本日はinoさんのランチ食事会でした素敵なお庭と紅...
旧新潟県知事公舎記念館 / / .
貸切のお茶やってて内装は、観られませんでしたが、裏の茅葺きは壮観!心字池も紅葉🍁
昭和天皇が使われた檜風呂。
本日はinoさんのランチ食事会でした🎵素敵なお庭と紅葉を愛でながら食べるランチは最高でした🎵
入館料は200円で係の方が案内・説明してくれる。
昭和天皇が宿泊した部屋も公開しています。
ベッドは持ち込みで全国を回っていたそうです。
部屋にトイレをつけるべく、壁を切った跡も確認できます。
食事は当時の知事婦人が作ったそうです。
新潟市の営所通に建てられた新潟県知事公舎の建物を昭和63年に新発田市の現在地に移築・復元し記念館として公開している。
建物は公邸部分は洋館であるが私邸部分は和風建築となっている。
現存する知事公舎としては日本最古のものである。
隣の庭園、五十公野御茶屋は無料で見学しています。
今は会議の利用やコスプレイベント等で利用されているようです。
とにかくお庭が綺麗です。
職員の方も親切で新発田市素敵ですね。
建物の外観と内装が、とても落ち着いている上に、外からの眺めも素晴らしいです。
あまり知られていないのが惜しいですね🏚️
なぜ?新発田市に新潟県知事公舎があるのか?のなぞが解けました😁 思っていたよりも広くてなかなか見応えがありました❗係の方が丁寧に説明をしてくださり、最後にはお庭が見えるソファーでお茶をご馳走になりました。
そのお庭にはたくさんもみじの木があり、これから紅葉すると綺麗だと思います✨✨
旧県知事公舎を新潟市から移築された建物ですが、職員の方の丁寧な説明で非常に分かりやすくて良かったです。
各部屋がお洒落で会議や集まりで利用出来ると聞きました。
親しい友人と語らうレンタルルームで利用するのもありです。
日本で知事公邸として使われた建物としては最古だそう。
内装、調度品なども良かった。
県知事公舎を移築復元して内部見学可能となっている。
歴代県知事の写真や揮毫なども展示。
ひっそりとした場所に在ります?国内最古の建物です😊館内案内人の優しい説明楽しかった🎵お庭に300年以前からの松、池が良かった‼️
現存する県知事公舎としては国内最古。
昭和天皇が泊まった部屋や歴代知事の揮毫なども見られる。
新潟市から移築された建物。
派手さはないが、貴重な文化財だと思う。
名前 |
旧新潟県知事公舎記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-23-2525 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お茶席参加、初めて訪問しました紅葉終わりかけでしたがとても景色の良い所でした県知事公舎記念館はレトロな建物内装でで歴代の知事の書がありました。