周辺のオススメ
筑前内野宿の見学するのに良いので。
内野宿見学者用駐車場
筑前内野宿の見学するのに良いので。
浄土真宗のみ教えを丁寧に伝えてくださいます。
正円寺
古くからある地元の寺院です。
浄土真宗のみ教えを丁寧に伝えてくださいます。
内野宿散策を誘う、秀逸な郵便局!
内野郵便局
内野宿を散策したくなるようなイメージにピッタリの秀逸なデザインの郵便局。
実家近くで楽しむ、女性向けの絶妙な量!
肉のもりもと牧場
男性には少し足りないかも後お味噌が有ると嬉しいですね!
内野宿の中で一番建物の雰囲気が良く、しかも無料で内部が見学できる。
内野宿長崎屋
有名建築家の作品も近所にあります。
本日 内野宿祭りでした子供達による お寺での 伝統踊りとか あってました また 抹茶カフェもあり 良かったです。
もう少し早い時期に行けば良かったかなと、ほとんど散ってました。
内野の大銀杏
自然豊かな場所。
右回りが太く高さもあり、どっしりとした印象があります。
試される豊かな想像力……説明書きの内容が立派
内野宿御茶屋(本陣)跡
試される豊かな想像力……説明書きの内容が立派。
神秘的で自然に恵まれているから。
内野老松神社
ここの境内にはたくさんのイチョウの木があります。
村社 老松神社 嘉穂郡内野村大字内野字關屋祭 神菅原神由 緒不詳明治五年十一月三日村社に被定。
地蔵堂にあるお地蔵さん……と思って見てみると中にあるのは涅槃像さん。
地藏堂
地蔵堂にあるお地蔵さん……と思って見てみると中にあるのは涅槃像さん。
スポンサードリンク
情報を追加したのですが、ここはただの古い墓跡群でした。
横に土地改良の記念碑があります。
この裏の山はきっと私有地なので立ち入ることは難しいのですが、この山を越えたところに高木宮という石碑があります。
社や神社はどこにあるのかわからない。
けれど、石だけがあるんです。
高木と聞いてピンとくる人はピンとくると思います。
そして近くには弥山と大根地、戸上がある。
ってなると、この裏の山の内情が大分見えてくると思いませんか。
ここにある古びた墓跡群。
各所にある内野の歴史。
この周辺にある太宰府信仰と英彦山信仰の名残。
もうこの先の山に立ち入りたくて血が騒ぎます😁だけど、私有地には入ることはダメですからそんなことはしません。
でも、この周辺に残る名もなき歴史としては充分に面白味はあると思います。
↑おそらく、この場所の口コミではない内容ですね…悪しからず。