ある日入ってみました。
つけ麺 らあめん 竹屋本店 / / / .
平日12時30分着、丁度お客さんが帰った所で他になしその後、ぞろぞろとお客さん入店駐車場はすぐ近くに3台分あり!全部のせラーメン並とつけ麵小を頂くサービス半ライスは頼まず麺の量が多いのが特徴、並で2玉は多いよ!中盛や大盛にもできるようで大食いの人には良いね味も麺も美味しい、チャーシューも自分好み。
こちらは、本店の創業は2003年 、東久留米が誇る老舗ラーメン店『つけ麺 らあめん 竹屋本店』場所は、東久留米駅と花小金井駅のほぼ中間点ですが、距離が2.5kmあるため路線バスを利用すると前沢四丁目バス停から徒歩1分。
車で行く方がベター。
現在、営業は昼のみ(11:30~15:30)で、定休日は月曜日。
平日12時ころに数年ぶりの訪問。
外待ちなし。
店内は、ほぼ満席。
右手に券売機がある。
メニューは、つけ麺・らあめん・油そばの基本3種類。
¥60増しで辛い味にすることもできる。
麺量は小盛・並・中盛・大盛・特盛・特大盛の6段階。
つけ麺は小盛でも285g(ゆで前)で一般的な中盛相当。
並は380gで大盛相当、並・中・大は同一料金なのは大食いの方には嬉しい。
さて、今日は悩んだ末に○ つけ麺 並/大盛 ¥950をポチる。
更に、らあめんとつけ麺は味の種類が4種(塩・醤油・味噌・濃厚ごま味噌)あり、食券をスタッフさんに渡す際、好みの味、麺量と麺の太さ(普通or太麺)を注文するシステム。
麺量で迷ったが○ 醤油、大盛(570g)、太麺を口頭でスタッフさんに伝え、空いたカウンター席に案内される。
店内は、かなり狭い。
カウンター席は1席ずつアクリル板で仕切られ、卓上にアルコール消毒液あり。
お冷やは冷水筒とコップが付け台に配置され、セルフ。
卓上調味料は、一味・胡椒・酢。
箸は割り箸。
待つこと約10分で着丼。
つけ汁は、さらりとした醤油スープで、甘・辛・酸の効いたクラシックタイプ。
甘みが強めで分かりやすい組み立て。
ベースは動物系に魚介だろう、酸味もあるのでさっぱりして飽きない。
麺は、自家製らしい太麺、少し縮れがある。
強いコシがありつつ、モチモチ感もあり、まさにつけ麺の麺には最適👏具は、メンマ、海苔、味玉半分、刻み葱、薄く短冊状に切られたチャーシューが5切れほど。
歯ごたえを残したもの。
思いのほか、麺でお腹が膨れたが、途中で一味と酢で味変を交え、最後はスープ割り。
このスープもなかなか美味い。
つけ麺がはやり始めた初期の、甘・辛・酸の黄金律を踏襲した、安定の一杯。
ご馳走様でした🙇♂️
わたし普段は汁に入ったラーメン派ですが、入り口の言葉に惹かれて入店つけ麺を食べました。
並と大盛が同価格なので、本日検査で朝食抜きでもあり、意地汚く 大盛 頼んだら …予想を上回る量でした😅
つけ麺。
小もり。
醤油。
麺は普通(太麺も選べる)。
店内は豚骨の臭いがするので苦手な方は注意。
小もりでも他店の普通サイズ。
甘辛いつけ汁はクセになる美味さ。
チャーシューも噛みごたえあって臭みもなくとても美味い。
麺はツルツルで美味しかったです!カウンターが狭いです。
4月22日 初来店。
つけ麺特盛り味噌を注文!来店前のMックが影響してきつかったが完食。
ご馳走様でした! ニンニクは店員さんへ声かけると出してくれます(^^)味変に必要です。
つけ麺のゴマダレ 大濃厚なつけ汁で麺によく絡む。
麺の量が茹で前で500g以上多分茹で上がり1kgは超えていますね。
これで1000円以下はお得。
食べる量に注意しましょう。
ハマる人には激ウマのつけ麺過去数十軒のつけ麺を食べてきたが、満足度はトップクラス!全部のせ/つけ麺/ゴマダレ/少盛を注文、38歳男性(節制中)の私には量が多過ぎだった。
水曜日の12時に行き、一人待ちで人気店にしては比較的スムーズに入れた。
◆留意点・量はかなり多いので女性や節制中の男性は“極小盛”がオススメ(券売機にはないので口頭注文)・店内はかなり狭く密、所々の衛生面で気になる所あり(特にエアコン)・味はかなり濃いが薄める用のスープは用意されている。
鉄板の美味しさですね☺️
竹屋食べ続けて12年ですが今までも変わらず竹屋のラーメンがどのラーメンより1番好きです😍私のおすすめはつけ麺の塩です。
食べると幸せだなと感じます😍
つけ麺の並は380gありまるでうどんの様な麺です。
魚介豚骨ですが、豚骨が勝っている味、美味い!というよりなんだかわからないけどなんか美味しいと言った方が的確かな。
美味しいです。
つけ麺(特盛)をいただきました。
つけ麺のスープを醤油、塩、味噌、ごま味噌の4種類から選べるところ、「ごま味噌」でお願いしました。
粘度のあるとても濃厚なスープで、胡麻の風味もしっかりと感じることができ、美味しかったです。
人によってはしょっぱいと感じるかもしれません。
麺は大盛まで無料。
大盛のつもりで特盛を選んでしまい、茹で上げ1.5キロを超えるとんでもない量の麺が来てしまいましたが、勢いでなんとかいただきました。
紅生姜が味変になって良かったです。
醤油つけ麺。
全部入り中盛。
1050円。
量も多く美味しくて満足しました。
近くに来たらリピート確定です。
久々に行きました。
美味しかったです。
量も凄く残してしまいました。
昔の方がより美味しかった気もしました。
麺にばらつきがある。
美味しい時とそうでない時。
久しぶりの竹屋‼️調子にのって特盛頼んだらもう若くないと感じました…味は美味しかったです🍜🍴
つけ麺はこの地域の中で個人的に一番美味いです!ボリュームもあり最高です。
初めて来店し、めっちゃボリューミーだった。
うまい。
カツオが効いてます。
自家製麺つるふわ麺❗️少し並盛だと量が多いです。
安価で、良いと思います。
醤油らぁめん 並盛で290gつけ麺 食べらそうにないので 少盛でたぶん190gで他店の普通の感じ 節の効いたスープに歯切れの良い麺 駐車場は店正面右側の路地を入った先の2番目の駐車場にあり。
人気店、店主おすすめは醤油つけ麺ですが、味噌つけ麺も美味しい! 量が多ので、大盛りにして後悔しないようにして下さい。
お店に入ったら食券買って着席、席はカウンターのみ、麺の太さと量を伝えて待ちましょう!お店の横裏の方に駐車場有り。
小金井街道??沿いにある小さなつけ麺屋さん!!r駅からはそこそこ遠いいので車で行く事をオススメします!r駐車場も完備してありました。
rr夕方18時ごろ訪れました。
rはじめての来店です。
rrお店はカウンターのみの席で10席程しかありません。
rこの時はあまり混んでいなく、スムーズに座る事が出来ました。
(もう少し遅いと待つみたいです。
)rr今回購入したのはr・つけ麺 並850円 (大盛りも同じ金額です。
)r辛さフェアみたいなのを開催していてr+10円で6辛まで選ぶ事が出来ます!r今回は4辛で注文しました!!(そこそこ辛い。
)rr・ミニチャーシュー丼 350円rr提供されるまでは少し時間かかりました。
r最初に来たのはミニチャーシュー丼rタレに漬け込んだチャーシュー丼でご飯にもタレがたっぷりかかっており、美味しく頂きました。
rrつけ麺はr並盛りですがかなりボリュームがありました。
rスープは醤油、塩、味噌、ごま味噌から選ぶ事が出来、オススメの醤油にしました。
r麺も選べる事が出来、太麺で注文しました!!rとっても美味しく、食べきるのが大変でした!笑っrrテーブルに備えられている、調味料も種類が豊富でサービス精神が多かったです!!rrたくさん食べる方にはオススメなお店かと思います!!rrご馳走様でした!!!!!味◯r雰囲気◯r接客◯r価格◯
連れは限定の冷やしつけめん、自分は醤油らーめん大盛りを注文しました。
らーめんのスープはつけめんに比べれば結構あっさりしていて飲みやすく、美味しかったです。
麺も丁度良い硬さで提供されます。
が、大盛りは本当に大盛りです。
めちゃくちゃお腹いっぱいになりました。
次は並を頼みます。
数年前から知ってましたが、中々入る勇気が無く(u003e_u003c)で、ある日入ってみました。
入ると券売機があり発券後着席。
オーダー時には、「麺の太さ」「ネギ大丈夫ですか」など聞いてくれます。
最近では「特盛り」にはまっており、特盛りばかり頼んでます。
お味は、スープは濃厚なカツオの味。
(表現へたですみません。
)麺の固さは、結構固めです。
熱盛りもありますが、それなりに固めです。
テーブル上にスープを調製する物もあるので薄くしたり、濃くしたりして楽しめます。
つけ麺食べましたが麺がボソボソしてました。
量は非常に多かったです。
学生時代の4年間に毎週1回必ず、、、100回以上食べました。
体調悪い時にも食べて馬鹿だと思いましたが食べることが習慣だったんです。
つけめん大盛 サイコーでした。
つけ麺頂きました。
魚介と豚骨のWスープ美味しかったです。
が、すでに他の有名店などでもありきたりになってきた感はあるかもしれません。
今や東久留米きっての名店と言って良いかも。
この地域では"魚介のWといえば竹屋"と言えるくらい早い時期から魚介系のらーめんを出している。
まぁ、この店が今の流行りを作ったとまでは言わ無いが、世間が騒ぎだした頃にはここでやってたのは確か。
らーめんを注文しても、麺完食後にスープ割りが必要な濃厚スープは必験!
とにかくバランスが良いスープ!魚臭くなく動物臭くなく。
名前 |
つけ麺 らあめん 竹屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-475-8841 |
住所 |
|
営業時間 |
[月金] 11:30~14:30 [水木土日] 11:30~14:30,17:30~20:30 [火] 定休日 |
関連サイト |
https://twitter.com/takeyahonten?t=ii5baNJGSPoDBX1p6uvfyA&s=09 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
つけ麺 中盛 (税込 1,000 円) を頂きました。
大変おいしかったです。
また来ようと思います。
駐車場もあり便利です。