口腔外科の優しい先生の適切な処置のおかげで無事に治...
日曜診察で内科にかかりました。
対応してくださった先生は感じよく、受付の方々にも親切にしていただきました。
ありがとうございます。
妻が怪我をし、歯がかけ、顎を打撲しました。
心配で初診だったのですが青山病院に連れていき歯科口腔外科に診察をお願いしました。
先生含め、みなさん本当に親切で丁寧に診察をしていただけました。
大きな病院でこれだけ好印象がもてる所はありません。
本当に感謝してます。
どうしようもない状態でしたが、口腔外科の優しい先生の適切な処置のおかげで無事に治りました😂ありがとうございました。
ワンフロアに内科や点滴など全て揃っているので移動が楽でした。
少し気になったのは会計ミスがあったみたいで、次の来院時にそれを伝えられました。
お詫びも、棒読み…。
せめて当日に電話の1本でも欲しかったです。
じゃないと、来院してなかったらどうしてたの?て思った事があります。
内科女医ドクター荒井先生担当です、親身で丁重に診察してくれてます!内科で2年前から血圧下げる薬と尿酸値を下げる薬飲んでます。
また一年一回大腸カメラと胃カメラ検査もしてもらっています。
医療事務のスタッフもナースも親切で愛想よく美人揃いです!
日曜日の午前診であいてるのは助かりますが、診察されるまでがかなり時間がかかります。
途中30分ぐらい動かないことがありました。
10月13日に発熱し、連日40度近くの高熱が出るようになり、15日に診察するも「風邪」と診断されましたが、ちょっと不明瞭な所があるために16日早朝にきてくれとのことでした。
16日に行かせて頂いたが「風邪」の一点張りでした。
18日深夜、記憶が飛ぶほどの混濁と熱で救急車を呼び、城山病院にて検査入院としたところCTで確認したところ「肺炎」の可能性が一番に出てきました。
城山では消化器官課がないので羽曳野病院の紹介状を書いてもらい、月曜ににまた向かうのですか、ここの内科に関しましては医者ではないです。
ヤブ医者と言いたい。
忙しいのは知っているし、早めに終わらせたいのも分かるが、凄く内科の医師を考えたほうがいい。
基本的には不自由していませんが、時間帯によってはかなり待ち時間が発生するので、早めに行くか、遅めに行く事をお勧めします。
皮膚科の先生が不在でしたが、今年の7月から新しい皮膚科の先生が来られる様になったみたいで、皮膚科の受信が可能になりました。
正月三ヶ日のみ、休診です。
地域密着型の一般病院(ベッド数:125床)内訳:一般病棟【50床】療養病棟【42床】 回復期リハビリテーション病棟【33床】近畿大学病院の医局系の医師が多い。
土曜,日曜,祝日も午前中は通常診療しており治療費は平日と同じ。
月曜~金曜は夜診(17:00~19:00)があるため、急な発傷病でも通常体制の治療を受けられる便利さがある。
看護師も医師も親切丁寧で地域住民から信頼されている。
薬の処方間違えられて、問い合わせするとクレーマー扱いされてしまいました。
あんなにやる気のない先生はじめて見ました。
電話だとお金がかかるので問い合わせから3・4度送りましたが一切返信なし求職者・患者両方同対応だったので何のために問い合わせを設けているのかわからない 受付等の仕事を見ていると昼からなら返信できるはずだが。
名前 |
青山病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-953-1211 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.aoyama-med.gr.jp/medical-rapport/aoyama-hospital/ |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
発熱したので抗原検査をしてきました。
結果はどちらも陰性だったので一安心です。
建物が新しくなったので病院内はとてもきれいで清潔感がありました。
ただ有料駐車場の精算機の使い方がややこしくて職員の方に教えてもらいました。
もう少しわかりやすい説明書きにして欲しいです。