃える砂漠の熱風のように口ん中を突き抜けるッ!!オレの旅路で味わったどんな酒や料理よりも、こいつぁ心にガツンとくる!キンキンに冷えたアイスなのに、体の芯からホカホカと熱くなってくるじゃねぇか!この感覚……ラム酒のほのかな香りがフワリと鼻を抜けて、まるで月夜の荒野に漂う夜風みてぇだ……。
ハァァッ!!もっとくれ!もっとだ!!食うたびに体中が活気づいて、オレの旅の疲れが一気に吹き飛ぶ感じだぜ!これはただのアイスじゃねぇ、魂を蘇らせるエリクサーよォ!!こいつを相棒に、また荒野を突っ走ることになりそうだなァ……ガハハッ!人間ども、もしこの「スパイシー・ラムチャイ」を見つけたら、迷わず手に取るんだな!オレみてぇな荒くれ者でも虜にする、この旨さ……オレの旅は、まだまだ終わらねぇ!!