きのこ尽くしのランチが楽しめます★とっても香りの良...
清流・庭園・山菜料理 玉貴 / / .
親の古希祝いでさくらんぼ狩りをしに山形に行くのでお昼に寄りました。
食事もどれも美味しいものばかりでこの店を選んでよかった!親も大喜びでしたが最後食べきれなかったくらいでした。
店員さん達も皆さん感じのいい人ばかりでした。
山形に行った際はまた寄りたいと思います。
春先はお雛様が飾られてて華やか。
そしてお料理も器も美しい。
表の川に鴨がいるのをみながらのお食事になりました。
今年も「ひな膳料理」を頂きに伺いましたが 雛祭りにふさわしい器と春を感じる料理の数々に感動いたしましたまた女将さん始めスタッフの皆さんの一生懸命な「おもてなし」が 料理を一段と美味しいものになりましたまたお伺いしたいと思います!
お店からの景色も絶景で対応してくださった女将さんもとても気さくな方で素敵な時間を過ごすことができました。
料理が本当に山菜尽くしで文句なしで美味しかったです。
あと鮎もとてもふっくら柔らかく最高でした。
贅沢な時間でした。
やっと行ってきました。
大変美味しく頂きました。
山菜好きには、たまらないお店ですよ😁山菜好きな方是非とも行ってみて下さい。
お酒も14代とかありますよ☺️
毎年この季節はお雛様を盛大に飾ってくれて、来店した人々の目を楽しませてくれる玉貴さん。
今はコロナ禍でなかなかその機会も無いのでお取り寄せしました。
その名もひな膳香味箱。
家族7人プラス義両親の計9人で楽しませていただきました。
ノンアルの白酒もついて粋な感じがgood!味はもちろん、見た目もかなり映えますね。
おかげ様で家族で楽しい時間を過ごしました。
去年、コロナで還暦祝いが出来なかったため、1年遅れて玉貫さんにて夫婦2人で、お祝いしました‼️みごとなお雛様の数々にビックリ‼️女将さんに案内してもらい、お雛様の意味など色々教えてもらい、あっても、かざらなった自分が恥ずかしい。
料理も美味しいいたずらました。
働いている従業員さん達も凄く感じが良く、貴重な時間を過ごしました‼赤いちゃんちゃんこ用意して頂いてありがとうございました🍀また、伺います。
会社の忘年会で初めて訪れました。
立派な玄関に入ると直ぐに消毒・検温、まるで旅館のように中居さんにお部屋まで案内されました。
もちろん、女将からの挨拶もいただきました。
個室はコロナ対策で空気清浄機をフル稼働、向かい合うテーブルの距離も充分、ちょっと会議室みたくなってましたが出来るうる対策はしまくってました。
料理はどれも美味しくて驚きました。
田舎の料亭と侮ってはいけません。
都会なら値段は倍以上するでしょうが、私がいただいた料理は一人5千円ほどでした。
都会(神戸)に住んでた頃に行ってた高級店よりも安くて美味しいと思いました。
お刺身のほっき貝、苦手だったけど食べてみたら味わい深くて美味しくてびっくり。
火の通し方が絶妙でした。
ローストビーフは柔らかくて肉の甘味を引き出されてました。
松茸の春巻きは噛んだ瞬間に松茸の薫りが口いっぱいに広がりました。
春巻きにするなんて贅沢です。
白子の焼き物はどうしても苦手なんで課長に進呈。
みなさん、美味しいと言ってました。
シメのご飯はカツオと中トロの巻物。
どちらも脂が乗っていて美味しかった。
椀物のきのこ汁は最高でした。
きのこから美味しい旨味が出ていて、これだけでも食べに来たいとさえ思えました。
デザートももちろん美味しくいただきました。
こちらの料亭が凄いのは幻の酒十四代が普通に飲めちゃうところです。
わたしは日本酒飲まないので知らなかったんですが、なかなか手に入らないようですね。
女将も料理長も素晴らしい人柄で、この店が人気が高いのも納得でした。
料理もサービスもロケーションも全てが素晴らしい。
山形にこんな良い店があることを全国に知ってもらいたいなあと強く思いました。
また機会を作って行きたいと思います。
コロナの影響でお弁当(2000円~)も頼めます。
お料理は6000円~のコース料理。
予約必要です。
地元の山菜をメインに季節を感じるお料理がいただけます。
食事をしながら見れる景色も楽しみの1つです。
夏の追加料理で岩ガキがあったのですが、味も濃厚で美味しいです。
追加の料理もいつも何を頼んでも美味しいです。
ロケーションはとても素晴らしく器も素敵なので料理も映えます とにかく品数が多く満腹です 8千円コースから山形牛が付くのですが、んーこんなもんかという特にいらなかったかも。
外税の他にも奉仕料10%取られるんですね、それはとても愛嬌のある接客。
料亭、未知の世界でした。
この春はなかなか出掛けられませんので、お誕生日に山菜料理のお重をお願いしました🎵あんなにたくさんの種類の山菜はお目にかかれないですよ❗春のエネルギーを十分いただきました⤴️美味しいなぁ〜✨✨✨
素晴らしき眺望で頂いた雛御膳数々のお雛様🎎おもてなしには最高です😍
料理の見た目等から女性なら楽しい?のかも。
素敵な雛飾りがたくさんあります!写真撮影禁止のゾーンではレトロな雛人形があります。
数がすごいです。
4月下旬まで展示されているそう。
若女将や従業員さんは気さくな方で好感が持てます。
料理もおいしく、巻き寿司の脇のおつけものやデザートの豆乳ババロアにのっているコーヒー味の黒豆は売店で買うことができます。
山菜の食事、おもてなし、ロケーション、どれをとっても素晴らしいです!個人的には、七茸汁がとてつもなく美味しくて好きです!
季節に合わせ、様々なお料理を楽しめる料亭です。
山菜が特におススメ川沿いにあるため、川を眺めながら多くの山形の山菜を楽しませていただきました。
こんなにも多くのバリエーションで食べたのは初めて!どれも美味しく楽しめます。
勿論、お刺身やお肉も添えられていますので、満足なボリュームです。
食後、お店のテラス?へ出て見ましたが、これもまた気持ちの良い景色で心和ませていただきました。
今時期からは、きのこ尽くしのランチが楽しめます★とっても香りの良い香茸の入った炊き込みご飯!大変美味しく頂きました。
初めてお伺いしましたが、品の良さと気さくさがある接客対応は★★★★★でした♪ありがとうございました。
山菜料理と言えば『出羽屋』が有名と思いますが、玉貴さんの良いと思った所は多少の動物性たんぱく質も摂取できる所だと思います。
勿論他の料理も美味しく清流の淵で食べられる所が推薦です。
法事のあとの食事会で使いました。
お料理は美味しく、量も満足。
部屋からの眺めもよく、清流を眺めながらの食事でした。
時期的にお雛様の季節でしたので、様々なお雛様が飾ってあり、目にも鮮やかでした。
店員の方が撮影してくださり、大きなお雛様の前で記念撮影をしていらっしゃる方もおりました。
機会があればまた利用したいです。
大人の癒し空間。
人里離れていますが品格ある郷土料理の料亭です。
借景、個室装飾が時空を越えた安らぎを演出します。
忙しいのはわかるが客が来ているのに案内もなく、素通りするばかり。
予約時間前に来たが時間になった後も十分ほど待たされた。
料理は申し分なかったが、案内の対応がとても悪かった。
山菜料理を最高の調理で食べたい!という方にオススメです。
山菜料理の品質が高いのはもちろんのこと、店内には、嵐山光三郎さんや、与謝野晶子さんらの俳句の短冊(実物!)などが飾られており、食事だけでなく、ちょっとした美術館的要素も楽しめます。
山形で山菜の季節やきのこの季節に接待があるときには、使わせていただきたいお店です。
全ての料理が美味しかったのですが、特にコシアブラの天ぷら、きのこ汁は、記憶に残る味でした。
山形にお越しになって、初めての山菜料理に「良い想い出を作りたい!」という方には(最初が肝心でございますので)、安心してオススメできるお店です。
名前 |
清流・庭園・山菜料理 玉貴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-742-364 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川眺められる部屋で食事とても景色一望して食事も美味しかったです。