しぇからしか を紹介してもらいました。
しぇからしか 此花店 / / .
夜中に開いてるお店で検索して、初訪問。
本格豚骨ラーメンのお店でした。
ラーメン+ネギ・ニンニクトッピングを頂きました。
トンコツ好きの方は、良いのかも?私には、少しスープの臭いがキツく感じました。
ゴマ・紅ショウガで何とか完食出来ました。
好みが分かれるラーメン屋さんだと思います。
オープンしてから何度か伺ってましたが、写真を撮ってなかったので今回投稿しました。
しぇからしかは既存店は全て伺ってますが、こちらの此花店の最大の魅力はなんといってもチャーハンがメニューにラインナップされていること。
他のお店は高菜ご飯や明太子ご飯しかないので、ラーメンとチャーハンが食べたいなら此花店のみご希望に添えます。
ラーメンは他店と変わらず、久留米寄りの純豚骨ラーメンです。
紅しょうがもゴマも入れ放題ですよ。
しぇからしか・・・・・おそくまで営業されているラーメン屋さん!メニューはラーメンと焼き飯(^^)/とんこつラーメン800円焼き飯は400円焼き飯はコスパいいかも、紅生姜は入れ放題♡♡・細麺のストレートのヤツキクラゲやネギやトッピングもありました今回はネギだけトッピング⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎・スープはあの九州系のアレやねのんでしまうわ(笑)遅い時間はやんやかんやでお客さんもはいってますしദ്ദി^._.^)
今回注文したのはラーメン🍜ここは食券を買って着席するタイプでスープは豚骨で豚骨感はあるものの臭みはなく美味しい😃麺は細麺でツルッといけてコショウ、紅しょうがを入れると感じが全然変わりこれまた旨い😋チャーシューは薄切りやけど味がしっかりしていてご飯に合う😆こんな事ならチャーシュー麺にしたら良かったな~😂
千鳥橋駅前の豚骨ラーメン屋さんです。
とてつもなく獣の匂いがするラーメンですが、好きな人は大好物でしょう。
ダメな人は合わないかもしれません。
写真はチャーシュー麺です。
・チャーシュー麺+煮卵+辛子高菜しっかり豚骨から炊いてる純粋な濃厚豚骨ラーメンです。
脂分も塩分も程よくバランスの良いスープ。
豚骨の出汁と醤油タレのキレの良さも素晴らしかったです。
細ストレート麺は硬さを3段階変更できます。
カタめにしてザクザクとした食感で食しました。
店内は豚骨臭が満杯で店を出た後もしばらく服に豚骨臭が残るほどなのでお気をつけ下さい。
ごちそうさまです。
名前 |
しぇからしか 此花店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6450-8424 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
尼崎で豚骨ラーメンを食べたくて尼崎に詳しい先輩に聞いたら、しぇからしか を紹介してもらいました。
豚骨ラーメンが好きな人は堪らないよと仰っていたので、何がなんでも食べたいと思い電車に乗り込みいざ しぇからしか へと向かいます。
最寄りの駅で降り周囲を見渡すとインパクトのある黄色い看板がありすぐにわかりました。
吸い込まれるように店内に入ると豚骨臭が立ち込めていて最高な空間です。
何も食べていないのに口の中が唾液で一杯になる感じです。
先輩が仰っていた意味が良くわかります。
券売機で食券を買ってカウンターに置くシステムで、席に座ったら店主から麺の硬さを聞かれます。
初めて来るので、スタンダードに豚骨ラーメン トッピングに煮玉子、辛子高菜を選び麺の硬さはバリで注文。
チャーハンやご飯、ビールなどありましたが純粋にラーメンを堪能したかったので泣く泣く豚骨ラーメンオンリーで。
すぐに着丼し、目の前には泡系の豚骨ラーメン。
見た目で美味しいと思うくらいの完成度。
匂いも豚骨臭く最高。
スープは久留米ラーメンみたいな泡系サラサラな感じ。
一口啜ると豚骨の旨味が口いっぱいに広がり唇がアブラでテカテカになります。
麺も小麦をしっかりと感じられる細麺。
硬さも完璧。
トッピングした煮玉子、辛子高菜もスープに合う味で、白米が欲しくなります。
久しぶりにこんなに美味い豚骨ラーメンを食べれて感動しました。
今度はしぇからしかオンリーで、ガッツリ飲み食いしたいと思います。