回転寿司は純粋には楽しめなくなっているので店舗の評...
他の回転寿司チェーンより少し安いし、クォリティも良いです!アプリで予約したらスムーズに入れます。
これからは他の回転寿司には行かず、こちらに行こうかと思います。
オーダーしたお寿司が到着するまで驚くほど早いです。
醤油も種類が複数あり、色々食べ比べが出来ます。
タブレットでオーダーしてからレーンに流れてくるシステム。
時間帯に寄るかもしれませんが頼んでからの提供時間も遅くはないと思います。
食べたついでに持ち帰りする時は店員さんに言えばタッパーと袋が頂けます(料金サービス)出入り口に、持ち帰り用の箸や醤油などは置いてくれてあります駐車場も第二駐車場もすぐ横にあり広く店内も広くて綺麗にされています。
持ち帰りにはドライブスルーもあるので車から乗り降りするのが不便な方には凄くいいと思います。
レーンにお寿司が流れてなく、注文したら届きます。
出来たての美味しいのが食べれます。
拘りのお醤油が5本並んでます?
のどぐろが大好きなので、CMを見て初めてはま寿司に来ました!廻ってなく、タブレットで注文するタイプで金目鯛もラーメンもそばも食べ最後にタピオカゴルゴナコーヒーを持って帰って飲み美味しかったです。
土曜日だったので5時半で、ネット予約しておいてから来店して大正解!帰りには待合室が凄い人で、駐車場も凄い数でした。
ゴールデンウイークにテイクアウトで利用しました。
期待以上です。
コスパはバッチリですね。
新型コロナ以降、回転寿司は純粋には楽しめなくなっているので店舗の評価そのものではない。
某スシ○ーさんよりも個人的には使いやすいお店です。
味も値段も大満足です。
寿司はクラやスシローと比べて抜きん出てはないが、鴨ソバがムチャ旨い‼️
まず入り口でロボットが席等を応対します。
味はかっぱ寿司のように関東風の味ではありませんでした。
一応関西風にはしてあります。
お店はきれいにしてあり清潔でした。
くら寿司のように小汚くはありません。
醤油が5種類ぐらいあり色々試せてよかったです。
寿司はスシローのように回ってくるのを取るのではなく注文したのがテーブルの前まで流れてきて止まります。
ネタが小さくて薄くてせめてもう少しスシローぐらいには、してもらいたいですね。
味はまあまあいけますよ!
昼間は、すぐに席に案内してもらえるタッチパネルもスムーズに動く18時過ぎると混んで、待ち時間が長い。
2019.10.19 2年ぶりに訪問。
ここは回らない寿司です。
18:30頃の駐車場はほぼほぼ満車。
店内に入るとペッパー君がお出迎え。
娘が予約してたので以外と早く着席出来ました。
今回も娘家族合わせて7人です。
そのうち孫娘三人(小中学生)ですが、外食だとかなりの食欲です。
毎回の事ですが、じいちゃんの懐を考えてくれません。
タッチパネルでの注文の速さといったら、皿がどんどん重なっていきます。
僕は「鉄火巻」「えび天」「ゆず塩やりいか」等、御馳走様でした。
色々あって美味しいです。
知り合いに勧められてきてみましたが、最高に美味しかったです。
メインの寿司もですが、サイドメニューの竜田揚げが僕のイチオシです。
唯一不満があるとすれば、この竜田揚げが売り切れしている事が多い事でしょうか(笑)。
平日だと安く食べられますし、少し遠くても食べに行きたい、回転寿司屋さんです。
日曜日のお昼御飯で利用しました。
結構お客さんが多くて、駐車場も道路を挟んだ第二駐車場に停めることに。
初めてのお店なのではっきりしませんが、休みに限定なのかレーンは何も流れておらず、上下二段のレーンは注文した時だけ動いていました。
13時くらいに入ったのですが、食べたかった牡蠣は既に売り切れ❗ちょつと早すぎるのでは❓ 本当にあったのか❓と勘ぐらずにはいれませんが、それでもネタは美味しく、他の回転寿司とは一線を画しているとおもいます。
あと、だし醤油の豊富さ❗色々用意されていており食べ比べる楽しみもあります。
このお店が悪いわけではありませんが、九州のはま寿司の方がネタは美味しかったです😃
お寿司が回っていません!レーンがあり、注文品が滑るように席に届きます。
平日、お昼時を過ぎていたので待ち時間もなく、提供速度も申し分ないです。
ネタについては、他大手チェーンと変わらないです。
平日90円でお得だと思いました。
1歳の息子と二人で利用しましたが、小さい子用のカトラリーはありませんでした。
イスは机に取り付けるタイプがありました。
日曜の昼でもすぐ席につけます。
全て注文品で、回転していません。
ドライブスルーがあります。
いつからなのか、レーンにお寿司は流れずタッチパネル注文のみになっていた。
それはそれで構わないのですが、注文した物がなかなか来なくてイライラしてしまいました、多分二度と行かないと思う。
ここのレーンには料理は常に流れておらず、タッチパネルで注文しないかぎり流れてこない。
好きなネタを注文した通り供する店です。
ネタが近隣のくら寿司よりも小さく、寿司がコンベアの為回っていないので寿司の状態がわからない。
一か八かで頼んだまぐろハラミは臭すぎて吐いた。
タイは皮ばかりで身が無かった。
ゼンショーグループのはま寿司はもう行かない。
廃棄ロスにこだわりすぎて本来の回転寿司を忘れている。
お客様が注文したにぎり寿司のねたがしゃりから落ちているのをよく見かける。
注文したお客様は不快感になる事間違いなし。
それと、あおさの味噌汁のあおさが殆ど入っていなかった。
回転寿司の中でも浜寿しはメニューが若干少ないかなと思います鮮度はとても良いのですかシャリが小さくいくらでも食べれてしまいます。
回転寿司店では平均点です。
店舗も綺麗です。
トイレもですが小さな子供にはペーパータオルの位置が高いかな?混む時間はレーンが空きが多く見て取れる皿も増やして欲しいかな。
土曜日の午後9時頃に行きましたが、5組ほどの待ちがありました。
約10分後、席に通されましたが人手不足かレーンには殆どお寿司は流れておらず。
注文しても他の席の人の間違いか?!で自席にたどり着かない事が何度か・・・。
誰が注文したのか分かるようにした方がいいのでは?と思います。
シャリは甘めでねっとり人肌以上に温かで。
ネタは100円寿司なりの物だと思います。
以前、平日・日中の岸和田店で大満足だったのが、今回は「残念」のひと言でした。
店舗・日時に寄るのかなぁ・・・。
広告が入っていたので期待して行ったのだがネタが薄くガッカリでした。
お勧めの鰯は、臭みがありました。
デザートのわらび餅は、冷蔵庫の匂いが移っていて残念でした。
もう行くことは無いでしょう。
名前 |
はま寿司 堺浜寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-020-357 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あおさ味噌汁が100円。
ここへ来ればスシローがガラガラなのが頷けます。
24年6月中旬、リニューアル再オープン👀 入口付近の駐車スペースを減らしてまで、なんちゃって日本庭園を追加!店内はタブレットの他、液晶横長注文パネルも新設。
夜はバックライトで外装を照射、とても美しいです🤣 再オープンからか、ゴールデンタイムは激混み。
アプリから絶対に予約していきましょう。