少し遅い時間に行ったからか…人はおらずゆっくり参拝...
広くはないですが、ほのぼのとした雰囲気の氷川神社。
境内には浅間神社の富士塚がありました手軽に富士山巡りかできます。
少し遅い時間に行ったからか…人はおらずゆっくり参拝することが出来ました。
こちらには富士塚もあり最近、息子が富士塚巡りをしているので嬉しそうに何度も登っていました。
ただこちらは神社専用のパーキングはありますが参拝者がいないにも関わらず満車でいくら待っても出る様子ながなかったので近くのコインパーキングを使用…。
静かな場所ですね確かに人もいないのに参拝者用とかいてある駐車場はいっぱいでしたね御朱印は正月のみかな?ここの書き込み見る限り??
木々が多く癒されます。
町内会のご婦人でしょうか?境内を清掃されてました。
綺麗な境内なのも納得です。
また、富士塚もありました。
千住七福神の布袋尊のポイントと富士塚が有るのが特徴でしょうか。
社殿は新しい作りですが、境内はいつも清められていて清々しい気持ちになれます。
大川町氷川神社は、足立区千住大川町にある氷川神社です。
大川町氷川神社は、永仁2年(1294)に当地鎮護のために創建、大正2年に荒川放水路造成のため当地へ遷座したといいます。
千住七福神の布袋尊です。
荒川土手の下、コンクリート造の社殿です。
比較的大きな富士塚がありますが、荒川放水路の工事などに伴い、何度か移築されて当所に来たもののようです。
コロナで神社巡りしている人多いみたい。
自転車をよくみかけます。
地元の人的に言うと、普通の神社ですね。
七五三で使いました。
土手でサッカーして、帰りにお参りします。
氏神様なので、毎月一日、十五日には参拝しているのですが、いつも午後五時前には拝殿の扉が閉まっていて、賽銭を入れることが出来ません。
手水舎もいつもカラッカラに干上がっています。
管理をされている方にお願いします。
せめて午後六時くらいまでは開けておいてください。
大川町氷川神社の創建は、鎌倉時代後期の永仁2年(1294)に土地鎮護のため素盞嗚尊を勧請し祠宇を建て奉斎したことに始まると伝わります。
有り難く、“五丁目大川町神社”と、千寿七福神の“布袋尊”の御朱印を頂きました。
七福神巡りでお参り‼️
本堂だけでなく、富士塚や旧千住新橋の標柱、紙すき碑など、見所いっぱいでした。
しずかな富士塚のある神社。
千寿七福神の布袋尊を奉る氷川神社。
お賽銭は神社本殿の窓から、賽銭箱に入れて下さい。
富士塚があり、この神社の富士塚は、自由に登ることができます。
ケガをしないよう、一歩一歩ゆっくりと足元に気をつけて登りましょう。
千住宮元町の千住神社にも富士塚がありますが、こちらは開山の日以外は登れませんのでご注意下さい。
千住柳原にある柳原神社の富士塚は登れません。
今年もお祭参加しました。
四年ぶりの宮神輿渡御。
宮出し~ 町会渡し、大川東町会渡御~ 宮入、ご奉仕させて頂きました。
町会の皆様の温かいおもてなしにいつも感謝です。
次回は来年元旦、新年初担ぎ、楽しみです。
年2回神輿を担がせて頂いてます。
町会の皆様の温かいおもてなし有難う御座います。
千寿七福神の布袋尊が祀られています。
普段は無人と書いてあったので、お正月三が日に行ったところ七福神巡り、社殿の御朱印をいただく参拝客で行列ができていました。
町内の方がお一人で達筆な御朱印を書かれているため、30分ぐらいはかかるようです。
町内会の方に、甘酒もいただきありがたくいただきました。
お正月七福神巡りのときと普段のときとではだいぶ違う雰囲気かと思います。
千住七福神のひとつ、布袋の神社です。
年初めの七福神めぐりで神社と布袋尊の御朱印を頂きました。
町会の方が対応して下さいました。
千住七福神の一つ元旦~1月7日以外は無人になります氷川神社の御朱印あり(筆書き可能)別けてる方は御朱印帳を忘れずに。
名前 |
大川町氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3882-9870 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
2024年10月13日㈰おおかわちょう ひかわじんじゃ!