八戸市小田に鎮座する八幡宮です。
由緒有る神社です‼️歴史は古いと思います。
勿論江戸時代の地図にも、小田村の坂の所に⛩️マークが付いてたような気がします。
合格祈願の神様です‼️困った時の神頼みってか~(笑)
本宮は厳かであり、奥に上がるとコノハナノサクヤヒメ様のお宮と、毘沙門堂が有ります。
義経伝説のある由緒正しい神社です。
義経北行伝説の地。
八戸には義経一行が数年住んでいたとも言い伝えられているので、義経所縁の場所が多く残っています。
こちらは具体的なものが伝わっており、興味深いところです。
毎年、初詣やどんと焼きでお世話になります。
大過なく過せていますのでご利益あり。
神社としてはいいのですが駐車場がセブンイレブンと一緒なので初詣の車で一杯になります。
セブンイレブンにだけ寄りたい人には迷惑だと思いますが!セブンイレブンのオーナーが小田八幡宮の宮司さんなんですかね?セブンイレブン側は初詣のついでに買い物してくれるので良いと思いますが!
義経が、家来とともに身を寄せた際に開田したと謂れのある場所に立つ神社です。
八戸市の北の要衝だったらしく、鳥居の奥にある門は支柱が組まれているなど、頑丈に作られています。
20201001半年ぶり第4回蕪島神社u0026八戸周辺神社弾丸ツアーに行って来ました!9/30の夕方に茨城の現場事務所を出発して10/1未明に三沢に無事到着しました!今日は移動日の予定なので、自由に使えます!少し仮眠を取り、朝食を済ませ、三沢を出発して蕪島神社に向かいます!高速を降りて少し走ると小田交差点にセブンイレブンが有ったのでコーヒー買おうと立ち寄ると、お隣に小田八幡宮が鎮座してたので立ち寄りました!セブンイレブンの駐車場が小田八幡宮と共用となってました!平日で無人ではありましたが、境内は綺麗に掃き清められていました!小さめですが、立派な八幡宮さんです!20201115第5回蕪島神社u0026八戸周辺神社弾丸ツアーに行って来ました!三沢市が晴天だったので、洗濯を終えて9:00に出発して、小田のセブンイレブンでコーヒーを買った後にお隣の小田八幡宮に立ち寄りました!数組の七五三詣の親子連れが参拝されていました!
鯉の主がいる❗️探してみて‼️
小田八幡宮(こだはちまんぐう)は青森県八戸市小田に鎮座する神社である。
法人名は八幡宮(はちまんぐう)。
旧社格は村社。
源義経北行伝説がある。
天喜年間(11世紀中半)に鎮守府将軍に任命された源頼義が陸奥国を治めるために八幡神を勧請して鎮守とし、その後源義経が平泉から逃れて当地に寓居した際に毘沙門天の像を納め、その像の背中に3寸6分(およそ12センチ)の八幡神の木像を填めて安置し、以降「小田毘沙門堂」と称され、江戸時代の天和2年(1682年)以降は天台宗寺院の「小田山徳城寺(こださんとくじょうじ)」と称し、毘沙門天が北域を守護する天部である為、八戸藩根城の北方を鎮護する役割があったとされる。
明治の神仏分離令により毘沙門天像の胎内に納められていた八幡神像を取り出して祀り、毘沙門天像は別棟に安置、社名を「八幡宮」と改称して明治6年(1873年)4月15日に村社に列格した。
八戸市小田に鎮座する八幡宮です。
平安時代の天喜年間(1046~1057) 、鎮守府将軍に任命された源頼義が「陸奥の国」を治めるため八幡神を勧請し鎮守としたのが始まりと伝わります。
仁王門は弘化2年から嘉永7年(1845~54)に建造された三間一戸入母屋造の八脚門で、八戸市指定有形文化財です。
有り難く、”小田八幡宮”の御朱印を頂きました。
いってないよ?
毎年初詣に行ってお参りをし、おみくじを引いています。
格式が凄く上位の神社!身が引き締まります!!
なんとか足を運んでます。
有名らしいです。
テレビにも出てた気がしますここに来るとなんだか落ち着きます。
お気に入りの神社参拝客は少ないけど広くて立派な神社だし落ち着く感じ。
あと大きい割に儲けに走ってないのかお守りとかの売店には巫女さんや宮司はほぼいない?居ない時にいつも参拝するからか殆ど見かけないです。
安産祈願とか山の方にも小さい神社があるのでお参りオススメします。
年末や初詣では徒歩推奨です。
駐車場が狭いし路駐なんかもあまできない。
同じ八戸の櫛引八幡宮との大きさや参拝客での比較はできないが、素晴らしい八幡宮です。
御朱印もあります。
毘沙門天、子安神社、義経所縁等歴史を感じます👍
凄く良い感じの神社です。
初詣してきました。
源 義経が立ち寄った神社です。
小さいけど、趣があります。
境内は気持ち良いくらいに、きれいに掃き清められてます。
ここには義経伝説で源義経一行が写経した大般若経などが保管されていたりしています。
学問の神様や毘沙門天、子安神社なと沢山見所があります!訪れた際にはマナーを守りながら楽しんでみてはいかがでしょう?(詳しくは神社に訪れるか八戸ふるさと検定をご覧ください!)
冬はどんど焼きが行われる。
せんべい汁などがタダで振る舞われる。
おみくじあり。
巫女さんがけっこうかわいい(バイトかもね。
もういないかも)。
御守りもいろいろ売ってる。
名前 |
小田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0178-28-3007 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.aomori-jinjacho.or.jp/jinja/Sanpachi/sub_1h_25.html |
評価 |
4.1 |
義経伝説が語り継がれる由緒ある神社です。
高館の高館蒼前神社もらしいです。
説明看板もあります。
各種安全祈願も行っており、八戸では大きい神社の部類になります。