思いっきり打てますが、左右のOBと林には注意。
筑波カントリークラブ / / .
谷田部インターから降りて数分でつきますインターからのアクセス抜群の名門ゴルフ場練習場も非常に充実しています。
食事も美味しい!
とても美しいコースでした!グリーンもいい仕上がりです!
どのコースも広く、思いっきり打てますが、左右のOBと林には注意。
グリーンは比較的早く、芝目にも気を遣ってプレーすると良いかも。
フェアウェイも比較的広く、気持ち良くドライバーが振れます。
グリーンは、順目・逆目をよく観察してバッティングしましょう。
食事はジンギスカンを食べました。
ちょっと甘めのタレでしたが、肉も柔らかく美味しかったです。
昔からある名門コースで、有名人もたまにいらっしゃるようです。
知人は某有名プロゴルファーと一緒に写真を撮ったそうです。
先日その知人に誘われて初めて来ましたが、コースの手入れが素晴らしいです。
コースも施設も手入れされていてとても綺麗です。
会員権が800万円以上する、いわゆる名門コースだけあって、コースのメンテナンスは素晴らしい✨フラットな林間コースで、プレースタイルは歩きが基本。
フェアウェイも広いので、OBの心配も少ない。
2グリーンでグリーンが小さいので、スコアメイクには、アプローチが鍵❗開場が古いので設備が古いのはしたかないか😵
茨城カントリーと、並ぶ名門コース都心から近い!
天気も良く、良いラウンドをさせていただきました。
流石名門です。
フェアウェイ、グリーン、キャディさん最高でした。
少々雨上がりのラフきつかったのと、緊急事態宣言中で風呂なし以外は、グッド⤴️
コースの手入れが行き届いた名門コースです。
レストランもシェフの腕前が良くハズレなしで何でも美味しい。
待避所に無料の飲み物があるのも助かります。
ドライバーとしては、広い控室と仮眠のできる畳部屋、電気ポットと一応シャワーがあります。
特筆すべきはレストランのカレー。
安くてとても美味しい。
こちらは運転手のクラブハウス立ち入りが禁止(荷物の受け取りくらいなら可)なので、ラウンド後のキャディーバッグ引き取りは放送で呼び出してもらえますが、聞き取りにくい上に一度しか呼ばれないので頃合いを見計らって放送の聞こえる辺りで待機が必須です。
とても素敵ないゴルフ場でした。
歩きラウンド久々でしたが、楽しく回れました。
食事も美味しい。
コースは比較的距離があります。
難易度は、私的ですが、ちょっと難しいかな。
スコアは微妙でしたが、機会あればリベンジしたいです。
良いゴルフ場です。
コースもキャディさんもよく楽しめました管理もよく行き届いてます。
コースコンデションが、名門ゴルフ場だけあって素晴らしたったです。
きれいなコースですなかなかOBは出ませんが、距離があります。
コンペで利用しました。
🏅🏅歴史がある名門コースで、風も強かったためとても難しいコースでした😂😂キャディさんもしっかりとコースとグリーンを熟知されていたので安心して楽しめました。
😚👌グリーンは当日10でかなり早く感じました。
グリーン周りも、フェアウエーもめちゃ綺麗✨✨昼食もボリュームがあり十分にお腹いっぱい😏🍔🥟🍤コンペの宴会コースもお値段以上のボリュームがあり、大満足です🤣😂🥰スタッフの方も感じが良い方が多く非常にに満足です。
I used it in the competition. 🏅🏅It is a prestigious course with a history, and it was a very difficult course because the wind was strong.Caddy was well aware of the course and the green, so I enjoyed it with confidence. 😚👌Green felt quite early at 10 on the day.Green area and fairway are beautiful. Lunch is large and full.The banquet course of the competition has more volume than the price, so I am very satisfied.Many of the staff also have a good feeling and are very satisfied.
コースの手入れからキャディの教育まで素晴らしい。
カートを使わず歩いて回れる素晴らしいコースです。
春は桜の景色が最高です。
今年の冬は暖かいもののコースメンテナンスは最高。
特にグリーンの出来は良かった。
ティーグラウンド、フェアウェイ、ラフ、グリーン、全て綺麗。
前日の雨でラフは強く、グリーンは数値よりも早く感じました。
距離もありオール歩きですがお手洗いも多く起伏のほぼないコースはストレス無くラウンド出来ました。
日経カップ後とクラチャンを控えておりラフが深くビギナーには難しかったです。
歩きなのでキャディーさんも手押しカートで直ぐに探しに行くなどは大変な作業です。
落ち着きのあるよいゴルフ場でした。
非常に手入れの行き届いたゴルフ場でした。
ドライビング練習場も250ヤードあり、inとoutどちらにもアプローチとパターとバンカーがあり、練習してラウンドしてと向上意欲の高いゴルファーにオススメのコースだと感じました。
レストランは肉を中心として、ガツンとパワーメニューが多い印象です。
お持ち帰りのチーズケーキのタルトと洋梨のタルトなど、家庭のことも考えているクラブだと感じました。
筑波で初めてバックから廻り、良い経験になりました。
ショートの225yはグッときました。
キャディさん出番までマスター室前で整列してプレーヤーを出迎え、今まで経験なし。
帯同キャディさんも良かった。
当然コースもよく整備されていました。
コースもアップダウンまったくなく、歩きによるプレー楽しめる。
乗用カートにならないことを祈っております!
素敵なゴルフ場ですよ。
ゆったりしてます。
運転手情報運転手室は広いがかび臭い。
畳部屋が3つ有るのでプライベートは保たれるかも。
シャワー室は有るタオル無し石鹸だけキャディバッグは呼び出し有るまで待機。
ボストンの受け取りは実質禁止スリーハンドレットの様にボストンも一緒に渡していただけると助かる。
ボストンを受け取るのもサービスでありプレイヤー様の為なんですが邪魔者扱いされるのは残念。
ロータリーも駐車禁止駐車場は一部屋根あり。
46.50会場記念杯 9.2feetにやられた。
名門ゆえに敷居が高い。
フラットだけど、グリーンの速さが難しい。
昭和30年代の代表的なコースの1つです。
2グリーンが名門コースの証だったのでしょう。
高麗グリーンだったところもベントに張り替えられていますが。
自然の地形を生かした、いいコースです。
ホール間は松林でセパレートされ、歴史を感じさせてくれるコースです。
また、挑戦したくなるコースの1つです。
名前 |
筑波カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-58-1515 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
20240928におじゃましました。
以前にも何度か行ってますが、土日は半端なく高いですね。
当日、コンパクション30、スティンプメーター10.9フィートでした。