南原そば会館の‘会館’に惹かれてお店を探し探しで入...
2024.02.27(火)ざるそば¥800太い硬めの蕎麦、決して喉越しのいい蕎麦ではないが 山形はこんな感じが多いのでこれはこれで旨し!そしてボリュームもある小鉢の煮物がとても美味く、サービスの温泉卵思った以上に腹一杯になった!
米沢から裏磐梯へ向かう途中、南原そば会館の‘会館’に惹かれてお店を探し探しで入店。
ざるそばを注文。
そば好きがすぐに風味をイメージ出来る美味しいそばでした。
次は季節が変わった頃にそば目当てに伺いたい。
尚、注文は厨房の入口で先にお願いします。
そば会館の名前を聞くと、蕎麦道場をイメージしてしまったが、行って見ると普通の質素な蕎麦屋さん。
外も中もあまり飾りっ気がなく、ワタクシ的には非常に好感度が高い♪初めてなので、ザルにするか鴨汁にするか迷って「かも板そば(?)」を頼んだ。
待ってる間に厨房の奥から、蕎麦を切る「トントントン♪」とリズミカルな音。
期待が膨らんだ☺️はたして、でてきた「そば板」はボリュームたっぷり。
なみなみと入った「かも汁」に蕎麦をつまみ上げ潜らせる。
「美味い‼️」添えられる惣菜も美味い‼️山形に来たら必ず寄りたい蕎麦屋さんになりました。
代が変わっても美味しさ、量も変わらず最高の10割蕎麦が頂けます。
良く噛んで頂きます(*^^*)
盛そば私的ランク 10/10盛り、味、蕎麦の太さ、ゆで具合すべてに満足。
おばちゃんの作る総菜も地元の味付けで若干塩辛いが旨い。
大盛は、すごい量になるから注意が必要。
いつもの親子喧嘩を聞きながら・・・
普通のもりそばでも大変量もあります。
とても歯応えがある手打ち蕎麦。
美味しく頂きました!付け合せの大葉味噌も辛いか大変美味しく頂きました!
香りも良く、美味しいお蕎麦でした。
付け合せの自家製の辛味噌もお蕎麦との愛称が良かったです。
板そばと小鉢で1000円とはものすごく良心的な価格です。
しかも店主とお話ししたら蕎麦の実も自分で育てたものらしい。
11月の新蕎麦も期待できます😊
自転車ツーリングで、通りすがりで発見しました。
山形蕎麦のしっかりした蕎麦で、板蕎麦を頂きました。
煮物や漬物、温泉玉子、辛子味噌が付いてきます。
板蕎麦はボリュームがあります。
食べごたえ良いですね。
昔ながらの、蕎麦と言う感じです。
汁は、出汁が利いていて好みの味でした。
蕎麦湯も頂きました。
次は冷やしたぬきも食べたいですね。
鴨板そばとかけそば頂きますた。
板そばは二人前くらいあると書いてありますたがサクッと食えますだ♪ほんのり甘みを感じる蕎麦でしょっぱめの汁に合いますだ。
かけそばでも結構量ありますだね。
どちらも切られてない海苔乗ってますたがこれも良いもんですな!?おかずと温玉が付いてるので色々食えて満足ですだ♪何気に辛味噌がんまいですたよ。
皆さん持ち帰っているのでオラも戴いてきますた♪
蕎麦も旨いし、付きだしがサイコー!
蕎麦はもちろん蕎麦以外に出てくる煮物などの料理もうまい!コスパ最高です。
今はお母さんと息子さんで切り盛りしている南原の蕎麦を知っている人がかようお店。
注文すると小鉢が4皿位付くぜ 嬉しいネ 蕎麦はもちろん歯ごたえ食べごたえ最高。
主人の腕っぷしが味を語る南原の蕎麦を喰え❗
大変美味かった。
日本酒🍶1合で口をすすぎ、ゆっくりザル蕎麦に…小鉢に・南瓜の煮付け・半熟卵・茹でトウモロコシ…辛味噌…コスパよしほんで美味し!
板そばを注文。
小鉢がついて1000円ですが、なかなかのボリュームでした。
板そばは400gあるそうです。
蕎麦は細目でしたが噛み応えがよく、香りも感じられて美味しくいただきました。
板そば!美味しい。
付け合わせが、良いですね。
今度は、鴨そばも食べてみたい。
美味しい季節の料理とそばが食べれます。
連休は、数に限りがあるため板そばが無かったですが、ザル蕎麦大盛りで900円、とても美味しかったです。
必ずリピしたい蕎麦屋さんです。
こんな辺鄙なところで,と思っていたら...野中の一軒家で,美味しいお蕎麦をいただけました.
福島の宿へ向かう途中の、12月23日12時半頃に5名でおじゃましました。
足はレンタカーです。
お店の駐車場は、店先の空き地にあり6台は止められそうです。
外は寒くて、早速お店に入りました。
客席は30ほどあるでしょうか、大型のストーブがフル回転、店内は薪をくべた時の煙のにおいがする。
殺風景ですが、とても心地よい空間です。
早速、メニューを確認して、板そばとやらを注文しました。
板そばは写真のとおりです。
見た目は分かりませんが、板そば=超大盛りです。
大盛りと頼まなくても板そば=超大盛りになります。
注文すると、板そばとは別に写真の左にある、小鉢のセットが付きます。
これがまた美味しい。
かぼちゃの煮物、山菜とニシンの煮物、温泉卵、お新香が付いてなんと千円❗️最高レベルのコスパです❗️蕎麦は冷たい水で締めてあり、蕎麦の腰は相当あります、とても美味しい❗️蕎麦つゆはあっさりしています。
最後は蕎麦湯でしめました。
お店のご主人やおかみさんは、とても親しみやすく、忙しくても雑談にも応えてくださりました❗️山形に行った際は、南原そば会館で間違いなしです❗️
美味しい‼そば最高😃⤴️⤴️付いてくる南蛮味噌チョー辛い😆
米沢の南奥にある日本蕎麦屋。
以前はかなり太打ちの硬い蕎麦でしたが、現在は細打ちになりました。
細打ちですがコシがあって、かなり美味しい蕎麦です。
そして量もかなり多い。
さらに、付け合わせとして煮物やら温泉卵やらが付いてきて値段は1000円。
かなりリーズナブルです。
ちょっと値上げしたけど満足度に変化無し☆
以前と比べると麺の太さが細くなったけど、やっぱうまい。
田舎そばで、鴨ざるがおすすめです。
I lived in my family house near this soba place 2 years ago. My aunt brought me here for lunch and I really love their soba! I remember I keep coming back to this place several times for a bowl of soba. Oh, and I was surprised when they gave me fried banana as a side dish because it reminds me of our traditional snack called 'pisang goreng' here in Indonesia haha. If I have a chance to go back to Yonezawa again next time, I'll make sure to make a visit for lunch.
名前 |
南原そば会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-38-5212 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
勝手に5段階評価(⭐︎5つが最高!)コスパ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎満福度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎満足度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎難移度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎安定度 ⭐︎⭐︎⭐︎新潟から伺いましたが、いままで一番美味しい蕎麦でした(ここ目当てではなく通りすがり・・)ここら辺の蕎麦屋さんはみんなこんなレベルかと思うほど、混んでないのが不思議でした。
僕の舌が貧しいのか・・、地元御用達みたいな雰囲気からか・・。
また絶対に来たい蕎麦屋さんです。