職員さんの対応も素晴らしく機敏に進行して良かったで...
毎月第三木曜日の19時30分から21時迄、卓球してます。
楽しいですよ、皆さん来てくださいね。
凄くキレイな環境です。
駐車場もあるので便利。
本来ならばイベントや子供たちの遊び場などに利用されているだろう場所で、新型コロナウイルスのワクチン接種会場に使われている為、私は3回も利用しました。
日当たりが良く、広くて明るい所なのでいつもとても気持ち良くワクチン接種しています。
違う用事で訪問する日が、来る事を願っています。
地元のお子様連れのオアシスです。
小学生・高校生とかも利用していました。
良いところです。
親子スペースが広くて、伸び伸びと遊ぶことができて良いです!子どももお気に入りのおもちゃもができて楽しそうです✧◝(⁰▿⁰)◜✧
3回目のコロナワクチン接種で行きました、職員さんの対応も素晴らしく機敏に進行して良かったです。
ワクチン接種4階受付の女性以外は対応良かった。
流れもスムーズ。
ただ、余ってる係の人多いな...という印象。
ワクチン接種会場で、新しい建物です。
予約時間30分前に到着しましたけど、すぐに接種できました。
他のふれあい館よりも、色々な事をやって居るようです。
静かな所が良いですね。
キレイで大人も利用しやすい。
いつも1階のフリーラウンジを利用しています。
手芸するのに自宅でするよりも捗るんです。
公共の場のマナーが守れない小学生に職員の方がきちんと丁寧に説明してる姿に「尾久地区はいいところだなあ」と感じます。
まだ小さい子に絵本の読み聞かせをしているお母さんの姿にもほのぼのとします。
このように様々な世代の人たちが利用するので、静かになにかをやりたい人には1階フリーラウンジは向きません。
2019/10/06追記通っていくうちに躾をしない親御さんが目につき始めました。
ソファの上でジャンプしてる子がいても知らんぷりです。
奇声を発してもそのまんま。
言い聞かせる努力が見られません。
なので星3つにします。
子育てママさんの逃げ場所。
平日スタッフの対応が良過ぎます!スタッフ自体が子育てで疲れてる心を満たしてくれるお薬です。
毎月1回、クラシックギターの独奏や重奏の練習に部屋を借りている。
いろいろな団体がいろいろな目的で利用している。
1階は、子連れのママさんが集まっている時が多い。
新し目の施設なのできれい。
乳幼児が安心して遊べる広いスペースがあるのが嬉しい。
ラウンジのスペースで食事や勉強もきるし、トイレを借りるにもよい。
散歩の途中の一休みにも使えます。
新し目の施設なのできれい。
乳幼児が安心して遊べる広いスペースがあるのが嬉しい。
ラウンジのスペースで食事や勉強もきるし、トイレを借りるにもよい。
散歩の途中の一休みにも使えます。
施設も綺麗で、赤ちゃんも楽しめるおもちゃのスペースもあり。
誰でも利用できる公共施設。
清潔でおもちゃも多くて一歳の子供が楽しく遊んでいました。
祝日開いていました!
名前 |
尾久ふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3809-2511 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a011/shisetsuannai/koukyoushisetsu/hiroba015.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
私は令和四年度の尾久ふれあい館での講習でたのしい書道、初級囲碁の講座に参加し地域の方々と新しい交流をして楽しい時間を過ごしました。
様々な年齢の方、諸先生方、普段の生活では学ぶことができない事をまなびました。
とても意義ある1年間でした。
人間、歳を取るとキョウイクとキョウヨウが大事だと言う事です。
今日行く所がある事、今日用事がある事、だそうです。
その為に今日も外へ出て、歩き健康な暮らしをしていきたいと思っています。
ありがとう、荒川区!