蕎麦が苦手だったのに、こんなに美味しい蕎麦は初めて...
休日明けなのか、今日はおじさんひとりで作っていました。
本日はそば、うどん、てんぷらのみの注文でした。
とりあえず二人でそば二人前と天ぷら一人前注文しました。
ちょっと時間はかかりましたが、味は最高でした。
また機会があれば寄って、ほかのものも注文してみたいです。
この店はへぎ蕎麦の店です。
へぎ蕎麦はつなぎにフノリを使うために独特食感があり、知らない人はコシがないとか味が無いとか言われるのだと思います。
私が食べたときは、蕎麦の味もしっかりしていて、へぎ蕎麦としては第一級の味でした。
蕎麦つゆはへぎそばとしては濃い目ですが、出汁もしっかり出ていて味も良いです。
濃いめなので、蕎麦を汁にどっぷりつけてしまうと辛いでしょう。
濃いめの汁には蕎麦を少しだけつけて食べると良いでしょう。
蕎麦の味がしない、と言う人はよーく噛むことをお勧めします。
蕎麦はよく噛まないと、本来の蕎麦の味は味わえません。
蕎麦が苦手だったのに、こんなに美味しい蕎麦は初めてでした。
山盛りの天麩羅はサクサクでいくらでも食べられそうでした。
前から気になっていたそば屋さん。
2021.11現在でのラインナップはそばと天ぷら盛合せのみ。
と言う事で天ぷらそばとして注文しました。
エビ、ナス、シシトウ、カボチャ、キノコ数種類、名称不明山菜などなど。
揚げ立ての天ぷらは熱々サクサクで最高です!小麦粉不使用という自慢のそばはコシがあり後でほんのり香る上品なものでした。
美味しく頂きました。
店内の洋BGM(この日はエンヤ)も心地が良かったですね。
コスパはどうかといった所ですがまた行きたいお店です。
※ワサビは合わないとの事で取扱無し。
コスパ、、、、星1味、、、、星2介護食みたいな感じ?ダシ薄く味薄くソバは腰がない!久しぶりに観光地に旨いものはない!の見本の様な店に遭遇でした。
おまけで四捨五入の星2です。
ソバは他の方々のコメント通りで好奇心旺盛の方以外オススメしません芳ばしくカリッカリに揚げた天ぷらは食べる価値あり。
言うほど遅くもないしまずくもないがやはり高い。
とにかく出てくるのが遅かった。
1時間待ちました。
それならそうと言って欲しかった。
そばに1時間はないわ!
メニューが、蕎麦のみがつらい。
家族で行っても、蕎麦と蕎麦と蕎麦と蕎麦。
こだわり過ぎて、ワサビも無しはキツい。
でも、蕎麦は旨し!
一見風情のある佇まいですが、店先には女郎蜘蛛が巣を張り巡らせてます。
私が訪れた日は、あまり愛想の良くないご主人が一人で切り盛りしており、慌ただしく動いておりました。
店内には「当店はスローフード店」という張り紙が。
また、別の張り紙には「わさびなどの薬味は、布海苔との相性が良くないので出しておりません」とか「小麦粉は使ってません」とか、他にもいろいろな断り書きが…。
もしかして知る人ぞ知る、通が通う頑固おやじの店か、そんな雰囲気。
そこそこお客も入っており、厨房でせっせとそばを茹でながら天ぷらも揚げてます。
帰った客の器も下げられず、そこにまた次の客が座る。
オーダーもなかなか取りに来ない(来れない)し、蕎麦もなかなか出てきません。
それでもきっと美味しい蕎麦が出てくるんだと思い、お茶ではなくセルフサービスの常温のお冷やを飲みながら待つこと50分。
ようやく出てきたのはへぎに乗った人数分の ″もりそば ″?。
確かにへぎに乗ってるので、へぎそばといえばそうかもしれませんが、よくある一口ずつ結ってある見た目も美しいそばをイメージしてたので、心の中で「え?!」と、思ってしまいました。
そして蕎麦は、確かに布海苔独特のツルツル感はあります。
が、それ以外はコシもない、歯応えもない、香りもない、そして本当に薬味が一切ないぬるい蕎麦…。
取りあえずは残さず頂きましたが、絶対薬味はあった方がいい!(それ以前の問題か)天ぷらもあまりサクサク感がありません。
残念なお店でした。
ヘギ蕎麦を食べましたが、蕎麦の味が全くせず美味しくないです。
且つ量のわりに高いです。
何回か行ったが、味が安定していない。
美味い時は文句なしに美味いが、ダメな時は蕎麦の味がしない。
打率としては半々かなあ…天ぷらは美味しいとは思う。
一見風情のある佇まいですが、店先には女郎蜘蛛が巣を張り巡らせてます。
私が訪れた日は、あまり愛想の良くないご主人が一人で切り盛りしており、慌ただしく動いておりました。
店内には「当店はスローフード店」という張り紙が。
また、別の張り紙には「わさびなどの薬味は、布海苔との相性が良くないので出しておりません」とか「小麦粉は使ってません」とか、他にもいろいろな断り書きが…。
もしかして知る人ぞ知る、通が通う頑固おやじの店か、そんな雰囲気。
そこそこお客も入っており、厨房でせっせとそばを茹でながら天ぷらも揚げてます。
帰った客の器も下げられず、そこにまた次の客が座る。
オーダーもなかなか取りに来ない(来れない)し、蕎麦もなかなか出てきません。
それでもきっと美味しい蕎麦が出てくるんだと思い、お茶ではなくセルフサービスの常温のお冷やを飲みながら待つこと50分。
ようやく出てきたのはへぎに乗った人数分の ″もりそば ″?。
確かにへぎに乗ってるので、へぎそばといえばそうかもしれませんが、よくある一口ずつ結ってある見た目も美しいそばをイメージしてたので、心の中で「え?!」と、思ってしまいました。
そして蕎麦は、確かに布海苔独特のツルツル感はあります。
が、それ以外はコシもない、歯応えもない、香りもない、そして本当に薬味が一切ないぬるい蕎麦…。
取りあえずは残さず頂きましたが、絶対薬味はあった方がいい!(それ以前の問題か)天ぷらもあまりサクサク感がありません。
残念なお店でした。
Great food!
名前 |
かわせみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-99-5838 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
メニューは、へぎ蕎麦と天ぷら盛合せ、大根おろしの薬味のみ。
店主1人でやってるらしく時間が掛かる。
蕎麦はまあまあ美味しいけど、天ぷらは揚げすぎで茶色。
へぎ蕎麦にワサビは合わないからと大根おろしを勧められる。
へぎ蕎麦・天ぷら・大根おろしを注文して¥2400。
このレベルで⁉