日替わりでノンベジアイテムのオプションあり。
ガチャガチャした外観、ゴチャゴチャした店内。
提供されるのは南インド系のシャープな味のミールス。
訪れた日は、10周年記念のスペシャルメニュー期間中でした。
野菜の優しい味とビシッとしたスパイス。
食べていくと頭がスッキリしてきます。
ラッサム、サンバル、ライスは一回位おかわりありだと嬉しいなぁ…。
本格的な南インド料理店、食欲減退や体内を整えるといったケースでもお勧め。
インディカ米は抵抗無く食べれるのがいい。
ランチはその日の1種類のみの提供でした。
平日ランチベジミールス1000円、日替わりでノンベジアイテムのオプションあり。
食べ慣れていない方には物足りなく感じるかもしれませんが、最高においしいミールスです。
ひとつひとつの料理のうまみがひかえめで、毎日食べても飽きない味。
派手な味、濃い味が好きな方には向きません。
インド料理、スパイス料理が好きな方におすすめします。
盛りは少ないがおかわりができる。
ただ、カレーがぬるかったりライスがパサパサだったりで、おかわりをしたいと思う程でない。
南インド好きにはたまらんです。
お腹とお財布に余裕があれば,オプションを付けてもらうのがおすすめです!決済は現金のみです。
ランチメニューは1500円のベジミールスが基本。
もしくはそれに一品ついた2000円のミールス、二品ついた2500円のスペシャルミールス。
ちょっとお高めです。
1500円のベジミールスを頂きました。
最近南インド料理の魅力にハマったばかりの初心者の私が味についてあれこれ言うのはおこがましいので率直な感想に留めますが、とてもおいしかったです。
しかし、他の人も書かれてますが、これで1500円は高いなぁ。
量も少ないので物足りなさを感じ、実はこの後ランチはしごでもう一軒行ってしまいました。
南インド料理を食べられる店はまだまだ少ないので競合が起きにくく、仕方がないのかな。
味は星4つか5つと思うんですが、量が少ないのと値段が高いので、悩みましたが星3つで。
本格的なインドカレー屋です。
よくあるインドカレーのお店とは全く違った感じです。
本場を感じたい人はぜひ。
こちらのカレーがとても好きで定期的に伺っています。
野菜の旨味を活かしたベジタブルカレーはとても美味しいです。
またヘルシーにいただけるのもうれしいポイントです!
なぜこの値段で勝負するのか。
何年も前ですが南インドの寄宿舎で毎日出ていたカレー。
その味が荒川で再現。
食べれたことに驚き。
特に写真左側。
都心の南インド料理店では味わえ無かったLOCALな味が良かったです。
食べているうちにじわっと汗かきます。
ランチで1500円は高い。
コップもちゃちだし内装も屋台と変わらない。
美味しいけど多分内装とか、お店の雰囲気とか、インド愛とかが好きな人には堪らないのだろうと思う。
荒川遊園地近くの南インド料理を出すお店。
ご主人はスパイスや食材に並々ならぬこだわりをお持ちの様子。
妥協が無いのは解るのですが、ランチタイムのベジミールス1500円はこの内容では高過ぎでしょう。
独特なオーラを放ってる店内本格的すぎるカレー(カレーって言わないのかな?)正直不思議な食べなれない味だがなんかあとを引く感じ数回いけば病み付きになるにかな?
荒川遊園地前にあるインド料理屋です。
ランチで訪問。
ベジミールスをいただきましたが、優しい味で美味しかったです。
南インド料理のお店。
あまりカレーは食べたことはなく、ビールとカレー以外ですが美味いです。
南インド料理、スパイス好きなら、一度は訪れたい店。
南インド米などこだわりのあるお店です。
ランチ1,500円であれはない。
普通にインド人経営のところの方がコスパも味もいい。
マニアな稲垣さんが作る本格的なカレー。
大変ヘルシーで優しい味。
ランチメニューのミールスもオススメだけれど、夜、飲みながら食べるのもオススメ。
すごくいいジンがそろえてあります。
南インド料理店。
名前 |
南インド料理なんどり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3800-6494 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
南インド出身の私は初めてなんどりに食べに行きました。
雰囲気が南インドのタミルナード州によく似てて懐かしかったです。
ご飯も大変美味しくて本当に感動しました。
スンダルからはじめデザートのパヤサンまで大変美味しかったです。
映画のセンスも良いです。
ぜひおすすめします。