シルバーカー、車椅子の貸し出しが有ります。
お昼すぎに行きました。
広くて回りきれませんでしたが、とても良かったです!木のおもちゃ美術館も良かったし、科学館では宇宙の催し物?をしてて、無料でたくさんお制作ができました。
吉野川探検の船もすごく良かったです!
秋のオータムシーズンの催しが続きます。
科学館もところどころホラーの仕掛けや人形などがあり、無料の仮装衣装があるフォトスポットもあるので楽しめます。
夏は遊具に人がいませんでしたが、過ごしやすい季節になり、人が多くいます。
蚊もいます。
体験工房は時間帯によって人が並ぶこともありました。
子供が小さい時な何度も遊びに行きました。
久々の訪問だったけど、やはり子供の味方 入場料無料なのにあんなに遊べて危ない所には、スタッフさん警備員さんが居るなんて凄いそもそも本日の目的は木の美術館子供連れではないが気になって気になって訪問結果良かった!確かに良かった!でも、子供が居ないのに訪問は‥この施設は、有料施設 色々割引は効くけど 高いもっと花が有れば、年配者も訪問すると思います。
入場料無料で、インフォメーションでベビーカー、シルバーカー、車椅子の貸し出しが有ります。
5月だと風車付近にネモフィラがたくさん咲いていて綺麗です。
風車までの道に植えられている花は種類が少ないので、花も見たい場合は注意が必要です。
園内の各スポット同士の距離は割と近い位置にあるので、移動は楽です。
屋根付きで机と椅子があるスペースもあり、小さな子供連れにはとても良い場所だと思います。
GW後半初日、14時頃到着。
すでに駐車場はほぼ満車状態でしたが、遠くの方はポツポツ空いてたり、帰る人たちもいるので、タイミング良ければ近場攻めても停めれます。
無料で遊べる広い敷地。
大型遊具や芝生、水遊び場、プラネタリウム、クラフト体験など。
天気も良く日差しがあったので、水遊びしてる子どもや、かき氷ジェラートなどの出店も列ができてました。
中でも車椅子迷路?体験が人気で、割と並んでました。
水遊び場知覚のトイレは汚めなので、要注意。
1日というより、半日遊ぶでちょうど良いかなと。
飲食もあまり選択肢ないので、お弁当なり持参やテイクアウトしてくるのが良さそうです。
名前 |
あすたむらんど 徳島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-672-7111 |
住所 |
〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東キビガ谷45−22 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2年ぶりに訪れました。
敷地が広くてお客さんも分散するので、どこも混雑がなくゆったり過ごせる上に入園無料というのがオススメです!今回は子どもだけが初めて体験したのですが「吉野川めぐり」という園内を移動するボートが、行きよりも帰りの方がコースがハードらしく喜んでいました。