国の天然記念物に指定されている樹齢1400年ともい...
とても大きいモンスターのような杉の木。
道の駅みかわに立ち寄った時に案内板があって初めて知ったのだがかなり見応えがあった。
こんなところに日本一があるなんて思わないだろ。
新潟から会津若松に向う途中で立ち寄りました。
杉の大木はまさしくパワースポットです。
駐車場はありますが近い駐車場は数台しか止めれませんので300㍍離れた街道沿いにも止められそこにはトイレもあります。
樹齢約1400年との事で厳かな佇まいの杉の木です。
推定樹齢1400年の日本一の杉というだけあって圧巻です。
駐車場が小さいので、混雑時は「道の駅みかわ」に駐車して歩く。
日本一の巨木なだけあって近くで見ると、大きいの一言。
将軍杉の周囲は駐車禁止なのでご注意ください。
綺麗な景観を維持していただけているので、気持ちよく訪問する事ができました。
ありがとうございます。
国の天然記念物に指定されている樹齢1400年ともいわれる杉の巨木です。
幹周りが19mほどあり、これは「縄文杉」の16mを上回る日本一の巨木といえます。
大きな幹周りの根元からは数本に分かれた幹が伸びています。
中央の1本は折れていますが、これは昭和36年の第二室戸台風で折損したそうです。
将軍杉の名は、この地で晩年を送った陸奥鎮守府将軍平維茂(たいらのこれもち)にちなんでいるそうです。
脇に風化して全く字の読めない石柱があります。
解説板によるとこれは「余五将軍維茂墓碑」で、寛文8年に会津藩主保科正之が建てたものだそうです。
もともと、四面全部にたくさんの文字が刻まれていたそうで、脇にその文字を記した三川村教育委員会による解説板(写真参照)があります。
こんなにたくさんの文字を石碑に刻めたのか不思議の思うほどです。
いずれにせよ死後数百年経ってから称えられる平維茂は人々の信望が厚かったのだと思います。
「紅葉伝説」「御前ヶ鼻」等多くの伝説をもつ人物です。
京都「北山杉」の台杉仕立てを野生化し巨大化したような印象を受けました。
また、山形県最上地方の「土湯の赤杉」を上品にしたような印象も受けました。
どのようにして、このような姿になったのか想像するのも楽しいものです。
周囲は木道に囲まれています。
樹木好き、歴史好きの方にはお勧めです。
近くの平等寺に数台の駐車スペースがありますが、車は「道の駅みかわ」向かいの広い駐車場に置くことをお勧めします。
坂道を歩いて登ることにはなりますが。
駐車場脇の階段を上がって車道に出てすぐ右へ車道をショートカットする道があります。
ただし、案内表示がないので気づかないと遠回りになります。
2022年4月中旬訪問。
お見事な杉でした😃日本一の巨木ですね~👍
日本一の杉の巨木。
平成の調査で屋久杉を抜いたそうです。
圧倒されます。
杉があるのは薬師寺の境内になるそうですが、杉だけでなく、全てを後世に残していただきたいです。
日本一大きい木周辺は禁煙由来や解説関係はお金を払う必要があるみたい。
住宅街というか集落の中にあり週編に駐車場は無いので道の駅から歩く必要あり。
一瞬にして鬱蒼とした空気の中に掌から指先が天高く伸びる様な見事な大杉。
隣接する平等寺 薬師堂の茅葺き屋根も見応えありです。
自然の息吹を感じられるパワースポットです。
この場所は集落の中に有リ、道幅が狭いので路上駐車は厳禁です、道の駅みかわに車を停めて310m程歩いて行って下さい。
将軍杉は見応えがあり、木製の通路にて廻りから将軍杉を見れます。
1本杉じゃなく、枝分かれして大迫力です。
杉の木の周りを歩けるように、設備されてるし、フォトスポットもあるので一周してパワーをもらって下さい。
細い道で解りずらいですが、近くまで車で行って停められます。
将軍杉入り口の49号線の道の駅でおからドーナツもお薦めです。
杉林の木々の中存在感がハンパない‼️パワースポットらしいけど荘厳な姿にそれも納得😔さすがに木の幹が太い🌲折れずにいたらスゴいんだろうな😲
1400才…こんなに立派な木🌲が近くにあるとは知らなかった💦根元のコブが顔ッポクてチョイと恐い((( ;゚Д゚)))入口には重要文化財の平等寺1519年建立もあり楽しめますよ😀
49号線は何度も通っていましたが、こちらは初訪問です😅 とりあえず、案内に従って山道を登ったところに数代分ほどの駐車場があったので、こちらに車を停めて🚗少し歩けば目指す将軍杉にたどり着きます👟 初対面の印象は、根元から数本の木が生えていることもあり、これ杉?というのが率直な感想でしたが、説明書きを読んで納得🤔その上で、改めて将軍杉を眺めてみると、その威容に敬服です😌 残念なことに、室戸台風により中央部は折れてしまったとのことですが、私たち以上に信仰心が厚かったであろう昭和初期の人々が、どのような気持ちでこの杉を眺めていたのかと考えるだけでも、想像を掻き立ててくれます😊 隣接する苔むした薬師堂をはじめとして、この一帯はまさにパワースポット☺️訪れてみる価値のあるスポットだと思います👍
樹齢1400年?屋久杉を抜いて、日本一になったそうな。
…でも、その調査している機関も13年振りの調査で解ったって…如何な物だよね。
将軍杉の横には、薬師堂って言う重要文化財もあります。
この辺りの集落には、茅葺き屋根の民家が普通にあって、この付近一帯は『禁煙地域』 まぁ、日本一の杉、重要文化財のお堂、茅葺き屋根って言えば当たり前だろう。
将軍杉… 屋久杉の様な 神聖な感じは感じませんでした。
集落の中にあるし庶民的と言いましょうか、敷居が低いと言いましょうか…誰でも気軽にお参り出来る。
と言う雰囲気です。
遥か昔から代々集落の方々が護って来た杉なので、礼節は必須だと思います。
様々な場所の大きな木を見に行ってますがここも迫力ある木ですね折れた幹が残念ですが永く残って欲しいです(^.^)平等寺薬師堂も趣きがあります2019⋅ 8⋅ 6
杉の迫力もさることながら薬師堂の苔むした屋根に歴史を感じます。
測定方法が変更になって日本一になったとのことです。
真ん中の幹は、室戸台風の時に折れたそうです。
下から何本の幹が出ているのでしょうか?ものすごいパワーを感じます。
日本一大きな杉の木は、屋久島の縄文杉だと思ってたのですが、ここの将軍杉の方が大きかったんですねぇ。
肝心の真ん中の木が台風のせいで折れてしまったのは本当に残念ですが、それでも立派な杉の木で圧巻です。
しめ縄巻いてあると、もっと貫禄が出そうな気もします。
入口の横にある家は叔母の家です。
草むしりしたり掃除したりいろいろやっていると話しています。
この付近は商売っけも何も無いですが、もう少し工夫しても良いような気がします。
こちらには国の天然記念物に指定されている日本一の太さの杉があります。
樹齢1400年高さ40m幹回り19.31mという。
パワースポットと訪れるかたがいっぱい。
ダイナミックなお姿は一見の価値あり❗
他にも沢山の巨木みてるから五つ星はあげられませんが、こんなに手軽に国道から近くで楽しめるというのはとても貴重で素敵です。
もっと宣伝してもいいようなもんだが、欲が無くていい(笑)
名前 |
将軍杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
お寺から少し歩いたところに将軍杉があります。
周りを囲むように歩道が完備されていて360度目見て回れます。
辺りは静かで居心地の良い場所でした。