温泉も近くにあり1週間位いてもいいかなトイレを全部...
新潟県立紫雲寺記念公園 / / .
7月下旬におじゃましている大好きな場所です特に夕日、温泉も近くにあり1週間位いてもいいかなトイレを全部洋式にしてほしい、膝が痛いので。
オートキャンプしました。
とにかく夕日が綺麗。
キャンプしながら海が眺められるなんて最高👍です。
胎内のチューリップ園から数キロ程の場所にあり、比較的空いていて行きやすい場所です。
園内には温泉施設もあります。
2023.9月の日曜日今回は.ワン友とDAYキャンプ日曜日は、ほぼ貸し切りでしたね。
この日も、日差しが強く、AC電源が有るので、持参した扇風機2台稼働でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー2021.3ようやく⛄️雪溶けし間もなく⛺️キャンプシーズンです🍺🥩ーーーーーーーーーーーーーーーーー2020.7月の平日初めて利用させてもらいました。
結論。
最高です💮とっても静かです。
目の前は海幹線道路から離れているので車の騒音も無し犬連れでも入れます。
それとバイクでの利用もOKです。
コロナの影響で、シャワーは利用出来ませんが、道を挟んで直ぐに温泉施設が有ります。
お風呂あり公園あり野鳥センターあり自然たっぷり。
子供とバスケットをしに入館しました。
体育館、温泉、最高でした😊
ソロキャンプでおじゃましました。
サイトもキレイで、トイレ、シャワーも近くにあります。
夕日と星空が最高です☺いろいろ肉も買いましたが、1番美味しかったのはウインナー(笑)
広くて移動が大変だけとキャンプ広場や遊具が充実していた。
久しぶりに来ましたが、やはりここは最高に気持ちいいですね!日本海と夕陽。
満天の星空⭐️2週間連続です(笑)
無料で入園できる広大で立派な公園。
花畑の手入れも行き届いており綺麗でした。
ここのキャンプ場は、とても、ロケーションは良い場所です。
とても、静かで、波の音に、癒やされました。
ただ、ゴミなどは、自分の家に持ち帰らないと、駄目です。
あと、食器洗い用の洗剤とスポンジ、たわしは、各自で、用意して下さいね。
オートキャンプ場で、目の前が、海で、景色は、最高でした。
朝日、夕日はとても綺麗でした。
敷地は広く、駐車場で困ることは無いと思います。
遊具は規模の割に少ない印象。
アスレチック的なものもありますが、対象年齢高め。
子供向けの施設が充実するといいですね。
自然豊かで広々とした公園です。
オートキャンプで使用しました。
海が目の前に観えて素晴らしいロケーションでした。
キャンプ絶品としては一般的なオートキャンプ場といった状態でサイトで区切られています。
各サイトに標準でAC電源があるので、電源を必要とされる方には良いと思います。
日本海に面した綺麗な公園です。
敷地内にある紫雲の郷は日帰り温泉で、お湯は結構しょっぱいです。
入浴すると少しピリピリしますが、いつまでもぽかぽかです。
有料のオートキャンプ場をはじめ、各種アウトドア施設ありキャンプ場は海辺の岸壁前に在るので景色は良い。
一面チューリップ🌷ではなかったですが色々楽しめるようです。
昔より遊ぶ遊具が減りましたが広さ、遊具、自然等々今でも楽しめます😁子供達もここが好きです‼️
ここは、遠浅の海水浴場でシーズンには多くの人で賑わう場所。
今の時期は人影も少なく黄昏時は、なんとも言えぬ哀愁があります。
テラスで日本海を眺めながら食事も最高です。
コロナが落ち着いたら、シーズンには来て見てください。
全体的に広い敷地でスポーツ、海水浴、温泉、野鳥観察、キャンプ、散策ができ四季折々の花も見られます。
この時期はコスモスが一斉に咲いて10月末までが見頃のようです。
歩道の木々も紅葉が始まって歩くだけでも楽しめます。
海洋深層水の温泉でお肌にいいです。
車麩のうま煮揚げが絶品✨
ここはオートキャンプ場や海水浴場、温泉、宿泊施設、公園などが揃った結構広大な観光スポット今回は第6駐車場向かいのチューリップ広場へ行ってきた春はチューリップ夏はヒマワリ秋はコスモスそれはそれはとてもキレイGWに寄った時はチューリップが終わりかけていたがそれでもキレイだった奥の方には小さい子供さんが喜びそうな滑り台がある広場もあった家族連れの方ならお弁当持ってピクニックが良いかも写真は2019年4月29日のチューリップ広場の様子。
キャンプと海遊びによく行きました。
整備されていてとても過ごし良いです。
2020/01/01より温泉の料金が変わり、今まで無料だったバスタオルとフェイスタオルセットの貸し出しが有料になりました。
泉質は変わらず素晴らしかったです。
温泉、スポーツ、キャンプなど複合的に楽しめる場所。
林間の散歩道やアスレチックもあり、やはり晴れた日に行くのが最適です。
紫雲の郷の温泉は温まりがとても良い湯です。
夜は安いので仕事あがりにもok
海遊び、プール、散策、温泉、食事、宿泊…といろいろ楽しめて一泊では足りないほどでした(^^)/
チューリップが綺麗でした。
昭和天皇のご在位60年を記念する事業の一環として整備された健康運動公園。
バーベキュー・バードウォッチング・藤塚浜海水浴場・芝生の広場などがあり、家族で様々な体験を楽しむことができます。
園内にある愛鳥センターでは、探鳥路において探鳥会及び自然観察会を開催しています。
また同敷地内の温泉施設「紫雲の郷」では、大風呂を始め、ジェットバス、サウナ風呂などを完備しています。
名物の露天風呂の湯槽は巨大な石をくりぬいて作られた特注の品です。
大空のもと、大らかな温泉気分がご満喫いただけます。
春には、14万本もの様々な種類のチューリップが一面に広がり、多くの人が訪れます。
広い多目的施設 バーベキュー場もあり。
目の前海、最高の夕日。
風が強くてキスが釣れなかったけど、また必ず来たいと思わせてくれます!
とにかく広い!アスレチック、遊具がかなり揃ってる!親子でも楽しめること間違いなし!夏わバーベキュー用の施設も完備!近くにわ紫雲の郷という温泉施設もあり!cafeやジェラートも食べれます!
体育館でバドミントンしたあと温泉♨入って美味しいランチ☀🍴して休憩して…(笑)最高です♪(*´∇`)
広大な敷地に、遊び場が点在しています。
私はいつもトリム広場に行きます。
ここにはフワフワドーム(ドーム状のトランポリン)があり、これが目当てです。
長岡丘陵公園にあるものに比べると、かなり小さいですが、子ども夢中になります。
キャンプ場もあります。
名前 |
新潟県立紫雲寺記念公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-41-3740 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スポーツ施設、温泉のある憩いの場になります。
湯槽は広く、熱すぎず茶色掛かった気持ちの良い温泉で家族連れが多いようです。
露天風呂は石をくり抜いたものを使ってます。