奥に行くまで広場がいくつかあります。
休憩する場所としては静かで良い所!夏は蚊がいっぱい居るから注意!
公園と書いてあるが、遊具は一つもないです。
山奥にでっけな恐竜と、展望台があります。
しかし展望台の周りの木が高過ぎて、景色がほぼ見えません(笑)あと山道も崩れかけてる。
特記すべきはトイレ、水道、焼き場、テーブル(汚れてる)がある無料のバーベキュー場ってところですかね!カナヘビ(トカゲ)はいっぱい居るので、子供と捕まえに来てます!
ここの公園には恐竜がいます。
軽い気持ちで足を踏み入れる場所ではありません、新潟のジュラシックパークと呼ばれるだけの事はあります。
行く際は気をつけていきましょう。
バーベキューサイトがあります。
流し場もあります。
使用済の炭置き場もあります。
おまけに空いています。
お猿さんや、タヌキさんもいます。
ここはバーベキュー好きな方には穴場です!
真夏でも日陰は涼しくて気持ち良いです⭐︎蝉の声も最高!
6月になるとホタルがいます。
春は桜🌸。
夏は蛍が楽しめます。
地元の人達の努力で、年々、ホタルの数、生息域は増しています。
城跡が公園になっているので、歴史を感じます。
6月半ばから螢が見ごろに。
本日13日は出始めでした。
暖かくなったらまた行きます。
大天城公園は日本一小さな山脈「櫛形山脈」の青鬼伝説が残る山城公園です。
公園内には野球場やテニスコートのほか、バーベキューができる芝生広場、かつて大天城本丸があったと伝えられている山頂の展望広場(標高37.6メートル)、里山の自然や地形を生かした全長約2キロメートルの遊歩道があります。
雪解け後には山野草が咲き始め、4月上旬には園内のソメイヨシノが見頃となり、4月下旬からは櫛形山脈一帯の山桜が満開となります。
6月中旬から7月上旬にはゲンジボタルが乱舞し、6月下旬には「ほたる音楽まつり」が行われます。
四季を通じて里山の自然と野鳥の鳴き声が楽しめます。
奥に行くまで広場がいくつかあります。
奥まではけっこう歩くし、山道や階段も多いので小さい子供には、いい冒険になります。
一番奥には恐竜がいます。
夏には虫もいっぱい。
奥ゆかしい恐竜がいる。
蛍の名所です。
綺麗な公園でした。
野球するにはいいですよ‼アップ会場もあります。
公園としては特筆すべき点があるわけではないが、夏の前、梅雨入りして大雨が降るまでのほんの短い期間ではあるけれどもホタルを見ることができます。
それほど数が多くはありませんが、タイミングがあえばとてもきれい。
穴場といえます。
名前 |
大天城公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-22-3101 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kouen/1005101.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めての場所、夜だったので迷子になりそう!もう少し案内板丁寧に出してほしい!蛍見学に行きました。
沢山たくさん居ました❗本当に綺麗、来年も必ず行きます。