土塁があるくらいで後はただの公園歴史探訪としてはあ...
大見氏流安田家の館城。
血染めの感状で有名な安田治部少輔(長秀或は有重)の本拠地。
城跡は交通公園になっています。
内堀や土塁が見れます。
以下、にいがた観光ナビより現在、交通公園となっている安田城の遺構は、堀氏時代のものの一部です。
本丸、二ノ丸からなり城の西南を通る街道に面して城下町が構成されていました。
中世に伊豆の大見氏が地頭職として着任し、後に安田氏を名乗り居城を構えた。
慶長3年上杉景勝にともなって安田氏が会津に移ると、安田は村上周防守義明の領地となり、安田城には知行7千石吉武右近が在藩。
元和4年村上氏廃絶後は堀直竒の領分となり、寛永16年堀直時が3万石で安田藩を成立、一部城を拡充して居城、正保元年堀直吉が村松へ城を移して廃城となった。
寂しい交通公園。
須賀川市にも似たような交通公園があるが時期的にこういう子供のための公園を整備するのが流行った時代があるのだろう。
城めぐりが好きなあなた!とりあえず城の縄張りだけでも見てみてはいかがかと。
若人のデートスポット。
名前 |
安田城址 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
信長の野望創造で登場した城なので訪れてみたが(恐らく本丸であろう)堀跡、土塁があるくらいで後はただの公園歴史探訪としてはあまり訪れる価値はないかと。