近所の銭湯が突然廃業したので少し遠かったですが初め...
この物価高の世の中、300円で入れる、有り難い銭湯です。
洗い場も仕切りがあるし、休憩場所も広く、湯上がり後の休憩も充分取れるので私は好きな銭湯の1つです。
堺市民ですが、近所の銭湯が突然廃業したので少し遠かったですが初めて伺いました。
和泉市民以外でも同じ料金で料金できました。
安いのにその辺の古い街風呂より全然キレイだし、広い休憩スペースがあって良かったです。
子供と行きましたが、貸し出し用のジョウロやおもちゃがあり金額も安くとてもよかったです。
ドライヤーが10分?30円と100円の所があり小銭が無いと一階まで降りないといけないので脱衣所に両替機があれば便利だと思います。
去年ぐらいまでは250円で今現在は300円ですが、それでもこの値段で入れる銭湯があるとは驚きました😳夏は暑いので利用しませんが、冬は1日置き程度で利用してます。
コロナ禍からサウナは使えませんのでご注意を。
回数券11枚3000円です!
この時代に低価格で休憩室も有り広くて良いところです。
湯舟は座ジェットからズラッと10ヶ所以上のジェットバスを中心に3種の浴槽が横並びでつながって並んでいます。
サウナも有りましたがコロナで行った時は休止中でした。
洗い場も20人以上一度に洗える程あり、故障した設備もなく良く管理されていました。
初めてだったのでコメントを見て少し恐々でしたが、年配の方が多く極普通の浴場でした。
低価格だけあってドライヤーや石鹸等別料金なので普通の評価とします。
名前 |
和泉市立小栗の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-40-1126 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kurasitetu/sisetsu_hall/1317357682423.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大人300円、貸バスタオル150円0歳〜60円必要小学生…忘れました。
シャンプーや、貸バスタオル等あり(有料)購入タオルもあります子供用の椅子やオムツのゴミ箱、ほぼ柵なしベッド2台有り(こちらに関してはおばちゃまが占領している可能性もありますが赤ちゃんを見ると移動してくれます!)1階の受付横にオモチャも少し置いあり、受付で券と、下駄箱の鍵を渡して2階へあがります。
お風呂は2階、エレベーター有りお風呂は普通の銭湯と同じでシャワーとお風呂があるのみです。
狭くはありませんが、広すぎるほどでもない時間帯によって人は多いです。
待ちスペースもあり家族でも行きやすくお客さんもスタッフの方も子供にとても優しいです。
銭湯なので刺青OK無料駐車場あり。