御手水に綺麗なお花が添えてありました☺僕の自宅のト...
官庁街に有る神社。
綺麗な御朱印を直書きで頂いた。
御手水に綺麗なお花が添えてありました☺僕の自宅のトイレの手洗い場も見習って綺麗にしておきます💖
決して広くはありませんが立派な神社です。
御朱印の字も素敵です。
20220917青森⇔宮城⇔山形800キロ日帰り弾丸ツアーに行って来ました!来週末に少し早い冬支度をしに千葉の自宅に帰るので、その片道分を走る予行練習で先ずは宮城県の鹽竈神社、陸奥総社宮で参拝を済ませ、多賀城跡、山形城跡、旧済生館本館を見学し、「里之宮 湯殿山神社」を目指します!霞城公園から走る事、数分で里之宮 湯殿山神社駐車場に到着しました!由緒ある神社さんですが、昭和になってから現在地「文翔館」の左隣に移転、鎮座した神社です!とても綺麗に整備され、御朱印も人気が有ります!今日も女性の参拝客が途絶えません!拝殿で参拝を済ませ、社務所で御朱印帳を購入し、湯殿山神社と熊野神社の御朱印を併せて直書きで拝受致しました!里之宮 湯殿山神社:山形県山形市旅篭町3丁目4−6に鎮座御祭神: 大山祗命(おおやまづみのみこと)、大已貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)相殿神:秋葉山大神(あきばやまのおおかみ)、黄金山大神(こがねやまのおおかみ)御由緒: 明治9年、初代山形県令三島通庸は、県庁舎の建設の地を山形市旅篭町の万日河原と定め、出羽三山の奥の宮国幣小社湯殿山本宮の口之宮本導寺湯殿山神社より分霊を勧請、旅篭町雁島に祀ったそうです!翌明治10年11月、県庁舎が完成開庁すると、周辺には師範学校、警察本部、郡役所、銀行などが次々と建ち、雁島の湯殿山神社は県庁のみならず、山形中心部の鎮守と仰がれるようになったとの事です!明治12年には県社に列せられ、明治25年旅篭町の秋葉山神社を合祀、さらに後年黄金山神社を合祀してますます信仰を集めて来たそうです!明治44年山形市の大火のために焼失し、拝殿が再建されたのは昭和11年の事です!昭和54年に山形市より新庁舎建築のため湯殿山神社移転の要請が有り、昭和58年現在地に新社殿、末社市神神社、神門、社務所参集殿が完成したとの事です!
狛犬指数3.0。
ブロンズの狛犬。
形からして護国形の狛犬か。
吽形はツノ有りタイプです。
文翔館西側にあるこじんまりした神社です。
良く整備や清掃されており綺麗な神社で、今回は七五三の時期なので庭や社務所前に撮影用のセットも用意されておりました。
県庁舎の守護神として創建されたそうです。
隣接する社務所も立派な作りで展示物等もあります。
社務所において隣の市神神社と北側にある熊野神社の御朱印がいただけます。
巫女さんが親切に対応していただけます。
湯殿山神社本殿まで行けない時はよく参拝させて頂きます。
御利益がある神社として地元民に愛されています。
文翔館のお隣で一緒に楽しめます。
七五三客でごった返してました大きくはありませんが綺麗な神社で御朱印の対応も丁寧でした三種類の御朱印があり記帳して頂けます。
文翔館近くにある神社。
御祭神は大山祗命(おおやまづみのみこと)大已貴命(おおなむちのみこと)少彦名命(すくなひこなのみこと)商売繁盛、家内安全、良縁成就、八方厄除etc…のご利益があるそう。
山形駅からは車で10分ほどで到着。
小さな神社だが、綺麗で心地よい空間。
山形訪問の際には、文翔館と併せての参拝をおススメする。
時期的に七五三の参拝者が多かったです。
おもかるの石がコロナの影響で無かったです。
撫で牛も撫でる事が禁止でした。
安産祈願、商売繁盛!文翔館のとなりにあり、建物もお庭もきれいな神社です。
御朱印帳持っていくのを忘れたので、また行きます。
里之宮 湯殿山神社、市神神社、熊野神社、三社の御朱印をいただきました。
里之宮 湯殿山神社は、明治9年山形県初代県令、三島通庸公により県庁舎の守護神として創建されたとの事。
又、境内社として市神神社(ゑびす様)をお祀りしている。
更に兼務神社の六日町熊野神社は旧山形城(現在の霞城公園)から見て、鬼門に鎮座されており、山形城の鬼門鎮護社としての約650年前に創建されたお社がある。
という事で、三社の御朱印をいただけるようです。
御朱印をお願いする時に、巫女さんの対応がとても良く、優しかったです。
御利益があったかどうかは別にして、お手入れが行き届いててきれいでした。
丁寧に祈祷してくれます。
説明も丁寧です。
丑年御縁年✨たくさんの人が、誰とも比べない、それぞれの幸せを感じながら生きられますように🌈
文翔館の隣にあるのでわかり易く、駐車場も有るので行き易い七五三で忙しい中、案内や御朱印も快く引き受けて貰えました。
市街地にある神社ですが駐車場は無料でした。
小規模な神社ですが境内や社殿は近代的で綺麗に清掃整備されていました。
御朱印も丁重で綺麗でした。
妊娠したら必ず来たい場所でした!
文翔館のすぐそばにあるので、観光にとても良いです。
こじんまりした神社です。
御朱印も、この時期ではありますが手書きで書いてくださいました。
ありがたいです。
小さな神社でしたが、綺麗で、おもかる石など参拝する所があり◎御朱印も達筆でカッコいいです。
御朱印は4種類 御守り豊富 境内とても綺麗巫女さんの髪飾りが素敵でした。
厄払いお願いしようと訪れました。
丁寧に対応してくださり、とても清々しい気持ちになりました。
癒しの鈴というお守りがあったのですが、とても音色がよくほんとに音色で癒される感じで購入させて頂きました。
隣が博物館で参拝者は多いですね。
御朱印は近隣の神社も入れて3種類です。
羽州山形七福神〈恵比寿〉。
御朱印イタダキマシタ(9時~16時)!境内は広くはありませんが、とてもキレイに整備されてます。
境内には〈おもかる石〉や〈撫で牛〉があります。
駐車場も広いです。
参拝に行って来ました。
とても綺麗な神社です。
たいへん有り難い御朱印を授かりました。
素敵な神社だった。
御朱印は2種類あります。
牛が御神体。
七五三時期は写真撮影サービスも充実してる。
自由に利用していい撮影小物もあった。
親が受付中に子供の気が紛れるように?社務所の中のテレビではトムとジェリーが延々と流れていた。
若干商売性出し過ぎでは?とも思ったけど、場所が場所だし、こんなもんかな。
七日町の飲食店の神様。
酉の市もあります。
街中にある小さいながらも、整備されていて綺麗な立派な神社でした。
御朱印が恵比寿様と湯殿山神社の二種類いただけます。
町中にあるにも関わらず、厳粛な雰囲気で素晴らしい神社でした。
また御朱印をお願いしたら、とても素晴らしい対応で、ほっこり嬉しい気持ちで帰ってくる事ができました。
湯殿山神社では2種類のご朱印を押してもらえますよ。
車椅子のロータリーは有りません。
間違って謝った投稿をしてしまいました。
すみません…
名前 |
里之宮 湯殿山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-633-1810 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
通りがてらにお詣りさせていただきました。
久しぶりにお伺いしたら素敵な花手水!!!以前はお水だけでしたのでびっくりしたと同時に目にも鮮やかで癒されました。
コロナ渦で願い牛近くにあった『さわらずに』の注意書きも無くなりお休みいただいていたおもかる石も復活していて時の流れを感じます。
普段は道路を挟んで西側の駐車場を利用しますが、七五三などの時期の週末は空きがない時もあります。
三が日はきらやか銀行さんの駐車場にも駐車できますがそちらにも待ちがあるほど大変混み合います。
参拝自体も非常に混むので暖かくしてお出かけ下さい。
2022/12/122023/04/18