駐車場が変則で駐車しづらいです。
祝日に郵送したくて検索したら営業してるとの事で突撃。
前にも来たけど、車利用客が重なるとなかなか駐車場が厳しい。
駐車場に停めて、行ってみると変な棒を斜めにして(いわゆる用心棒)分かりやすく閉まってますよアピール。
『チクショイ!』と思いながら大泉学園方向に車でトロトロ走ってたら小さな入口に数人並んでる…。
そこが開いてるんか!?て感じ。
大泉学園通りに面してるポストがある小さな入口が開いてました。
郵送の対応はまぁ普通にやってくれてました。
1987年(昭和62年)に「練馬大泉郵便局」として開局後、1991年(平成3年)に現局名に改称されています。
風景印には、牧野富太郎銅像、牧野記念庭園内の石碑、センダイヤザクラが描かれています。
狭いなかまも駐車場も5台ありる郵便局です。
いっぱいでも有料ですが目の前にタイムスがあります。
ボロいし広くないが必要十分。
職員の方の対応も悪くない。
ゆうゆう窓口もあり便利。
駐車場がとてつもなく狭くて変則的なので駐めづらい。
駐車可能台数がそもそも3台くらいしかないのでクルマで行くのはおすすめしない。
電話で、配達予定の書留について問い合わせをしました。
大変丁寧な対応で、その後も結果をお電話して下さったり、こちらの希望に柔軟に対応してもらえました。
手際は悪いけれども、誠意はかんじられる。
電話番号の記載が間違っている。
群馬県の大泉に繋がる局側は番号違いを把握しているのにGoogleに訂正させない。
こちらが電話料金を負担するのにふざけるな!通話料金返金しろって感じです。
794ではなく874です。
駐車場が変則で駐車しづらいです。
車止めの鉄骨撤去して直角に線を引き直せないでしょうか?建物ギリギリにガードレール付け直せば良いかと思います。
白線も見づらいので黄色などに変えると良いかと思います。
線を無視して止めてる場合があります。
書留を本人確認もせずに近所の関係ないお宅に投函されていた。
配達員と局長がきて平謝りだったが不信感は拭えない。
頑張ってサービス向上してもらいたいです。
住民票などが申請できたりと、使い勝手の良い郵便局です。
車が止めづらいです。
隣接するコインパーキングのサービス券でも配布してくれるとうれしいです。
本局なので夜遅くまでやっている。
局員の対応もしっかりしている。
広々しています。
あまり混みあっていません。
本局なので夜遅くまでやっている。
局員の対応もしっかりしている。
名前 |
大泉郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-874 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きな郵便局です。
局内にはキッズスペースが設けられており絵本や玩具等が用意されています。
ご年配のお客様に優しく丁寧に応対されたりと地域に親切な郵便局だと思いました。