市指定記念物=砂氷川神社のシラカシ・砂氷川神社のイ...
隣に八坂神社です。
2016年5月4日参拝。
自分が子供の頃の昭和50年代に、時々遊びに来たり、夏祭り(盆踊り?)に来たりした神社です。
付近は平成~それなりに変わりましたが、この神社は昔と変わらない感じです。
夏は神社内涼しい感じがたまらない風鈴がありますよ。
近いので毎年行ってますが年々ひとがふえてる感じ。
氷川神社の分社。
少し暗い感じ。
パワースポット鎮守様。
町内会の神社。
トイレ無し。
市指定記念物=砂氷川神社のシラカシ・砂氷川神社のイヌツゲ(平成25年3月25日)あります。
広い境内には、児童公園もある。
歴史的価値やいわれは不明だが 境内の古い樫の木が天然記念物に指定されていた。
名前 |
砂氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
塀を壊して成長するシラカシの木から、大きなパワーをいただける感じがします。