戦国時代、筒井順慶が拠点としていた城。
毎年9月開催の順慶まつりの会場です。
写真は2024年9月7日の様子です。
普段は何もない芝生が広がる緑地ですが、この日は戦国武将の仮装や火縄銃射撃、和太鼓演奏や水遊びなどのイベント満載の賑わいいっぱいの一日でした。
残暑厳しい快晴の炎天下の中、沢山のお客さんが詰めかけておられました。
私もスポーツ飲料とかき氷を片手に、楽しい時間を過ごしました。
ちなみにここは、確かにかつて大和郡山市の領主でこの筒井町を統治した、かの筒井順慶氏の居城の遺跡ですが、現在は前述の通り、イベント時以外は何もない場所です。
今後郡山市による公園整備なども踏まえ、筒井の新たな観光名所としての可能性もありえます。
さらなる展開に注目しています。
戦国時代、筒井順慶が拠点としていた城。
後に織田信長の命によって郡山に拠点を移し、こちらほ廃城となったようです。
現在は住宅が立ち並び、平城だった事もあり、堀跡ぐらいが当時の面影を残すぐらいです。
周囲は道は狭く駐車場等もないので、車でお越しの際はご注意を。
名前 |
筒井城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
もちろん建物など何も無いし、宅地化が進んでますが、主郭部の土の盛り上がりや、堀の跡なんかはまだ水路として残っていて、近鉄の筒井駅から歩いて5分の好立地の割には、よく形を留めているほうだと思います。
低湿地帯だということで、沼城としての機能もあったのだろうと蓮根畑をみてそう思いました!色々と想像が掻き立てられる場所。