事務のお姉さん達やバスの送迎の方々まで皆さんとって...
マツキドライビングスクール白鷹校 / / .
昨日大型免許で卒業検定合格しました!すごくよかったです!
今日卒検でした!教官の方々はとても個性豊かで優しく教えてくれます!合宿の、短期間で習得できたのは白鷹校のおかげです!16日間ありがとうございました。
合宿免許初体験。
さほど緊張せんかった。
指導員の男性女性と、フレンドリーな接し方が緊張を和らげてくれたおかげ👍特に指導員番号50番は楽しかったなぁ🤣👍
今年の冬に友人達と合宿で参加させてもらいました。
これは合宿ならみんなそうで白鷹に限ったことではないと思いますが、とにかくスケジュールがキツい!笑 丸一日のOFFが2週間のうちに2、3回あるものだと思ってたので14日間ぶっとおしは流石に疲れました。
でも超充実してました!教官もおじいちゃんが多いですが気さくで良い人ばかりでした。
余談ですが、受付嬢にくっそかわいい子がいます!
親切で、良かったです!
先日卒業した者です。
とても技能教習もわかりやすく、充実した2週間でした。
ありがとうございました。
山形県は7月13日、20代の男子大学生1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
7日に東京都内で感染確認された20代女性の濃厚接触者で症状はない。
同県の感染確認は計72人となった。
県によると男性は東京都在住。
山形県白鷹町の「マツキドライビングスクール白鷹校」で7~11日、運転免許を取得するための合宿に参加していた。
教官や教習生など9人の濃厚接触者がおり、県が検査を進める。
この時期に利益の為に合宿する。
🐦白鷹町鮎川にある🚚🚗🚙🚲🚌自動車学校です。
皆 来てね。
令和元年12月30日📷写真表示回数確認したら、たった一枚で、🎊7000回数👀突破してました🎵🎉。
さすが、🚗🚙🚕🚚人気教習所。
次10000回目指して、👊😆🎵頑張って下さい。
自動車教習所の教官には「教習生に暴言を吐いてわざと怒らせ、それによって運転に影響が出るかどうかを見極める」という仕事があるから、義務で仕方なくやっているという事は十分承知しているけれども、それでも路上教習中に「バカ!」と吐き捨てられた事だけは一生恨みに思ってる。
…という個人的恨みを除けば(仕事で仕方なくやってるのは分かるよ。
分かるんだよ。
でもね…。
)のんびりした良い所でした。
23年も前の話です。
大型免許を合宿で習得させて頂きました。
私が入校した当時は良い教官の方が多く、伸び伸びと教習を受けることができました。
先生方はもちろん、事務のお姉さん達やバスの送迎の方々まで皆さんとっても優しくて面白い人達ばかりでした。
凄く良い思い出になりました。
ありがとうございました。
いつか他の免許も取るとしたら絶対白鷹校に行きます。
大型免許合宿で行ってきました、教官は全員優しくフレンドリーで徒歩2分以内に宿舎が有りその他の宿舎は離れてますが送迎バス有り宿舎では3食食事が出ます。
貸し自転車も有るのですが冬季は雪があるので危険だから貸し出しはしてません。
コンビニは近くには無いので大型免許で来る方は車で来た方が良いかもしれません。
宿舎は男女完全に分離されてるので女性でも安心して宿泊出来ます。
洗濯物もコインランドリーが宿舎内に有り洗剤も乾燥機も無料です。
大型トラックは迷惑な存在なんだよ、こんなん免許とって君はなにがしたいの?と、言われたりしました。
免許だけ取得しましたが、未だにその言葉が忘れられず・・・。
物流という職業もバカにされてしまい、トラックの運転なんかするなと言われたりして気分が非常に悪かったです。
その上に、教習所運転やめろや!と言われまして、右左折や後退確認が慎重過ぎて時間が掛かりすぎ、動きが遅い、確認ばかりしていないで、前をみろ前さえ見ていれば自ずと云々以下略。
言われました。
前さえ見ていれば?そんな感覚で適当に運転なんて教習生の私に言われても普通自動車の経験と教習所の中型車の経験しか無いのにいきなり言われても困ります。
そして、手際よくやれないのならトラックの運転に向いてないと言われましたし、何年普通車運転してんのさ、普通車でいままで事故って無いなんて嘘だろ言われたり散々でして、合宿途中ではありましたが投げ出して帰りたくなりました。
たまに教習中に質問されて、運転中にスピードメーターを見なくて良いときはいつ?とか、必ず見なければいけない見落としてはいけない標識はなんだ?とか聞かれて答えるのが遅かったり、答えなかったら何年運転してんだよ、こんなことも答えられないの?あーあーこんなんじゃ事故るよお!感情的になって怒鳴って答えられない事を責めて来るのは意味がわかりません。
とにかく始終嫌味ばかりで、私があなたに対して何かしたんですか?不馴れな車両で不馴れな土地での運転ですが、私としては学びにいく姿勢であり、決してお客様感覚なんてものは無く、ふざけた態度はとった覚えはありませんし、真面目に教習は受けていましたし、自発的に学びにいくのは、それがどこの教習所でも当たり前だと感じています。
それでも、やはり行きすぎな態度、発言が目にあまりまして、極めつけには夜の路上教習で、ああーこんな日は老人が徘徊して飛び出してきたりしないかなー?轢いちゃえ轢いちゃえ~!あー、路駐車両も居ないし、何か飛び出してきたりしないかなー?つまんないし、教習にならんなあ!下らないことばかり発言している指導員さんに私は呆れました。
教習所の指導員さんがこのような冗談を言うのが許されるのでしょうか?私は許せませんね。
ちなみに指導員さんの名前は伏せます。
特徴は黒縁眼鏡で頬が痩せこけていて、話し方がやたらと声がでかく作話的で流暢な人です。
これが実態でした。
その指導員さん以外の方は非常に丁寧でわかりやすく指導頂けました。
もう少し、人の立場になって発言してもらいたいものです。
自分がそうされたら怒るでしょう?自分がされたくないことを人にやるのは嫌がらせでは?少なくとも私はその日以来、あのとき運転が向いてないと言われたので、運転そのものが億劫になりましたし、物流関係の仕事もしたくなくなり転職は諦めたくなってます。
出来ないことを出来るようにする、良いところは伸ばす、悪いところは直す、これで良いと思いますが、あの指導員さんだけは、 私を潰しにかかってきました。
おかげ様で延長無くさっさと卒業ができましたが、嫌な思いをさせられたので、地元で取れば良かったのでは?と思いました。
安かろう悪かろうなんでしょうかね。
塩対応は構いませんが、安い給料なのかわかりませんが、ストレス発散に私みたいなおとなしい人だからと八つ当たりをしないで下さい。
ただの八つ当たりであれば、それだけ嫌なお仕事でしたらどうぞお辞めになってください。
他の教習生の為にも・・・。
表向きには、卒業時にアンケートには良い評価をつけておきましたが、やはり気が変わり周囲の友人に打ち明けた所、それはおかしいんじゃないのか?と言われ、考えていたら理不尽な思いをなぜしなければならなかったのかと感じて、イライラが募り書くしかありませんでした。
免許が取れたからどうのというより、過程であるここの指導員さんの一人の態度があまりに悪く半年位経った今でも考えては引きずっています。
他の方は本当に親切やさしかったので、最後まで合宿を堪えられましたが、やはり後から思い返しても精神的に辛いです。
本来であれば教習後にこうした事案がありました、なんとかなりませんか、辛いですと打ち明け相談するべきなのかも知れませんが、合宿なので居づらくなるのも恐かったので卒業までは我慢することにしました。
どうかこれから教習を受けられる方々が不快な思いをしないよう改善をお願いします。
基本的にどこもだが、合宿組と地元通勤組との格差が酷い。
経営のために合宿組をもてなすのはわかるが、同じ料金を払っているのに差別はおかしい学校を貶されや出身地なのに道を知らないといわれ、車の運転には向かないと永遠と言われたりとただの嫌がらせレベル教官の当たり外れもおおく、安心して免許取得が出来ない従って人にオススメできません、今後自車校に通う機会があれば別のところにします。
名前 |
マツキドライビングスクール白鷹校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-85-2911 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
at車の合宿免許でお世話になりました。
学校の指導員たちはみんな優しくて、あんまり話したくない方もいるし、世間話など好きな方もいる。
sビレッジで泊まったので、おばさんたちもみんな優しい、ご飯もおいしかった!近くにはコンビニと薬局しかないが、勉強のためここはいいところだと思います。
近くの神社も綺麗です。
ありがとうございました🥹