手打ちそばは太めでコシがあり食べごたえがありました...
自宅の1階で老夫婦が営んでいる手打ちそばのお店。
そばはせいろと田舎の二種類。
どとらも太めでコシ強め。
こちらそばもうまいが天ぷらがまた絶品。
車でないと行けないし、駐車場はお店から100メートルほど離れた場所にあるがまた行きたいお店です。
ランチは、#清瀬 の #さ和味 の #合盛そば 850円#栃木益子産 100% の #せいろそばと#北海道産 100% の #田舎そばの合い盛り一度に両方味わえるのは嬉しいよね!#せいろ も #田舎 もどちらも、もちもち食感!ちょっとびっくり!でも、丁寧にやってるね〜値段も手頃だしね!
手打ちそばは太めでコシがあり食べごたえがありました。
セットの天丼も美味しかったです。
おばちゃんの接客も良く好感持てました。
次は天ぷらそばか、ニシンそば食べたいです。
駐車場も少し離れた所にあります。
ニシンそばがあると聞いて訪問、日曜日11時半でしたがマモなく満席に。
関東ではあまりないニシンそばが食べられて大満足です。
そばも手打ちで食べごたえありました。
駐車場は手前のアパートではなく、200m程で先の消防分団建物向かいのアパート駐車場です。
縁石に店の名前が書いてあるので間違えないようご注意下さい。
蕎麦はあい盛り頂きましたが田舎よりせいろは絶品。
天ぷらも最高でした。
職場の近くにあったのにナカナカ訪れることができなかったけど清瀬蕎麦を検索したら美味しくこだわりある10割蕎麦という事で駐車場もしっかりあったのでいきました。
天婦羅も季節のもので、蕎麦も田舎蕎麦北海道100%更科蕎麦栃木益子100%弾力があり最高だった。
出してくれるお茶はそば茶最後は蕎麦湯でしめです。
再訪今日も美味しく頂きました。
青ネギの沢山入った温かいお蕎麦。
六年ぶりの再訪です。
お店が道路拡張でセットバックしていました。
田舎蕎麦、せいろ蕎麦とても美味しかったです。
写真は撮り忘れましたが、イカの黒作りが激うまでした。
柚子は苦手なんでですが美味しく頂きました。
小キス海老天丼とせいろのセットを。
お昼ピークを外したつもりだったのですが、満席。
タイミングが悪かったので仕方ありませんが、もともとベテランのご夫婦が営まれているので、時間が掛かるのは致し方ないですね。
来られる方は時間に余裕をお持ちになった方が良いと思います。
お蕎麦はちょっと短めですすることが出来なかったです。
天丼はとっても美味しい。
天ぷらの揚げ具合や素材が良いんだと感じました。
田舎蕎麦と、せいろをいただきました!凄く美味しくて田舎蕎麦は噛みしめていただきました。
腰がしっかりして大満足!せいろは風味、こし、のど越し、つゆも大満足でした。
とても、感じの良いご夫婦でゆったり、のんびりいただく事ができました。
また、行きます。
ご馳走さまでした。
迷わず田舎蕎麦食べて下さい!コシがあって最高ですよ。
駐車場が無いしちょっと不便な場所ですが、もっと評価されてもいいお店だな〜と感じました。
店舗前には駐車場がありません。
車でご利用される方は、駐車場位置の写真を貼っておきますので、ご参考にしてください。
かなり前から気になっていた蕎麦屋さんだったんですが。
駅からの距離含め、少し不便な場所にある為、酒を呑むには妻が必要で。
ようやく機会が作れ、来るコトができました。
ご年配なご夫婦が経営してるので、注文から提供までは、普通の店とは違い時間がかかります。
おみは4人座れる席が4卓あり、ウチ2卓は小上りになります。
11時過ぎ、先客が1組いた状態で入店、その後すぐに4卓全てが埋まりました。
注文から提供まで、40分以上かかりましたので、お時間に余裕ある方以外は、タイミングにもよりますが待つのは覚悟で。
それと電話がひっきりなしにかかってきてましたが、忙しいと、基本出ないみたいなので。
営業時間中の電話は意味ないかと思います。
肝心な蕎麦ですが、太めで美味しかったです。
ただ、蕎麦を食べたいねって話した時に、ここの蕎麦を食べに来ようって程のインパクトはありませんでした。
汁に、ほんのほんの若干の酸味を感じましたが、コレはなんか面白いなーと思いした。
街のハズレに、こういう店は面白いですよね。
小さな野菜天丼そばを注文。
そばはせいろそばと田舎そばを選べますが、よりコシが強く味わい深い田舎そばをチョイス。
つゆの出汁もそばも本当に美味しい。
小さな野菜天丼は、ご飯が少なめで、スナックえんどう、ミョウガ、ナス、カボチャ、シイタケの天ぷらがのる豪華な天丼で、こちらも本当に美味しい。
セットでお腹いっぱいになり、大満足です。
夜の部の口開けから伺わせて頂きましたが、とてもいいお蕎麦でした。
今回はとろろ頂きました。
安い。
美味しい蕎麦屋さんです。
美味しいお蕎麦と天ぷら最高です。
特に穴子の天ぷらが美味い❗
外観が変わられたタイミングで利用しました。
11:30位でした。
天せいろを食しました。
ちょっと歯ごたえがあり、美味しかったです。
祝復活㊗️散歩の楽しみです!
蕎麦が美味しい😁
とても美味しい本格的なお蕎麦屋さんです。
新店舗で営業を再開されました!また家族で伺いたいお店です。
休日の13時頃入店。
席数こそ少ないが、お店は活気がある。
野菜かき揚げ丼+せいろ蕎麦セットを注文。
蕎麦はコシがあり、美味しい。
野菜かき揚げ丼は野菜の種類も豊富で、ボリュームも有り。
予約は取っていないようなので、休日は開店時間の11時30分に行くことをおすすめ。
小さなお店なので待たされる事もありますが、その価値があるほど美味しいです。
そばが無くなると閉店してしまう様です。
少し離れた所に3台分の駐車場があります。
せいろも田舎も二八なのでコシが強く、辛めのそばつゆが蕎麦の甘味を良い感じに引き出してます。
また天つゆで蕎麦を食べてもまた美味しいです。
The shop is very small. Can serve only 4 tables, operating by 2 people so you may need be patient to get the good taste. Overall is nice and tasty.
美味しいから🎵
注文したのは「田舎そば」の大盛り。
蕎麦の大盛りはどこの店でもそうだが、分量的に写真じゃどれくらいかは分からない。
実際、決して多くない。
本来は庶民の食い物の蕎麦が、腹一杯食べると2000円近くかかってしまう・・・おかしな話しだなぁ連れ合いが頼んだ「つけ鴨せいろ」は、一般的には更科に当るような色合い。
それと比較すると「田舎」は、予想通りに色黒の蕎麦。
この黒さは「田舎」と言うよりは「藪」のそれに近いのか?・・・蕎麦の風味の強さを期待したけど、それほどではない。
麺つゆも鰹節の強さを期待したけど、これも大人しい。
田舎そばと云うけれど、一般向け?に大人しい。
麺もつゆもそこそこ美味しいのだけれど、田舎そば、蕎麦粉の割合が多いのか切れ切れ千切れ、啜る事を楽しめないほどに短くなっていた。
それが残念!
名前 |
さ和味 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-495-0353 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,17:00~19:30 [火] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
野菜天せいろを注文。
お野菜もこだわっているようで特に椎茸の天ぷらがジューシーでとても美味しかった。
そばは短めでかみごたえがあるタイプでタレは濃いめの味付けでした。
一つ一つ丁寧に作られた感じと、お店のお母さんの優しい雰囲気が落ち着きました。
蕎麦ゆもトロトロで美味しかったです。
次回は合いせいろを食べてみたいなと思いました。