内装も大きくいのですが、流れるプールの流水口(
プールが安く入れる。
駐車場も広くて便利。
冬は更衣室がさむいので、もう少し改善してほしい。
コロナも一段落したし2階のラーメンと焼き肉ドック再開してほしい 泳いだあとのアレが美味しかったプールは9月になると人もだいぶ落ち着いてくるが団体が4コース取るときは個人の遊泳コースが往と復1本ずつになり普通に渋滞するので注意。
入場料がお安めで、内装も大きくいのですが、流れるプールの流水口(?)に人が溜まり流れが遅くなってる気がします、
夏は屋外プールもあって楽しいです。
安いので、人が多いですが、2時間制だし、人数制限してるのか、日曜日行きましたがそこまでギューギューじゃなかったです。
更衣室も清潔に保たれてますし、コスパ最高のプールです。
受付の女性と若い男性がいつも怖くて対応が悪いことをのぞけばとてもいい施設だと思います。
冬だと混まないから、のびのびできるのが良いですねm(。
≧Д≦。
)m気持ちいい~⤴️
年末年始に公開していたので、助かりました。
プールが一方通行のコースで、自分のペースで自由に泳げるので、気持ち良かったです。
日曜日に初めて、行かせていただきました。
すごく、掃除も行き届いていて広々として、気持ち良かったです。
また、受付の係りのかたも、お若いかたでしたが、とても親切でした。
料金も安いでした。
温水プールは、上の階から観覧できたり、壁一面が外プールへつながっているので、一面ガラス張りで、明るく開放的でした!また、行きたいです!
月に一度か二度は行ってます!2時間大人300円・子ども(小学生から)100円で、ゆっくり游げます。
7月中旬から9月中旬まで外の流れるプールも営業しています。
また、大手フィットネスクラブがやっているので安心して利用できます。
イベントも盛り沢山!たまたま行った日に、子どもたちへのジャンケンイベントをやっていて、お菓子を沢山もらえました!
このプールの最大の欠点は、50m往復コースが一切存在しないという点である。
片道25mコースしか存在せず、続けて泳ぎたいならば、コースの下を潜り隣のコースへわざわざ移動しなければならない。
フリーコースも芋洗い状態でまともに泳げず、今まで利用したプールの中でも最悪なプールであった。
平日の夜とたまに土日に利用します。
日曜日に利用した際、若くて、素晴らしい体格のスタッフさんが笑顔で素晴らしい対応をして下さり、お客さんへの挨拶もハキハキしていて好印象でした。
運営は区が民間に委託している。
この為、区の健康増進という公報などで伝える部分と運営会社との温度差が激しすぎる。
はっきり言って、運営会社のことなかれ主義が出てしまっている。
何かをやろうとすれば、人件費やプールという場所による性質上危険が上がる訳だが、それを区に上申し何かをやろうという気構えが欲しい。
せめて運動場やプールがただあり、適当に使っての今の態度はいただけない。
あれなら、人を半分に減らす努力をさせて、利用料を下げる方向にして欲しい。
そうすれば、もっと利用しやすい。
プールは深くて広いので泳ぎやすい。
ロッカールームは熱気や湿気がいっぱいで服が濡れます。
ここで気分は減殺されます。
床が濡れていて裸足でフロアに出るのは嫌です。
どうでもよい格好でないと行く気がしないです。
古すぎると思います。
プールは2時間大人300円、小中学生100円です。
値段を考えるとまあまあでしょうか。
区営の温水プール。
夏場は小さいながらも屋外に流れるプールもあります。
流れるプールは7月1日からでしたが、思いっきり泳げました。
水深が深くて泳ぎやすい。
日時によって一般コースが減り混雑するのが難。
300円で2時間泳ぐことができる。
また、毎月第一土曜日は無料である。
(もちろん区外の人も!)ただし安いだけあって混む時間帯だと泳ぎにくいこともある。
特に土曜の夕方などは水泳教室のようなものをやっているようで、その時間は他の水泳コースが削減されるので混みやすい。
区の施設だけあって、職員の方もよく挨拶してくれるし気持ちよく利用することができる。
とある大会で使用した会場。
名前の通り様々なスポーツに対応した総合施設です。
プールもあり、夏場は屋外にある流れるプールで親子共々遊べるようです。
以前確かカール君が走っていたスポーツセンターだったかと思います。
その頃を思い出して全力疾走ダッシュしてみるのも良いのでは。
名前 |
葛飾区総合スポーツセンター 温水プール館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3695-9911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
http://www.spo-katsushika.esforta.jp/info_shisetsu_001_d.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024年1月時点情報〈施設について〉一年中使える室内温水プールと、夏(7/1~9/20)だけオープンしている屋外プールがあります。
室内プールは大人向けの深いプールと幼児向けの小さいプールだけであり、子供にとっては狭いか深いかの二択になってしまい少し遊びにくいと感じます。
屋外プールは広くて深すぎないので丁度良いのですが夏のみです。
親子同伴だと子供も深い室内大人プールで広く遊べるので、そのような使い方が良いです。
中学生以上は親同伴無しで広いプールに入れます。
付近の他区プールに比べると少し規模が小さく見劣りしますが綺麗に整備されていて十分です。
〈混み具合について〉夏は来客数が多いので時間帯によっては入場制限が発生し待つことになります。
その場合は整理券が配布されます。
〈休憩時間とおすすめの入場時間について〉毎時50分から10分間の休憩があります、これは無茶する客対策として一般的にどこでも実施されているものであり、水難事故防止上良い制度だと思います。
気をつける点として、40分頃に入場するとすぐに休憩時間となってしまうので50分台に入場してストレッチするとタイミングとしては最適だと思います。
〈絶対必要な持ち物〉更衣室ロッカー用の100円玉(使用後戻ってきます)靴をいれるビニール袋水泳帽子〈用意され提供がある物〉ビート板ドライヤー水着乾燥機〈その他〉プリペイドカードを使えばお得になります。
また来場ポイント制度がありポイントがたまれば1回無料になります。