数名いましたが、着席!
仕事で近くに来たので初来店しました。
何にしようか迷いましたがとりあえず、大江戸醤油ラーメンを注文しました。
大江戸は魚介系のスープでシッカリした味で、飽きのこないスープなのかなと思いました。
魚介系が好きな人には良いと思います。
他にも味噌、背脂系もあり、試したい気持ちはありましたが、少々お高いかなと…まぁでも、普通に旨くて何より、出てくるのがびっくりするほど早いからまた近くに行った時には寄ってみたいと思います。
油そば 1,000円小ライス 無料平日昼前に訪問。
先客1後客3。
店内はカウンター×15以上、3〜4人が座れるテーブル席×1で奥の方まで広々してます。
店員さんは店主さんと女性の2人体制。
お水を持ってきて頂いたタイミングで表題と、無料とのことで小ライスを口頭注文し、およそ6分程で配膳。
ラーメンと同じく大きな白い丼で提供された油そばは、具材に細切れチャーシュー(少な目)、刻み葱、もやし、キャベツ、メンマ。
その上に魚粉、背脂、一味、ガーリックチップ、中央に温玉が乗っている色とりどりな見た目です。
特にもやしとキャベツがほぼ半々の割合なのは嬉しい!麺はややウェーブがかった太麺でツルモチ食感のもの。
丼の下にたっぷり入っている背脂醤油のタレは濃厚ながら仄かに酸味も効いていて麺や具材との絡みも抜群◯最初によくかき混ぜるのもいいですが、これだけ色々な具材があるのであまり混ぜずに変化を楽しむのもアリです。
後半に温玉を崩しつつ、お好みでと提供された七味もかけて食べるとまたこれも美味しい!付いてきたスープも醤油ラーメンのスープでしょうか?口内のリセットに役立ちます。
無料のライスは小となってますが、普通のお茶碗に一杯のサイズなのでボリューム感◯麺と具材を食べ終わってもまだ背脂満載のタレがけっこう残ったのでそれと一緒に食べてお腹と背徳感いっぱい完食です笑YouTuberのSUSURUさんが年明けに涌井さんの動画出してたのを思い出して訪問しました。
今はあまり待ちなく入れますが、ラーメンブームがあった90年代には背脂チャッチャ系ラーメンとして行列のできる有名店。
創業30年以上とのことでまだ継続されてることが素晴らしいと思います。
足立区内としてはけっこう強気の価格設定ですが、全体的にボリュームはありますし、11〜14時のランチタイムなら無料のライスはかなり嬉しいポイント!10年程前に訪問した時は店内喫煙OKで、時代の流れで禁煙になりましたが、入口外に灰皿有。
店前の道路向かい側に4台程入れる駐車場有。
ご馳走様でした。
水曜日 お昼の12時 INカウンター席は 奥にまで有り、数名いましたが、着席!ノーマルな醤油ラーメン 頂きました。
¥900-濃すぎない ちょうど良い味でした😍背脂ちゃっちゃ系 しょっぱ過ぎずちょうど良い😍平日サービスの小ライスが普通茶碗サイズなので ボリューム有り大きいチャーシューが入っていて😳でも ホロホロ😍で たべきれます♪ネギもたくさん入ってました。
他のも 食べてみたいな😍道路向こうに4台かな?駐車場🅿有りです。
正油らーめんを注文しました。
20数年ぶりの訪問となり、懐かしさと変わらぬ美味しさで満足の一杯でした。
昔からある背脂ラーメン。
意外とあっさりしているので食べやすい。
とにかくチャーシューが好み。
醤油ラーメンにトッピングでのり、たまご、チャーシューをプラス!お洋服を汚したくない方はエプロンもらえます。
お店の向かいに駐車場もあるので、車でも行きやすい。
最近は21時で閉まるので、時間に注意!私は好きだけど、ラーメンは好みが分かれるので気になる方は自分の足を使って行くべき!
所謂古き良きです。
土佐っ子ラーメンなどで昔ブームになった背脂チャッチャ系。
今回10年ぶりくらいでしたが思っていたよりも甘いというかエグみがないというか。
美味しく頂きました。
休日12時前に来店。
お客さんは3組ほど、入り口からは分からなかったですがかなり置くまでカウンターが続いています。
着席し醤油ラーメン(800円)を注文します。
かなり早く提供されます。
背脂チャッチャ系で有名なお店とのこと。
背脂だとごっつとかなりたけくらいしか食べたことなかったのですが少し違ってました。
上記2店ほどしょっぱくなく、ちょっと安心するような味です。
人によっては薄く感じるかもですが個人的には好みです。
麺は細めのストレート。
具材はメンマとネギ、チャーシュー。
チャーシューの味付けが好みです、ホロホロ系。
もう何枚か追加しても良かったかも。
他のメニューもあるようなのでまた今度来てみたいです。
濃厚系の味噌ラーメン的です❗️麺は細麺なので、すんごくスープと絡みます🤝味が濃い感じで、ご飯🍚にスープを軽くかけて丁度良い感じの美味しさ🦾このラーメンの感じで細麺はまた、びっくりしました😺🙌
星低めでごめんなさい。
レビューの評価良かったので、何度か足を運びました。
まずは醤油ラーメン。
まあまあ。
すごくおいしいというほどでもなかったけど、麺は美味しかった。
特に記憶に残らない。
日高屋の方が好き。
チャーシュー丼。
チャーシューが硬すぎてびっくりした。
自分の思い込みだけど、やわらかいチャーシューが乗っているのかと思いきや、まさかのパリパリで、こげてる?って思いました。
味もしない。
皿の下につけだれ?みたいなのが溜まってて、ご飯の下の部分だけしょっぱかった。
なにがいいのかわからない。
油そば見た目はとてもいいこれにんにくチップが入ってたのか?硬いし、おいしくない。
入れないで欲しい。
味はもうほんとにもう立ち寄るのやめようかなと思うくらいおいしくない。
多分もう行かない。
けどチャーハンが美味しいって書いてあったから、どうしようか悩む。
なので、まよったら妥当に醤油ラーメンとチャーハンで良いのではないだろうか。
昼も夜もガラガラ。
店内はとても綺麗。
コショウやラー油の入れ物も綺麗だった。
ティッシュも、ウエットティッシュも完備されてて素晴らしい。
店長さんの心配りなのか、女性店員さんが綺麗好きなのか、良かった。
初めての訪問、昼少し前。
醤油ラーメンを注文、半ライスが無料。
背脂、細麺、スープあっさり系でのど越しがいい。
チャーシューは大きく、薬味のネギもざっくりで美味しい。
ごちそうさまでした。
スープも麺もチャーシューも美味しいです。
背脂系ではあまりみない細麺ですが、これはこれでよく合う。
いい意味で浅草の弁慶のようなパンチ力はないので、食べやすいと思います。
背脂チャッチャの懐かしいのが食べたくて、久しぶりに訪問しました😊濃厚なスープにストレート麺が絡んでとても美味しいです🙌チャーシューも大きく、そしてトロける柔らかさ。
幸せです。
おネギも沢山入っていてシャキシャキです!お店の道路を挟んで向かい側に無料の駐車場が有ります。
4台ほど停められるので食事に集中できて凄く助かります。
乳化系のマシマシラーメンとは違う、チャッチャ系も美味しいなーと再認識しました😊店内は清潔で広いので、女性でも安心して入れると思います😊あ、お店の方は口数が少ないですけど、接客の丁寧さと味は確かです😊真面目な仕事ぶりです。
20年ぶりくらいに食べました。
醤油ラーメンを麺固め、こってりで食べましたがスープは自分好みの背脂たっぷり!味も好きです。
チャーシューはホロホロの大判で旨い!麺は中細ストレート麺。
麺はちぢれ麺のがよかったなぁ。
久しぶりに食べましたが美味しく食べれました。
ちょっと高いですけどね(笑)
2回目の来店です。
前回 醤油ラーメンを頂いたので今回はつけ麺にしました。
魚介の出汁が効いてて麺はツルッとした喉越しで美味しかったです👌✨個人的にはつけ汁が熱々が良かったです😅ミニラーメンがあるのが◎チャーハンがとても病みつきになる味で来店の際はラーメンはもちろんですがチャーハンもオススメですよ😋サイズが豊富でシェアしやすいです😉
醤油ラーメン背油たっぷりの割にはあっさりでスープまで飲み干しました少し甘味があり美味しいメンマが自家製なのかすごく美味しいチャーハンは醤油の味濃いめでやみつきになる。
数十年前の『背油チャッチャ系』ブームを牽引したラーメン屋。
今回は初来店という事で基本の醤油ラーメンと焼き餃子を注文。
スープ自体は少し甘めでさっぱりしたごく普通の東京醤油ラーメンなので、背油が乗っても言う程こってり感は付かない。
餃子は皮こそ自分好みのパリパリ系だったが、中の餡が、肉の比率が高過ぎるのかダマになっていて今一だった。
もう少し野菜の量を増やせばダマも改善できるかも・・・全体的な感想としては『旨い方ではあるけど、上はいっぱい居るな』という感じ。
にんにくラーメンのガーリックチップはすごくいい。麺がもう少し咬みごたえがあると良かったな。お昼時の訪問。それなりに次から次へとお客さんが入ってきました。その時、皆さんが注文されてて人気があったのは油そばでした。
醤油ラーメン(800円)とチャーシュー丼(小・450円)をいただきました。
自身が引っ越してしまった為、恐らく十年ぶり位にお邪魔させていただきましたが、熱々のスープに大量の背脂、ホロホロな大判チャーシューが以前と変わらず、とても美味しかったです😋🍴💕お店近所に住む昔馴染みが、以前より味が落ちたと言ってたのですが、そんなこと無い気がしました。
昔は私も結構な頻度で通わせていただきましたが、心地よく舌鼓させていただきました。
駐車場は道路向かいに四台くらい停められます。
かつて一世を風靡した、背油チャッチャ系のかつての(笑) 名店。
背脂が程々のスッキリ醤油soupはアッサリした美味さがあります。
この類、たまに無性に欲しくなります。
一方 麺は、硬めでお願いしてもソーメンの様(^^;)。
炒飯はパラパラとした仕上がりで油もシットリなじみ, 王道の味わい。
小さめの丼にてんこ盛りで、量的には満足しました。
大人の油そばを食べましたが美味しかった。
店内は喫煙可なので、吸わない人には少し配慮が足りない気もします。
20年前くらいから仕事の帰りに寄って食べにいってます。
昔は店の中まで並んでましたが、今は待たなくても座れるので助かります。
口コミを色々みていると、あじがかわったとか、今は流行らない昔のらーめんとかありますが、自分的にはあの頃と変わらず、美味しくいただいてます。
麺が細いので少し硬めがオススメ。
カウンター席だけだけど数が多いのでゆったり座れます。
昆布ラーメンが美味しかったですね。
初めて食べた時、スープの美味しさに驚きました❕中でもニンニクらーめんは、シャキシャキ野菜がたっぷり入っていて味の付いたニンニクのみじん切りがのっていて美味❕食べた後のンニク臭は、殆んど気になりませんよ。
お試しあれ。
魚出汁の効いた丁寧なつけ麺です。
スープ割りも美味しいですよ。
真面目な仕事ぶりに好感が持てます。
お店の真向かいに駐車場が有ります。
こちらのお店のオーナーが、その昔私が大好きで良く通った恵比寿香月で修行されたと聞き、懐かしさのあまり訪問しました。
お店は環七から少し入ったところであまり賑やかなところではなくネオンが見えたとたん香月を彷彿とした看板がなつかしく感じられました。
お店の向かいに車を停め早速中へ思ったより広々とした店内で清潔にな感じです。
たくさんあるメニューからベーシックに醤油ラーメンをいただきました。
見た目は30年前に恵比寿香月でいただいたその物でした。
一口スープをすすると記憶をたどってもさっぱりしていてコクが感じられず、背脂の甘味、動物臭がないやはり恵比寿の香月とは違うなと感じました。
昔を知らなければ充分美味しいと思います。
会社の同僚10人で来店し、みそラーメンと炒飯の大(皆でシェア)を注文しました。
いつもは、しょうゆラーメンを注文するのですが、野菜を取りたい時はみそにしています。
ラーメンのスープを炒飯に足して、食べると旨さ倍増でお薦めです❗
昔からある名店らしく普通においしかったです。
他のお客さんに腋臭の人がいてしんどかったですけど別の日に再チャレンジしたいと思います。
なんだかんだここのチャーシューは美味しいと思う。
移転する前の涌井を知っている人は評価が辛口になるのは仕方ないと思う。
移転前は圧倒的に美味しかったし活気もありサービスも良かった。
でも、今も普通に美味しいと感じるし、私は店主についても特に不快に感じたことはない。
日曜の午後に行ってみた。
客はひとりいた。
店に入っても、店員は奥の方で仏頂面をしてこっちをジーっと見ているだけ。
水も出さないし、注文も聞いてこない。
「いらっしゃい!」とかもない。
かといって食券機があるというわけでもない。
店員は店の奥の方に寄りかかってジーっとこっちを見ている。
その状態が2分間続いた。
どんなにうまいものが出てこようともここで食べたらマズくなりそうなので帰りました。
あれがなんだったのか今でもよくわからない。
名前 |
らーめん涌井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3856-5843 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~0:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事の帰り25・6年ぶりに「らーめん涌井さん」にいきました『涌井さん」は東武伊勢崎線西新井駅から徒歩7分のところにある、背脂系ラーメンが人気の老舗店です。
この道40年以上の店主が作るラーメンは、秘伝の醤油ダレを使用したスープが特徴です。
背脂を使っているのに、しつこさを感じさせないあっさりとした味わいで、年配の方にも人気があります。
のりチャーシュー麺を注文しました。
大判チャーシューがたっぷり乗っていて、食べ応え抜群です。
チャーシューは、トロトロに煮込まれていて、箸では持てないくらい柔らかく口の中でとろけるような食感です。
脂身と赤身のバランスも良く、ラーメンとの相性も抜群です。
麺は、細くしっかりとしたクセになる食感です。
スープとの絡みも良く、最後まで美味しくいただけます。
スープは、醤油ベースの背脂スープです。
背脂のコクと旨味がしっかりと出ていますが、しつこさはなく、あっさりとした味わいです。
野菜の甘みも感じられ、最後まで飽きずにいただけます^_^海苔は、スープに浸して食べると、磯の香りが口いっぱいに広がります。
久しぶりに味も変わってなく大満足な一杯でしたご馳走さまです^_^