源泉掛け流しの温泉がとても良い!
国民宿舎 飯豊 梅花皮荘 / / / .
とにかく景色と食事が最高です。
途中の道には危険な所は全く無いですが、とにかく山奥なのでアクセスの悪さはしょうがないです。
ただ、たどり着いた後の景色はとにかく綺麗だし、何と言っても晩も朝も食事が美味しいです。
本当にのんびりリラックスした時間が過ごせます。
すぐ近くのそば屋では熊の肉が入った蕎麦も食べられます。
ケーブルテレビ見て来てみました日帰り温泉だったのですが素晴らしいお湯でした今度は宿泊して料理も楽しみたいです。
日帰り入浴で初めて伺いました。
梅花皮荘の2階にある内湯と少し離れた別館の露天で合わせて500円はお得です。
施設は年季が入っていますが、綺麗にメンテがしてあるので気にならないレベルです。
露天は入口から左沿いに石段を降りると、男風呂・女風呂があります。
お盆の時期で虻がいましたが、それを打ち消す程の絶景で大満足でした。
お盆中は宿も満室のようなので、次回は是非宿泊で再訪したいものです。
mont-bellフレンドショップです。
隣接の露天風呂にも入れます。
飯豊山北部の入山に適している。
日帰り入浴で露天風呂に入りました。
眼下に流れる清流玉と濃い緑の山を見ながらのお風呂は最高でした。
梅原猛先生の言葉も感激です。
無味無臭ながらも、成分強めの硫酸塩泉。
初回は短めの入浴がオススメ。
タオルは販売のフェースタオルのみ。
コワーキングスペースあるそうです。
此処のお風呂は一級品食事も鮎の刺身、塩焼きと素晴らしい。
2023.1.27訪問日帰り入浴で訪問料金は500円ぬるめのお湯でゆっくり浸かると後からポカポカ☺️🔆気持ちよかった✌️国道113号線より15kmぐらいですね🚙💨今の時期壁の雪が2mぐらいありました❗️除雪されて凄く通りやすいですよ👍
良かった点・料理はスタンダードで充分、牛すき焼きもつく・温泉はぬるめだが、上がった後も湯冷めしにくく夜熟睡できた改善したい点・厳寒期だから仕方ないのか、集中暖房(部屋天井からの温風)がうるさ過ぎ・その集中暖房、夜間は止まったが翌朝6時には再開し、また外では除雪が始まり賑やかで寝てられない・チェックアウト時、宿泊代金はクレジット決済してあったのに、また請求され、ぼんやりしてたら二重取りされる所だった。
川入荘の温泉♨️に入りたくて🎵受付はこちらです。
国道113号から30分くらいで着きました。
秘境感がたまらなく好き💕お蕎麦も美味しかったです😀
飯豊連峰登山で下山後の入浴で利用しました。
登山口から車で直ぐに着くのでありがたいです。
とても良い温泉でした。
少し遠いが山奥の宿です。
温泉は身体が暖かさが長く気持ち良い温泉です。
食事も岩魚のたたき、芋煮も出てきたよ!
ここも利用者多数やはり秋だからでしょうかかなり混み次回の楽しみにしましたここも景色好きです。
建物は決して新しくはないが、内装はキレイだし、掃除も行き届いていて過ごしやすい。
スタッフもベッタリではないが、一生懸命さが伝わってくる。
お風呂は大浴場のみで、天井は高く、半分はガラスなので明るく開放感があって、外は川越しに山が迫っていて、景色も楽しめる。
夕食は三種類あるうちの真ん中を注文。
メニューは山の幸で構成。
一番良かったのは芋煮で、素朴ながらこれだけでも良いくらいのボリューム。
登山者用に朝食の代わりにおにぎりを用意してくれるのは本当にありがたかった。
次は飯豊山からの下山の際にゆっくりと利用したい。
日帰り300円ととても良心的!温泉はぬるめの茶色で長湯できます。
近くには飯豊連峰もあるので、登山の利用にぴったりです。
茶色に濁った温泉は熱くなくて長湯できる優しい泉質です。
水素イオン濃度6.6とほぼ中性で鼻に突く匂いもありません。
ボディソープとシャンプーがあり、タオルだけでOK!雄大な飯豊連峰を窓から眺めて入浴料金¥500は高くないと思います。
中湯と露天風呂が別棟なのは惜しかったけどね。
温泉の泉質も鉄分豊富で独特の匂いもあります。
隣の施設の露天風呂も宿泊者ならただで入れます。
料理のボリュームもしっかりあります。
部屋の設備は壁は古いですが、トイレは最新式で清潔です。
温泉のお湯を飲んで見ましたが、お湯の色が茶色なので鉄臭いかな?と思ったのですが、金属の味はしません。
以外と美味しいです。
試して見ればわかります。
出汁きいてます。
そんな感じです。
温まりますよ。
昔々、学生時代に山都から入った飯豊山登山後に泊りました。
山菜や川魚の塩味薄めの夕食、宴会場で歌って踊っていたお婆さん達を見たのが思い出です。
まさかこんな所で「月が出た出た・・炭坑節」を聞くなんて?帰りのバスから見た玉川の水の色が綺麗だったのも憶えています。
昔泊まった時は、米沢牛と岩魚料理。
ひなびた山奥の宿だけど国民宿舎だし…個人的価値観では目の前の川にダイブした感想は、雪の支笏湖の次位思い出に残る記憶。
当然夏でもウェット着ないと危険ですけど(笑)川泳ぎ初めての連れも感動してました。
人知れず⁉️ダイブ好きですけど(笑)。
私的には楽しめたけど?。他人に目立つ行動で注目を集めるだけのダイブの人は事故の元!。
魅力的な川泳ぎは大事にしたいですけど(笑)小玉川の自然は凄いです。
建物は古いが渓谷の近くにあるため眺望はいいです。
食事は、山の旬物や岩魚の刺身等が珍しいです。
飯豊山登山や釣りには良いロケーション。
温泉は単純泉と鉄分。
隣接の分館の露天風呂は無料。
何と言うか…間違ってたどり着いちゃったんです😅 赤芝ダムを探してたら何やらデカい建物が❗登り旗も並んでる❗何だろ?ここは??と思ったら『飯豊温泉 飯豊梅花皮荘』でした♨️ 日帰り入浴と御食事も出来る様でした✋ 周りは自然いっぱいで良い雰囲気でしたよ✨今日は迷子中で、ご飯食べて温泉なんて入っちゃったら帰りたくなくなるので我慢しました😅 秋になると紅葉が見事❗そうな場所だったので、今度はちゃんとお泊まりで行ってみたいです😊(ちなみに赤芝ダムはこことは真逆の方向にありました😅💦💦💦)
日帰り温泉のみです。
新潟市から車で、90キロほど1時間半近く掛かります。
飯豊連峰と玉川の澄んだせせらぎを眺めながらの入浴ができて、空気が凄く美味しくストレス解消にいいですね。
源泉の湧出場所は、飯豊山中にあり麓の宿に引湯しています。
体感温度的には41℃ほどの、ややぬるめのお湯ながら、温まりも良く丁度いがった。
源泉掛け流しらしいですが、オーバーフローもあり浴槽床には赤錆色の湯の花が、沈殿しており足裏が赤茶色くなります。
一見赤茶けた色に見えますが、注がれるお湯は、無色透明無味無臭で、意外に肌に優しくクセが無い感じがしました。
程よい湯加減で、副交感神経が優位になり帰宅してから熟睡することができたので、疲れを取るには効果的ないい温泉ですね。
温泉地名は、 飯豊温泉。
採水位置は、 貯湯槽。
源泉名は、1号、2号、3号、4号、5号混合泉。
(平成29年2月7日 分析表)泉質は、ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉。
(低張性中性高温泉)源泉温度51℃ (1号~5号 源泉集積場所)使用場所での温度 44.1℃、PH6.6。
(浴槽温度は季節により変動するようだ)主な成分(イオン濃度:mg/kg)Li 0.6、Na 249.0、K 25.6、NH4 0.0、Mg 5.0、Ca 182.0、Sr 0.0、Ba 0.0、Al 0.0、Mn 0.2、Fe 0.8、Cu 0.0、Zn 0.0、F 0.2、Cl 280.9、Br 1.0、I 0.0、NO2 0.0、NO3 0.0、HS 0.0、HSO4 0.0、S2O3 0.0、SO4 309.7、HPO4 0.0、HCO3 401.9、CO3 0.0、メタケイ酸 129.9、メタホウ酸 5.7、遊離CO2 161.4、遊離H2S 0.1未満、蒸発残留物 1367mg/kg。
2020年7月9日 10時の外気温度23℃ ☁️
温泉からの雪景色は山水画のようです。
日替り入浴もできボディソープ、リンスインシャンプーがあります。
部屋のトイレはウォシュレットもあり快適です。
貸切状態でのんびり絶景を眺めながら、入浴できました♨️
飯豊山系に登山される方のベースキャンプとして機能する宿だそうで、山奥の素朴な旅館という感じでした。
積雪の多い冬期間露天風呂は閉鎖されています。
数年前の夏にバイクで東北一筆書きツーリングの時お世話になり、その宿や風呂の雰囲気が忘れられず再来しました。
川入荘は冬季閉鎖中だったので梅花皮荘(いいで・かいらぎそう)さんにお邪魔しました。
地元の方々とのんびり湯に浸かり色々な話を聞かせていただきました(^^)次に来る時は、世界100名爆の梅花皮の滝を見に来たいと思います😉
山の中です、お料理はとても美味しいです、自然が豊富じゃないといただけないお料理でした。
仕事の関係で6時過ぎの到着でした楽しみにしていた露天風呂は18時から翌朝10時まで入れません、チェックアウトも10時なので朝は8時頃から入れるようにしてほしいです。
カメムシがたくさんいますが部屋にはいませんでした。
次回はカメムシのいない時期に行き露天風呂にも入りたいです。
静かな集落の先にあります。
川の流れの音が響き渡ってます。
いつも日帰り入浴で利用してます。
ゆっくりお湯に浸かっていると帰りたくなくなっちゃう。
いつか泊まってのんびりしてみたい。
飯豊山登山後に宿泊しました。
昼ごろ到着したにも関わらず、すぐに部屋に通していただき、疲れていたのでとてもありがたかったです。
食堂が13時迄なので、チェックインの時にまずフロントでお昼ご飯を注文してから温泉に入り、お風呂の後すぐに食べることできるようにしてくれました。
心遣いに感謝です。
お湯は源泉かけ流しで素晴らしいです。
お風呂や食堂はわりと新しく、きれいです。
カメムシが大発生していましたが、宿の方がみんなで退治してくれて、不快な思いをする事はありませんでした。
山形県と新潟県の県境付近で国道113号線から分岐してかなり山奥に進んだ所にある宿。
分岐部はやや狭いループした道であるが、それ以外は広く走りやすい道程になり駐車場はかなりの台数確保されている。
米坂線の小国町立病院からもバスが宿の前までアクセスしている。
宿からは荘厳な飯豊連峰を眺めることができ、やや茶色の温泉は湯冷めしない良質な泉質で素朴ながら魅力的な宿。
国道からの分かれ道が分かりにくいかもしれませんが、県道15号線に入ってしまえば、後は道なりに走りやすい道が最後まで続きます。
宿の前を流れる小川も澄んでいて、風呂からは雄大な飯豊山系が見渡せます。
春は山菜積み、夏は登山、秋は紅葉狩り、冬はスキーと、四季折々の楽しみ方がここにはあります。
食事は派手さは無いものの、その時々の地のものを頂けます。
不足だという場合は、追加も可能です。
露天風呂は有りませんが、解放感のある展望風呂なので、景色を楽しみながら湯につかれます。
なお午後6時までなら、隣接する川入荘の、野趣溢れる露天風呂も無料で利用できます。
大自然の真っ只中にあるので周囲に娯楽施設はありませんが、温泉と自然を堪能したいならお薦めです。
お湯はぬるめで、シャワーの出は弱いです。
風呂からの眺めは最高です。
泉質日帰り温泉で利用しました。
薄茶色の温泉で、ナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉トアリ、リュウマチゆ痛風にも効くとか。
大浴場は飯豊山と玉川が一望でき、大きなトップライトは解放感があります。
別館に露天風呂もありますが、カメムシ多くて利用は控えました。
うす茶色の温泉を楽しめます。
塩化物泉なので、舐めるとうっすらと塩味有り。
湯温は40度ほどで適温です。
シャワーは7つ程あり、シャンプー類備え付けてした。
無料の、休憩所も有りました。
源泉掛け流しの温泉がとても良い!料理も素朴だが美味しいです。
生まれて初めて熊肉を食しました。
トン汁のような作り方で味噌ベース。
豚の代わりに熊肉が入った感じで、表面に浮いた油は半端ない。
温かいうちは味が濃く美味しかったが、ちょっと冷めると若干の獣臭を感じました。
名前 |
国民宿舎 飯豊 梅花皮荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-64-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
日帰り温泉に行きました。
温泉は湯温も丁度良かったです。
また建物が新しいというわけではないが、館内はきれいで清潔感があり、気分良く利用できました。